先週あたりから、近所に住んでる姉の様子がおかしいなと
思うようになりました( ̄□ ̄;)
1か月以上前から、持病のネフローゼの数値が高くなって、又薬も増えましたし
精神が不安定な時があるんで向精神薬や睡眠導入剤、他にも
認知症の予防薬、糖尿病の薬、便秘薬…10種類以上の薬を服用しています。
本人が症状を訴えるわけですから、当然その症状を緩和するための
お薬は以前よりはダンダン増えてきていました。
去年は入院もしましたし…でも、どの薬も必要という事で
服用し続けてたワケですが、先週あたりから明らかに歩く姿がトボトボしてきて
身体がそったようになって、頭も重いと言い、手に震えもありました。
ある程度の副作用については、先生からも、薬剤師からもちゃんと
説明は聞いていたものの、今まではそんなに大きく変化はなく、
逆に落ち着いていたんで安心していたくらいでした。
今回アレッ??と思い始めたのは先週からですが…この3日間で
急激に歩けなくなり、顔はパンパンムーンフェイスになりました。
足が前に出ず、立ち止まると震えが止まりません。
ただし…時間が経つと首のツッパリがなくなり、トボトボとは歩け、それを繰り返します。
まわりの薬剤師の勧めでお知り合いの脳神経外科の先生に急きょ受診。
先生は姉を見るなり、パーキンソンのような症状が出ていると言われました。
かかりつけの先生も、薬のせいでパーキンソンのようなと言う、その件は言われてましたが
今までは歩行困難になるほどひどい症状は出ていなかったんで…おばさんもあまり深くは
考えていませんでした。
いっぺんに姉がこんな風になるとは…予測不可能でありました~!( ̄ー ̄;
要は…今服用中の薬を何種類かやめることで、この症状は治まる可能性は
大いにあるけれども、服用を辞めると従来治療している他の病気の悪化が
あるワケです。
ア~ンそれってどうすりゃいいんだ~!!と一瞬ため息(_ _。)
例えるとすれば…こちらを立てれば、あちらが立たず…あちらを立てれば
こちらが立たず…おばさん頭につい、そんな文言が浮かびました~( ̄ー ̄;
薬とは、人の病にとってありがたく、効いてくれるけど…時には服用する人の
体質、体調によってはいろんな副作用がやはり出るんだという現実…
薬の恐ろしさを改めて知りました。
調剤薬局をやってたわりには、非常におそまつなおばさんでありますが、
自分が経験したことがないもんで、甘く見ておりました(゚_゚i)
さてさて…これから又かかりつけの先生とも相談しながら薬の調整をして
行かなくてはなりませんが…果たしてどちら選ぶか?というカードを
たたきつけられた感じです。
いろんな薬を少しずつ減らして、身体が動くようになればラッキ~!v(^-^)v
薬を減らしたことで、身体は動くようになっても…
又精神的にも他の症状にも影響が出てきたらアンラッキー~(-"-;A
でもでも今のままじゃホント、日常生活に困るし…どっちをとるか??
副作用の少ない別の薬を探してもらうようにかかりつけの先生には
相談するけど…確実にその薬が本人に合うかどうかがわかるのには
又時間がかかることは間違いないですね。
人間やっぱり老いても、薬飲まずに、心も体も健康で元気に過ごせるようにしないとね。
おばさんもたくさんの薬服用してます。
他人ごとではないんですよね(゚_゚i)健康になるためには??まずやっぱり禁煙かな~(;^_^A