倉敷市の児島は以前TVで紹介されてなんとなく知っては



いましたが、駅に降りてからアッここ!あの町だ~!!




改札口も、シャッターも、観光案内所も、階段も、自動販売機




も、喫煙所も、エレベーターもみ~んなジーンズ(`∀´)。



それほどジーンズに興味があるというわけではないおばさん



だけれど…なんかここまでジーンズだと楽しくなります。音譜




児島のジーンズは質が良いとTV で言ってたんで



思い出にジーンズでも買って帰るか~とその気になったけど



駅の周辺にジーンズの店は残念ながらなくて…



時間もあまりなかったんで、潔くあきらめて次の目的の




瀬戸内海めぐりをするために観光船の船着き場へ!



ところが観光船は出たばっかりで、せっかくの瀬戸内海の



島めぐりも時間がないので断念。(T_T)





6月に訪れたばかりの倉敷へとバスにて向かいました。


倉敷の昔の白壁の街並みを歩き、倉敷川に沿って揺れる柳




の姿がおばさんは大好きですね。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:



風情があり、2回目だけど、初めて訪れたみたいに新鮮



でありました。




特に裏路地の細い通りを歩くのが好き!v(^-^)v




蔵の壁を触ると、熱くはなく、結構ひんやりしてるのに




驚きました。  さすが蔵!!



お昼は、前回入れなかった旅館倉敷で腹ごしらえ。




店内ももちろん気持ちのいい空間でしたが、お庭に出ると




これまたステキ!




暑い日でしたが、緑に囲まれて涼しいお庭でありました。




食したのは、2段重ねの地元のお野菜やなんかを使った




郷土料理。




ちょっとずつなんで…完食!今回の旅行の昼食で一番




高い2500円でありました。




テーブルに重が並べられたとき…周りのお客様のワ~ッと驚きとも歓声とも聞こえる声が




あちこちから聞こえてきましたよ( ´艸`)。




もちろん素朴なお料理は胃にやさしく美味しかったです。




4日間…食べてばかりいたおばさん。




お腹のグルグルピーピーはおさまってはいませんでしたが、駅に着くたびにトイレさんに




お世話になりながら…そして又食べながら…歩きながら…無事終了!!(=⌒▽⌒=)




不思議な身体だと今回もつくづく思いました。




普通なら…こんなグルグルピーピー状態で旅なんかでれないな~と思いますが




おばさんの場合…旅で歩いてる間は、グルグルピーピーは都合よくとまってくれるのであります。




ありがとうと、お腹なでなでの4日間でした~。




生きてる間…足腰が動くまで…そしてお金は働いてきた分使ってしまおうと




これからのもっと老いる自分をあまり深く考えずに…楽しく生きることといたしました。




まだまだ…抱えてる問題はいくつもあるのは事実だし、現実ですが




今はこうやって抱えてるからこそ、頑張れるのかもしれないと…感謝さえ感じます。




頭や身体を回転させることは人として、生きてる証だと思うし、これによって楽しむ事を




やらせてもらってます。




ずっと働くのがきついと思ってきたけど…今は働かせてもらうことの幸せを




感じます。




今…オフレコで抱えてる問題も、行動することによって、良い方向に行きそうです。




やっぱり自分で一歩、前に踏み出すことが大事だと実感しております。




迷ったときは、ダメもとで行動!!現在それを勉強中です。