歩くことになりました。
本来は長府は頭になかったんですが、急にそうだ!と
長府を思い出し、小倉より出発!!
やっぱりこの桜並木は時間をかけても来る価値あり。
見ごたえがありますよ!この先の功山寺の桜は又本当に素敵ですが
今回3時間しか睡眠がとれてなかったおばさんは少々疲れて
そこまで行く元気がありませんでした~。残念(T_T)。
バス停にてバスを待っている間、88歳と言うおばあちゃんから声を
掛けられ、バスが来るまで、他愛のない話をしながら笑顔で会話が進みました。
とてもかわいらしく、素敵なおばあちゃんで背筋も伸び毎日5000歩以上は
歩かれるとのこと。
バスもご一緒になり、ズッとおばあちゃんのお話の聞き役になりました。
40分ほどご一緒し、笑顔でお別れするときが近づいた時に、
”ありがとう(*^▽^*)今日は短い時間だったけど年寄りの話を聞いて下さって…
ホントに楽しかったし、うれしかったわ。何かあなたとはご縁を感じましたよ。
いい人に巡り合えました。お別れするのが寂しいわ!”と言って涙を拭かれました。
おばさん、最初はエッ?!( ゚ ▽ ゚ ;)と涙を拭かれたとき驚いたんですが…
ただお話を聞いて、笑顔でうなづいてただけなのに、こんなに喜んでもらえるのが
不思議でしたし、ちょっと戸惑ってしまいました。
けれど…こんなおばさんに、いい人…ありがとうなんて言ってもらう幸せ感が
ジワ~ッとこみあげてまいりました~。
こちらこそ、ありがとう!でございます!(^^ゞ
おばさんも限りなくおばあちゃんなんですが、平均寿命が延びた近年
おばさんよりもっと先輩のおばあちゃんたちがたくさんいらっしゃるんですよね。
長生きはしても、一人で暮らしてるお年寄りは、人との接触もあまりなく
いつお迎えがくるか?なんてことを考える日々…子や孫にも迷惑かけたくないしと
頑張ってるお年寄りがたくさんいるワケですよね。
お年寄りは…物欲ももうあまりないだろうけれど、人と接することは多分求めて
いるのかもしれません。
会話と言うのは、生きてゆくにはとても必要不可欠なものであり
それが元気に生きる源と改めて思いました。
今のおばさんに出来る事…もしかしたらこれかな?
何も資格もなく、今さら頭に詰め込む勉強もできないけれど…
お年寄りのお話を聞きながら…喜んでもらえる、楽しんでもらえる、
もしかしたら今回の出逢いはおばさんに指針を与えてもらったのかも
しれません。
おばさんは…一瞬…気づいたらとても幸せな気分にさせてもらっていました~!。
ありがとう!の魔法の言葉に…こちらこそ!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:でありました。
真剣にこれから出来る事を考えたいと思います。
おばあちゃんありがとうございました!!
バスを降りて、見えなくなるまで窓越しからズッと手を振ってお見送りしました。
バス停で出逢ってお別れするまで40分くらいの時間でしたが
とても長いお付き合いのような錯覚を起こしたくらい…母を重ねていたのかも
しれません。
とてもいい気分になってたおばさんは唐戸市場で下車。
カモンワーフをぶらりとして唐戸から連絡船に乗り門司港に
向かい、その後はJRで帰ることに致しました。
長府は本州で門司港は九州ですが、連絡船で5分くらい
かな?
帰ろうとカモンワーフを歩いていたら、本日のおすすめ!と言う看板が
目に入ってしまいました。
おすすめはなななんと!クジラベーコンの盛り合わせ(^o^;)
これもおばさんの好物!(=⌒▽⌒=)
クジラの赤ベーコン、白ベーコン、さえずり、おばいけが一つの皿に乗って
美味しそうに写真に写っています。
ア~もうよだれもん(゚_゚i)こんな時は迷わず入る!食べる!飲む!
カモンワーフの”唐戸市場”と言うお店ですが、友人が遊びに来た時に
門司港レトロの観光と合わせて、食事をするときによく利用します。
お刺身も間違いなく美味しいですし、アラカルトの他の料理も美味しいです。
ちなみに又、写真撮るの忘れるくらいがっついて食べてしまいました~( ´艸`)