まだauに言っていないため…写真を掲載できない!残念(_ _。)
今日のお月様は雲がかかり…幻想的:*:・( ̄∀ ̄)・:*
他の人にも見せたいとパチリとgalaxyで撮ったのに、そのお月様の写真を
パソコンにコピーできないんで掲載できない!((o(-゛-;)
美しく怪しい今日のお月様を掲載できない!(`×´)早くauに行かなくては!
今日は台風前夜という事で強い風が吹き始めた。
ベランダの、おばさん作の造花の花の鉢…店にも先週作ったばっかりの造花の鉢が
あるんで、急いで外から部屋へ移動しに外出。
夜道は風の音…ヒュ~ヒュ~とうなったり、ゴ~ゴ~と叫んだり…。
でもおばさんこの風の鳴き声が実は嫌いではない。
小さい頃は確かに怖かったけど…大人になってからは何だろう?
この風の鳴き声を聞くと…ストーリーが頭に浮かび
自分がドラマの主人公になっていると言う奇妙な遊びが始まった。
もちろん…ドラマの内容は明るくない!!( ´艸`)不幸な可哀そうな女性が
窓越しに風の音を聞いてるのである。
いささか、この歳になるとそう言う妄想的なドラマは頭に浮かばなくなったけれど
相変わらず…風の鳴き声はキライではない。
そうそう…いささか…と言う言葉で思い出したけれど…いつだったか年下の友人と話している時
フト会話の中で、”いささかそれは”…と何気なく言葉が出たら…
その年下の友人がそれ何?それどういう意味?…真顔で聞いてきた。
同席した他の二人も年下だったけれど…二人とも”ワカラ~ン?!”とポカ~ン!
こっちの方がビックリした~( ̄□ ̄;)こんなんも知らんのかい??
3人は大笑いしてγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞそれは死語や~!!
現代では使わん!と言い張って笑う!
そんな馬鹿な!ヾ(▼ヘ▼;)これはちゃんとした日本語だぞ!と言って意味を教えてやったら
そこで又大笑いする3人γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ…もうむかつく!と叫んで言ったら
ア~サザエさんに出てくる”いささか先生!”のと言って又笑うγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
全く腹立つムカつく3人の中年おばさんトリオめ!と怒っても、古い古いと又大笑い。
おばさん…結構本気でめげたぞ!(・_・;)あの時は!
歳の差を多いに感じた日だったな~(_ _。)
さて店の帰り道…お月様をうっとり見上げながら歩いていたら風はヒュ~ヒュ~から
ビュ~ビュ~へと変わり、木々を左へ右へと大きく揺らす。
小さな花達ももがれそうに倒れる!
歩きながら木々や花達にふんばっるんだよ~!と声掛けしてたら…ゴ~ッと突風!
そしたら…なぜかそこで歌いだすおばさん。
ゴゴゴ~ッ? スパイダース!相当古いが、グループサウンド時代の歌を思い出した。
その世界にスッポリ入ってしまったおばさんは強風に吹かれながら
お月様を背に…誰も歩いてない道を一人ゴゴゴ~ッ風が鳴いているゴゴゴ~ッ~
と
家に着くまでずっと歌いながら歩いたとさ( ´艸`)(^^ゞ
こんなのんきな事をやってるおばさんだけど…毎回台風の被害を受けてる人たちにとっては
台風での雨風は大変だろうと察する。
台風さん!どうぞほどほどのところで消えてくださいませ!
ここ何年かは本当に被害を受けたところは復興もままならず、このままでは
日本全国がどうかなってしまいそう。
自然の恐ろしさをイヤと言うほど叩き込まれたこの数年。
異常気象異常気象と言うけれど、自然にはやっぱり太刀打ちできない人間である。
すでに被害を受けてる方たちに、再度被害が及ばぬように祈るしかないな(。-人-。)