11月3日金曜日が文化の日で休みだという事を忘れていました。
おばさん木曜日が休みで…2連休( ´艸`)
現在まだ姉の今後も決まらない状態で…優しくなったり…イライラしたり…
相変わらずの毎日。
よし!!2日間山に登ってスッキリして温泉でも入ってこよう~!
水曜日になかなかみつからなかった宿でしたが、当日木曜日に検索!
アハハありました~!!別府の大江戸温泉ホテル清風…やっぱりおばさん運があるある(o^-')b。
このところ古いホテルが九州でも大江戸温泉に替わってます。買い取られてるってこと??
先日…リニューアルした清風を新聞で目にしたばかり。 興味あり!
古い修学旅行用のホテルは露店風呂もきれいになり、お部屋ももちろん。
食事が最上階で、バイキングしかないけれどとてもリーズナブルな12000円。
じゃらんで検索中、キャンセルが出たんでしょうね、海側和洋室が11500円で
出ておりました。
これは行かない手はない!早速準備してお出かけ。
しかしながら…運を使い果たしたのか…今回は初日からトホホ(x_x;)の3連続…。
トホホの一つ目…行橋でローカル線からソニックに乗り換える時…
15分の待ち時間があり、そうだそうだ…コーヒーと新聞を買ってこようと
階段を降り、無事購入!!アラアラいつの間にか3分前。
階段を登り始めたとき、ソニックが入ってきたような音が上から聞こえます。
だって…3分あるはずなのに…でも登ってる途中で、あ!(゜д゜;)これはやっぱり
ソニックだ!! 階段を走って登りました~。毎日家のマンションの階段を
トントントンと63歳とは思えぬテンポで登って行くおばさん。(o^-')b
足には自信あり!( ̄▽+ ̄*)
ところがです。 背中にはリック…手にはコーヒーと新聞…。
靴は重いブーツです。 足が思うように上がりません!!(x_x;)( p_q)
斜めの角度からソニックが目に入りました~!焦ったおばさんは…上から2段目にて
コーヒーと新聞を持ったまま階段でつまずき、降りてくる人の前で大コケ!!(´□`。)
上手いこと、コーヒーをもったまま、その上の階段に手をつき膝を打ちました。
左ひざの痛みにも耐え、コーヒーもちゃんと手にもち、立ち上がり
ソニックへギリギリセーフ!!周りの人の目??そんな余裕はありません。
ソニックに飛び乗りましたが、そのまま停車したまま…???なぜ?
窓からおばさんがコケたところを見られてるだろうからと…とにかく乗車口から前へ
と進んでいたら、やっと自由席の車両へ…とその時ソニックが動き出しました。
なぜソニックは早くホームに入ってきたのか?…余裕で乗れるハズだった3分間!!
とまってるんだったら…あんなに焦らず、コケることもなかったのに~!恨み節((o(-゛-;)
そんなこと考えてたら、あっ~という間に別府到着!!(=⌒▽⌒=)
気持ちをリセットして…鶴見岳へと向かいました。
紅葉にはちょっと早かったけれどソコソコの紅葉もあり気持ちいい~と思ったのは
ケーブルカーに乗って半分くらいまで…途中から霧なのか雲なのか…
急に広がってきました。
ケーブルカーから下を見るともう何も見えません!!さっきまであんなにきれいに
みえてなのに~(iДi)…そして途中の展望台到着!!ここからは15分くらい歩いて
頂上まで登り、由布院岳を望む予定でしたが…ケーブル駅を出たらゾクゾクッ!!
なんと温度計は10℃でした。(*_*) 7℃くらい下と差があり、思わず身体が
縮みました~。 でもその時リックの中で密かに待機しているユニクロの薄手の
パーカーちゃんが今か今かと登場…ホントにこんな時はユニクロ様サマですね。f^_^;
頂上まで行く間には紅葉した楓が絨毯を作ってる箇所もあります。きれいです!
