写真のアップは今だ出来ず!




先週はPCとスマホのプロと言うサポートセンターに依頼しワザワザ来てもらったのに…(w_-;




おばさんがネットで調べて…ダウンロードしてインストールしたにも関わらず




PCがgalaxyを認識してくれず…これはなんか変な事やってPCの頭がグチャグチャになってるかもと




思い、お金を出してチェックしてもらい、galaxyとPCを上手くつないでもらうハズだったのに…(_ _。)




プロがやってもダメだった!




エ~ッ??時間がかかりお金も予定よりも多く払ったにもかかわらず…ダメだった!(x_x;)




auのサポートセンターにもTELしてくれてたけど…結局はダメで、auに今度PCとgalaxyを




持ち込んでみることになったんだけど…こんな事なら…今更だけど…頼まなきゃ~良かった(_ _。)




でもマ~PCのチェックはイロイロしてもらったからアリガトウであります!v(^-^)v







さて…おばさんはTVで樹木希林さんが生前言ってた言葉が印象に残り




又…生活品の処分を思い立ち、昨日1日はお片付けデーとなった。




希林さんは…自分がいなくなった後…後に残す人を困らせるようなものは残さない…




そんな主旨の事を話されていた。




ウ~ンなるほどそうだな~!




おばさんが大切にとっていたものでも…残された人にとっては価値観も違うし




決して良い物を残したことにはならない。




処分するにも、個人が大切にしていた物であれば簡単には処分できないかもしれない。




そうなると仕方なく故人の思いをくんで処分せずにとっておこう( ̄ー ̄;という事になり




いらぬ負担をかけるな~!(・_・;)




希林さんのお部屋はとてもシンプルで、余計なものはおかなかったそうだ。





おばさん…小物が好きだし、何かしら使わないものがたくさんある。




特に、母が作ってくれた手作りのいろいろなもの…敷布団もその一つで




結婚するときに、母が綿と布を買ってセッセセッセと作ってくれた。




それと…母が作ってくれた綿入りのねんねこはんてん!



おばさんとダンナさんに作ってくれたはんてん!




何それ?? 今の若い人には聞いたことがないかもしれないだろうな~( ´艸`)




お人形と着せ替えの洋服…粘土のお雛様に、粘土の壁掛け人形…。




そして…母と東京と九州間でやり取りした手紙…母が書いたスケッチブック




俳句や詩集…マ~マ~出てくる出てくる!(;^_^A





7月に一度片づけて処分したはずなのに…




出てきた出てきたボロボロまだまだたくさん出てきた!Σ(~∀~||;)f^_^;





お雛様も思い切って処分!セットで押し入れの上の天袋を占領して、以前娘に




孫たちのためにとってるよ!と話したとき…飾る場所がない!といわれていた。




それもそうだな(・_・;)




今回は思い切って処分!を決めた。





1日かかって頑張った甲斐あり!押し入れもスッキリ!天袋には何も入ってない!




そうそう茶碗もコップも皿も使ってないものは捨てた!




今回自分がこの歳になっても可愛いな~と思ったのは




新婚時代に使ってたペアのものが多く残されてたことだ。





あの時代…ミッキーやらミニーやらのディズニー物が多い。




キャキャキャγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ若かったね~( ´艸`)それを大事にとってたおばさん




可愛い~!!ラブラブ64才!!音譜である。





昨日見てたら…可笑しくなったが…凄いのが、何のためらいもなく捨てよ~!!




新聞にくるんで、長い事アリガトウ~!!と言って段ボール箱にポイ!




40年以上の月日はこんなにも人のココロを変えるものなんだな~と又(笑)( ´艸`)






今思い出したんだけど…うちのお義母さん施設に入る前に家を処分するとき




何の未練もなく業者に全部物を廃棄してもらった。




お花とお茶の師範だったんで、ソコソコいいお茶碗とかいい着物とか




ブランドのバッグとか靴とかたくさんあった。




だけど…全部いらないと言った。




昔…商売を手広くして、生活の良い時代があったお義母さんにとっては




思い出深いものもたくさんあったハズなのに…お見事!全部お任せで業者に処分してもらった。




未練??…お義母さんにはそういうものは何もなかったような気がする。




それだけ、自分らしく生きてきた人なのかもしれない??!








おばさんは今部屋の模様替えもしている!




新しくリビングテーブルを購入。年寄りに優しい部屋にしたいと思うо(ж>▽<)y ☆。




残りの人生は眉間にシワ寄せず、穏やかに優しく生きよう!





現実はそんな甘いもんではなく自然と顔は厳しくなるんだけど




いいの!いいの!これでいいのだ!




ゴロゴロダラダラしながら…そのうち何か変化が現れ、おばさんも何かしら生きてる事に




意味を感じる事があるんじゃなかろうか??