先日でかけた日田の帰りに、友人がいつもここによって行くと




いう卵専門のお店で出逢ったお弁当です。




山田サービスエリアの中にあります。




いろんな美味しそうな卵焼きが並んでいました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:





チキンライスを卵焼きでサンドしたものもあり、どれを見ても迷いましたが





今回はシンプルな卵焼き弁当を持ち帰りました。




正解!!(o^-')bちょっと甘めではありますが卵焼き~という感じ!




お米も又美味しく、おにぎり2個ペロリと食べちゃいました。





その山田でサービスエリアで一緒に購入したのが右のパン。





イヤ~珍しく、ふっくらしたまま家まで持ち帰れました。




固いのかな~と思いながらガブリ!




あんパン、塩パン、カレーパン、チョコバターパン、クルミパン…





どれも生地がフワ~ツと中のチョコもバターもあんこも甘さがしつこくなく優しい!




美味しかったのは言うまでもありませんでした!v(^-^)v







突然話は変わりますが…



腱鞘炎と診断されてからもう2週間過ぎました。





痛みはその前からだから…それを入れるともう1か月




以上が経過したけれど、一向に痛みがひきません(ノ_・。)







このまま痛みが治まらなかったら注射ですが…注射は前回の腱鞘炎の時に経験。




少しいたいですよ~と聞いていたものの、相当痛かったんで今回はしたくありません。







何とか自力で治そうと思ったおばさんはYouTubeでテーピングとマッサージを取得。




病院の先生はテーピングは必要ナシという事でしたが、テーピングをする方が




自分で腱鞘炎を意識し、なるべく使わないようにするんでテーピングをした方が




良いと思いました。







意識してないと、どうしても痛い手を使ってしまいます。




激痛が走ってましたが、テーピングをしてからは腫れが




ひいて、きて手首のグルグルの痛みが薄らいだような




気がします。




おばさんはYouTubeで見たテーピングにプラスして親指を人差し指とくっつけて




テーピングしてみました。




イイ~!!(o^-')b親指の動きが制限されるといいです!




いろんな方のYouTube見せてもらいとても参考になりました。




ありがとうございました~!!




注射…手術…嫌なんでこれで頑張ってみます!チョキ







現在歯医者さんにも通院中。




いろんなところにガタが来てる63才でありますな~!!σ(^_^;)