今回は七福神様たち一人一人のところへ立ち寄りながら頂上へ。
残念ながら、いつもはきれいに見える別府湾も由布院岳もかかってる雲の影響で
何も見えませんでした~! でも満足(°∀°)b
でもその後…ついてないことが多く…2つ目のトホホ…
下りのケーブルカーを降り、時間があったんで…焼酎館を見学。
美味しそうな焼酎に見とれてる間にバスは通り過ぎ、乗り遅れてしまいました。
ついてないことに…その時間帯だけ、次のバスまで90分も時間があり…又トホホ。
仕方なく…そこで時間を過ごすには何もない所なんで…逆方向の湯布院に行き
お昼を食べて、JRローカルで別府に戻りました。(^^ゞ
移動で時間を費やし、ホテルに3:00チェックインでゆっくり風呂に入る予定は
悲しく崩れて行きました。
3つ目のトホホ…ホテル清風はエントランスもフロントも明るくきれいです。
フ~ンあのホテルがリニューアルでこんなになるんだ~と感心。
おばさんは最上階の部屋で11階の1117号室とのこと。
ヘ~安いのに最上階のお部屋?ウ~ンやっと運がもどってきたぞ~!γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
案内の人もいないけれどその方が気楽でいい!…部屋に入ると窓の向こうは
広~い海が一望でき、お部屋は和洋室…ツインのベッドと和室4.5畳で
満足、満足と思った瞬間…アララ…アララなんか騒がしい~ぞ!
天井の方からトントントン、ガラガラガラッ…あと、ピンポン玉が跳ねるような結構大きな音。
(・・;)ナニコレ??ズ~ッと続きます。
フロントに聞いてみようかな?とも思ったけれど…そのうちやむかな~??
気の弱いおばさんは、なかなかフロントにTELできないのであります。
お部屋が安いのは…ワケありだったようです。
これがトホホの3つ目…なんか今回の温泉一人旅はなかなか手ごわい状況だ~とがっくり(_ _。)。
部屋にいたらズ~ッと音がしています。 気分転換に海岸沿いをお散歩して、
買い物して、お腹がすいたんで、夕食のバイキング会場へ向かいました。
ウワ~ッ家族ずれでいっぱい!ヽ(*'0'*)ツ 平日なのに…(w_-;
静かとは程遠く、ワイワイガヤガヤ、小さい子供は走り回ってます。
料理が新しくできると、元気のいいお姉さんお兄さんの大きな声の案内で
ただいま出来立ての〇〇〇が…と案内が頻繁に入るたびに、みんな動き始めます。
子供たちはとてもうれしくて楽しそう(^ε^)♪
それを見てるとこちらも思わず笑顔になります。 小さい頃の孫もそうでした。( ´艸`)
バイキングは値段も安いし、期待していませんでしたが、これがなんと…
味の方はあきらめていましたが美味しいし、メニューも豊富でした。
お肉類は柔らかく…特に大分名物のとり天美味しく…もう3個くらい食べたかった~!。
味付けが良かった!前のホテル清風からワンランク上になったと思います。
とにかく食べたもの全部満足の味でした。v(^-^)v
リニューアルオープンして頑張ってるな~と思いました。
食べながら気づいたんですが…おばさんの部屋はこの展望レストランの真下??!!
あの音は…お客様が移動してたり、従業員さんがワゴンを動かしてる音?!
きっとそうです! 10時ころにはその音はピタリとしなくなりました。( ´艸`)
お風呂は露天風呂も大浴場も以前より2ランクくらいアップになりましたよ。v(^-^)v
ただ…ベッドと枕はイマイチでした。 眠れなかった!!
残念ながら…身体が心地良く…とは程遠く…寝がえりばっかりでよく眠れませんでした。
ベッドやお布団って旅行者にとっては結構重要です。 疲れをとる寝具がいいですね。
リニューアルはどんなホテルや老舗旅館にも必要かも?
お客様をリピ出来るようにするための工夫をし続けることは大変だけど
又行きたいな~と思われるようにどうぞこれからも頑張ってくださいませ。
去年熱海の大江戸温泉に孫たちと行きましたが、確かに子供ずれには
リーズナブルだし、バイキングはとても楽しいかもしれません。
大人一人旅には、やっぱりもう少し静かな所がいいかな?と思うけど
でも…従業員さんが頑張っているのが伝わってきました。
ぜひご家族ずれにはお勧めいたします。(°∀°)b
夜のバイキング。残しちゃいけないと控えめにとりましたが
実は…おかわりしました~f^_^;。最後は我慢しようとした
プチケーキ2個とコーヒーまでセットで食べてしまいました。
プチケーキはホントはもう3個くらいは入りそうでしたが
いささか我慢!でもテーブルとお料理の間を3往復して
しまった糖尿おばさんでしたが、懺悔するより満足で幸せでした。
朝食バイキングは朝7:00に!この時間帯はゆっくりしていますと
お姉さんが教えてくれてたんで6:30に朝風呂に入りそのまま直行。
ほんとにゆっくり窓側で食べれました。
昨日の夕食食べすぎたから…と思っただけ…食べ物の誘惑に弱い
糖尿おばさんは、インスリン打ちながらこんなに食べてしまいました。f^_^;