新年あけましておめでとうございます(=⌒▽⌒=)。



無事になんとか平成28年を迎えることが出来ました。



12時の除夜の鐘をききながら、早速氏神様にお参りに行きました。




 地元の田原神社。


 普段は宮司さんはいらっしゃいませんが



 地元の方たちが大事に守られています。



 お正月は結構ご近所の方でにぎわいます。




焚火をいつもしてありますが、ちょうど眺めていたら



竜が天に昇ってる姿に見えたのでシャッター!!



こじつけだけど…おばさんにはそう見えました~( ´艸`)。










 次は、おばさんたちの住んでる地域の氏神様。



 ここもいつもは宮司さんはいらっしゃいません。



 ここのクスノキには白いフクロウが季節になると



 飛んでくるそうです。



いつごろだったら来るんだろうと思って空を見上げたら



きれいなお月様!!  ブルーのお月様はなんとも言えず



妖艶に見え、お月様って男だろうか?女だろうか?なんて



訳のわからぬことを思いながらシャッター。



ホント美しいお月様でした。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:







おとといはお餅つきに招待していただき、孫や旦那さんも



餅つきをさせていただきました。



何とも珍しいミカンもちは、結構つくのに大変そうでした。



ほんのりとミカンの味がするお持ちは初めて食べましたが



美味しかったです!!v(^-^)v





 昨年もこの餅つきにご招待してもらいましたが、



 いやはや、準備が大変。



 主催してくださった社長も奥様もそしてお手伝いして



 くださってる方も休む暇なし!





 なんと70㎏のもち米準備して蒸しての餅つきですので



 大勢の方が見えていて、それはそれは大変です。



 お餅つきのほかにもバーベキューやらスーぷが



 超チョウ上手かったもつ鍋やら、ただ只ひたすら



                            食べさせてもらってる側で恐縮でありました。                          



それにしても…つきたてのお餅はやっぱり最高!!なめらかでのどにス~ッと入って



行きます。 アハハ~うますぎて…4個も食べちゃったのであります。



いろんな体験を孫たちはさせてもらって、楽しいばかり!



マ…勉強どころじゃなくて楽しみ放題!それを許すジジババであります。



でも…こういう場所で都会とは違う人の付き合い、ふれあいは十分ぷらすになり



良い体験だと…それも学びだと思います。





今年はリセットできるかどうかがおばさんの目標です。出来なきゃ仕方ない!f^_^;



それくらいゆる~く過ごしてみようと思うのであります。



今年は有言実行を一つでもできたらいいな~今年もよろしくお願い致します!