トホホである( ノД`)シクシク…。
左手親指の腱鞘炎がようやくおさまってきたかな?と
思ってたのに、今度は右手の中指のばね指の
カックンカックンがひどくなり…たまに折れ曲がったまま
指が元に戻らず、ソ~ッとさすりながらやっと指を伸ばすと
言う、痛々しいことが多くなり、YouTubeにていろんな
整体の先生のアドバイスに沿ってこの何か月を過ごしてきた。
指をそらして包帯を巻くと、指がピンとして痛みが軽減
整形外科の先生が言うには、簡単な手術をすればOK
らしいんだけれど…なんせ…身体にメスを入れたことの
ないおばさんには、切ると言う選択肢がない。
それにしても、字が書きにくい、お箸持ちにくい、
洗い物が上手く出来ず茶碗をよく落とす、はさみが上手く使えない、雑巾がしぼれない、
ペットボトルのふたを開けるのに時間がかかる…とにかく不便なことだらけ!ヽ(`Д´)ノプンプン
濡れないからこれはこれでOK❢
そこでおばさん考えた。テーピングはやっぱり指が
動かないように、固定したほうがいいな~?!
さっそく厚底の箱を見つけて指サイズにカット!
指の当て木にして…なおかつお隣さんの人差し指と一緒に
固定する形でテーピングすることで指の動きを以前より動きにくくしてみた。
これをズッとしておくと、指が曲がらないんで痛くない。
指が曲がると元に戻すのが痛いんであって、こうやって寝ると、朝もちゃんと曲がらずに
大丈夫!!イイジャンイイジャン( ´艸`)(≧∇≦)
朝なんか、起きたらいつも45℃曲がってるもんね。
もちろん不便さは前にも増したワケだけど…なんか腱のトンネルの炎症が
少しずつおさまってくるような気がする。
ホントは手術すればいい事なんだろうけど…これで治してみせるぞ~!\(^o^)/
この痛みの中で作った久しぶりのおからコロッケ…フライヤー使わなかった~!
おからは便利…ジャガイモみたいに茹でる手間が省けるから時短で出来る。
うちのダンナさんは痛いと言うと心配はするけれど、自分が率先して何か手伝うと言う事は
今迄からするとまずない!!
家事の仕事に身体の健康やケガがどれだけ支障になるかがわからないらしい。
普通なら心配なら何か手伝う。
おばさん旦那さんに対するイライラはマックスに達し、顔を見るのも、話をするのもイヤ!
怒ってるワケで…その何を怒ってるかがわからないから…何を腹立ててるのかと
又真顔で聞いてくる!そのくらいわかれよ!思いやりは家族に使え!外でばかり
いい顔すんな!マッ…いつものごとくバズーカ砲のように小言を発砲!!
そしたらである。ゴミ出しの前の日に…ベランダからゴミ袋を持ってきて
家の中のゴミを回収し、ペットボトルも仕分けを始めた。
どうも今回のバズーカ砲はあたったらしい。
それにしても北九州のゴミ仕分けに関しては、細かいんで何度も説明している
つもりでいたが、本人は初めて聞いたような顔だし、口ぶりにイラッ😠プンプン!!
昭和男はわかっちゃないね~!!