昼夜逆転が続く中…おとといの日曜日の朝



6:00ころから朝食…低血糖65に慌てて食べたもんだから、



今度は食後高血糖で、食べ終わったとたんテーブルにうつぶせになってスースー!



でも7:00を過ぎた頃だったかな?光がおばさんの

                                       


頭の上に上がり、起きなさい!!( ̄▽+ ̄*)



今日はお天気最高よ!光を浴びて昼夜逆転を解決する



一歩には最適よ!とささやいてくれましたので



そうや!ヨッシ出かけよう!



お台所をサッサと片付け、バッチリメーク…マスカラにてまつ毛のかーるもOK目



と言って…行く当てもなく、とにかく小倉駅に着くまでに考えることにしました。



紅葉か?海か?…欲張りおばさんは二つとも見たい!!



駅のホームにて、宮地嶽神社のあの坂を一度見てみたいと、鹿児島線にて福間行き決定!





近くなのに(2時間所要)TVでしか見たことない。



福間駅から歩いた歩いた!そしてあの場所に立ちました。



神社の上から望んだ海へと続く参道はそれはそれは



感激いたしました。



はるか向こうに見える海岸宮地浜へ歩いてみたい衝動にかられ、まずは



お参りすることに致しました。




出雲大社のような大きなしめ縄に一人ウオッ~でかい!!




七福神詣りをして、きれいに整えられた境内は広く



池もあり、凧揚げもできそう!(=⌒▽⌒=)




一人芝生に座り込み手を広げ、空気を一杯吸ってきました。




やっぱりおばさん歩くの最高!に好きです。



太陽の横を飛行機雲が走ると言う、大好きな光景に満足。



やっぱり明るいうちの外はいいな~と思いました。



山もまだ紅葉が見られ幸せでした~!( ̄▽+ ̄*)

 

その後は…抑制のきかないおばさんは、梅が枝もちの美味しい匂いになんの躊躇もなく



手を伸ばし、”これ下さい!”   ククク…あんまり甘くなくて、ふっくらしたあんこもちみたいな



梅が枝もちをパクリと食べて大満足でありました。



 
 食べた後は、なるべく歩くこれはおばさんの決め事。



 宮地浜目指して音譜歩こ~う歩こうワタシッは元気ラブラブ



 一人怪しく歌いながらたどりついた海岸はこれまた



 素晴らしくおばさんのココロをつかみました。



いいロケーションでしょう!( ̄▽+ ̄*):*:・( ̄∀ ̄)・:*:



ここでも砂浜に腰を掛けてつかの間の安らぎをいただきました~。



帰りも歩き…少々足はくたびれはしましたが、頑張って歩いてくれた足に感謝です。



23000歩、万歩計。




ホントは宮地嶽の階段から沈む夕陽を見たかったんですが



沈むまでには時間がありすぎて…あきらめましたf^_^;




駅についたら、窓から線路の上に太陽。



額縁の中の絵のようでしたよ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:。





家にたどりつき、ベランダからのぞいた月が大きいな~と思って、今日も一日ありがとうございましたと

お礼を言って、ネットを見てたらその日は、一年で、一番月が大きく見える日だったそうです。

どおりで、手でつかめようなそんな距離に感じたんですね。

とにもかくにも、お陽さまとお月様にはいつもおばさん元気づけられています。゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


                           ありがとうございました!!