この2~3日相当食べ物でストレス。


1型糖尿病患者としては1日の食べ物の管理をしてセンサーリブレの履歴を


見ながら、自分で何を食べたときに血糖が急激に上がるのかを分析しなくてはなりません。


自分が医者になって、インスリンの単位も将来は減らしたり、増やしたりも可能だそうです。





今…又カロリー計算も再開したけれど…どうにもこうにも1回の食事量が500カロリーだと


おばさんのお腹も脳も満足せず…頑張れば頑張るほどストレスが溜まってきてます。





今日のお昼は、友人からもらった名古屋のお土産のみそ饅頭を食べたい!


食べちゃいけない!で相当悩み…饅頭とにらめっこプンプン





テーブルに置いた饅頭は以前ももらっておいしかった~という記憶があり


センサーリブレで血糖値を測り、75と言う数値に…今ならおやつとして


食べてもいいんじゃないの~と言う悪魔のささやきと、いいやそれがお前の弱さだ!という


正当な自分と…饅頭1個で戦い開始。





ウ~ンウ~ンと言いながら…実はもうコーヒーの準備は


していて、テーブルと台所を行ったり来たり。




お前はインスリン打ちながら生きていかなきゃならないんだと


正当な自分がおばさんの頭をゴツンとたたくけれど


そうすると悪魔が出てきて、いいんだよいいんだよ


饅頭1個くらい食べたって死ぬわけないし…我慢する方が


ストレスたまるぞ!とおばさんを押してきます。




恥ずかしながら、食べ物に弱いおばさんは結局、ささやく悪魔にそうだよね~


1個くらいじゃ死ぬわけないし、これ以上ストレスたまるほうが良くない!とかささやいて


とうとう饅頭パクリモグモグ。


食べちゃったみそ饅頭(-_-;)💦でも…うまかった!!合格





  意思が弱いというか…1型糖尿病を簡単に簡単に


 考えてると反省しながらも…実は夜閉店前のスーパーで


 1ケースだけ残ってた饅頭を躊躇なく購入。


 旦那が饅頭食べたいと言ってたし~。


 1個入りがなくて、結局5個入購入。


 この調子だと又明日、きっと饅頭食べるな~(;^_^A💦





 おやつに緩くなってる原因の一つには…インスリンを1日4回 打つようになってから、


食前の血糖値の改善がみられる様 になったんで調子に乗ってきてるというのもあります。


体重はとうとう42kgになってます。





BMIも18から19に上昇アップ内臓脂肪も1から3に上昇アップ体脂肪も17から19.5に上昇アップ


本来はこのくらいの数字でOKなんでしょうが、この1か月での体重増加なんでやっぱり


注意しなきゃ!!




食べ物が頭から離れないおばさんは外食もできず、ますますイライラが募ってきてますが


これを何とか乗り越えなくてはなりません。


5年先、10年先のこと考えたら、やっぱり今が大事ですからね。




戦わないつもりの1型糖尿病でしたけど、今は自分と戦ってますパンチ!!!




饅頭を隠して、早くベッドに入ります。おやすみなさい!明日もどうぞ元気に目覚めますように星空