衆議院選の公示があったものの…



今までの選挙もあまり興味があったわけではないけれど…今回ほど魅力のない選挙も



初めてなような気がします。



世の中の状況から言うと…北朝鮮問題、消費税増税、原発問題、憲法改正



大事な事を一杯抱えてる選挙のハズなんだけど…



新聞を見ていても…この人たちがホントに日本を動かす力があるんだろうかと



???ばかり( ̄ー ̄;



希望の党と言う即席でできた党に群がった人たちの魅力のなさが



なんかひと際目立ったしまうのはおばさんだけでしょうか?



でも…期待が持てないな~と感じるのは、何も希望の党ばかりではありません。



自民党にしてもいまいちココロが動かない!!



公明党は創価学会と言う団体の影が大きいし…



共産党は良い子の団体のようで、憲法改正の考え方に共鳴できないし



社会党は情けなさを感じるし…維新の党は期待を裏切られたし…



だったらまだ…立憲民主党の枝野さんが言ってることの方が



潔くカッコよく聞こえるσ(^_^;)。 



ただし選挙はカッコよさで投票するもんではありませんねスンマセンf^_^;。



 



おばさん達下々の意見をどれだけ聞いてくれるんだろう??



なんて言ってますが実は…ようよう考えたら…恥ずかしながら…



おばさんもいい加減なもんで、そんなに真剣に世の中の事を、



自分の頭で考えたこともないし、自分の言葉で語ったことがないのであります(゚_゚i)。



世の中平和過ぎて…忙しすぎて…金と時間に追われ…



いつしか情よりも欲の方が強くなり、いっぱいイッパイで



日々過ごしてきたおばさんは…世の中の事と言うよりは自分の事で



精一杯でありました。



今の世の中に矛盾を感じながら…昭和の時代が懐かしく思う事もありましたが



現実は、現実に流されて生きてゆくしかなかったのであります(-"-;A。



東北大震災の復興、原発、北朝鮮、地球温暖化…頭の片隅にあっても



国任せ、人任せ…自分じゃどうしようもないことだと思っておりました。



今現在…北朝鮮の事が脅威とホントに考え始めてから日本国は



どう対応してゆくんだろうと少し興味が出てきたところで解散。



わかりにくい選挙に突入。



なぜ民進党が希望の党にすり寄っていったのか?、前原さんはなぜ無所属で



出馬するのか?、民進党はなくなったのか?、参議院議員の民進党は



民進党なのか?…都民ファーストと希望の党の関係はどうなのか?



今のところ周りの人に聞いても誰も、おばさんにわかるようには答えてくれません。



まわりの人もわかってない人が多いようですよ( ̄ー ̄;。



こんなわかりにくい選挙はおばさんが選挙権を持ってから記憶の中では



初めてです。



こんなワケのわからない(?_?)、魅力のない選挙…どこの党に誰に投票すればいいんだろう?



今日投票整理券が郵送されてきましたが…無投票にならぬように



投票日の前にどうぞ池上彰さんやっぱりわかりやすく解説してくださいませ!!



切にお願いいたします!(^_-)☆