孫たちがいる間は睡眠があまりとれなくても、食事の用意とか



洗濯とか、いっぱいあるんで、とりあえずは起きて身体が動きました。



この調子だと来年からは睡眠異常が改善するかな(‐^▽^‐)と期待に胸が…



ところがそうは問屋が卸さず、4日の日だけは何とか新年のあいさつには



顔を出さなきゃと、頑張ったけれど…今日は…朝目覚めて食事をして着替えようとすると



身体に力が入りません。



手をギュ~と握っても握力がなく、ひたすら眠くなる~Zzz…(*´?`*)。o○




そのままストーブの前で11:00まで2時間も寝てしまいました~。



身体が…と言うよりはココロが動かない!と言うのが本音ですかね。



今までは自分が店に出ないとと言う思いが強く…でもそれがいい意味での



プレッシャーであり、生き甲斐だったのかもしれません。



ちっぽけな人間で、大きなことはやれないけれど、自分の会社で精一杯



自分なりにやってることに、きついけど満足感をもたせてもらってたんだと思います。



それが…仕事がいきなりなくなって中途半端な形の今はやる気が失せてしまってます。



ココロが上がったりさがったりを繰り返してます。



だいたいが面倒くさがり屋のくせして、頑張らなきゃと張り切りすぎたかな?(;^_^A





そんな時…急にこの2か月頃前から旦那さんが変な言葉を発するようになりました。

 


音譜”アービーダダダ、アービーダダダ、フ~ヒュ!”音譜と言う呪文のようなもん。



突然”アービーダダダ…”が始まり、宇宙人が発するような呪文に近い”ダダビボバ~”



変な単語を発したり、なんかちょっとおかしい~!!



この人ちょっとおかしくないかい?大丈夫?老人性の痴ほう??(°д°;)



彼にアンタ変だよ!と言うと…彼曰く。



このフレーズが頭から離れないそうなんです。



自分と同じ年頃の周りの方たちに、”おい昔…なんかアービーダダダって



TVでやってなかったか”と聞いて回ったらしいんですが、だれも”知らん”と即答されたらしく



それでも、頭からこのフレーズが離れないらしく、アービーダダダを



繰り返し発しております。



孫たちにこの話と旦那さんが夢を見たという宇宙人との闘いの話をしてやると



大受け!!γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ



でも…不思議にこのアービーダダダをやり始めると、笑えます。( ´艸`)



孫たちと話をしていてみんなで思いつきました!!



ママとパパがケンカ始めたら孫たちが”アービーダダダアービーダダダ!フ~ヒュ!



ババとトジジがケンカ始めても”アービーダダダアービーダダダ!フ~ヒュ!



姉弟ゲンカが勃発しても”アービーダダダアービーダダダ!フ~ヒュ!”



気分が滅入った時も”アービーダダダアービーダダダ!フ~ヒュ!



そしてジジとババがオレオレ詐欺にあわないように、TELで話す前には



合言葉としてアービーダダダを言うという…面白いな~!( ´艸`)



なんかこの呪文効果ありそう!(=⌒▽⌒=)




おばさん…今日もなぜこんなにダラダラになっちゃったんだろうと気が下がった時



ちょっと”アービーダダダ”を繰り返し元気に口ずさんだら気持ちが笑えて



思わずクスクス一人(笑)。



我が家の不思議な不思議なおまじないになりました~(*^o^*)



おかげで12時からは手に握力が戻り、家事をこなし3時には仕事が出来ました~!。



昼からはとても元気…朝のおばさんとは全く別人のように身体が動きました~。





薬局へは5時に…今まではその時間に出るとみんなに申し訳ないとかいう思いが



一気に出てきます。



みんなが忙しく動き、忙しかったという会話を耳にすると、その場にいるのが辛くなるんです。



もっと堂々と今の仕事の手伝いをしていけばいいんだと言う結論にたどりついているものの



そう簡単には割り切れませんね(_ _。)



けど…冷静に考えたら、気持ちを楽にして、自分のペースで今はやらせてもらうのが一番。



昼夜逆転はそのうちきっとおさまってくるハズです。



今日も寝る前に”アービーダダダフ~ヒュ!”σ(^_^;)