半年ぶりの大神神社

3泊4日の一人旅から戻って早12日が経ち



ました。楽しいことの後は現実に又戻るのは 


当たり前でありますが…旅は行くまでの間が 


もしかしたら一番楽しいのかもしれませんね。



                              狭井神社に続く階段を登ります

仙台行きがキャンセルになり急遽行く事に

なった一人旅です。.いつも行くところです



何度行っても飽きないのが奈良の

大神神社(三輪神社)、狭井神社…。 


思わず深呼吸したくなります。

タオルが首から離せないような陽ざしの中、大神神社の鳥居をくぐると


自然のミストとエアコンに汗はピタリと止まります。


気持ちい~い!!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:それしか言葉は出てきません。


2月にお参りしてましたので、今回は簡単にお参り、次は宿泊先のそばに


ある、初代天皇が祭ってあるという橿原神宮に行ってきました。


閉門ギリギリに訪れた橿原神宮は重厚な歴史を感じる神社で、まるで現在から


その時代にタイムスリップしたような、静かな時間を過ごすことが出来ました。


 橿原神宮の緩やかな屋根              鳥居からして歴史を感じます


                                美し~い!外拝殿の回廊

残念ながら中に入ることは時間外で


出来ませんでしたが、ぜひ次回は一人で


歩いてみたいと思った回廊はホントに


美しく、これを作った当時の人たちの



センスに驚きました。


 畝傍山 をバックにきれいな屋根の曲線、



 何より身が引き締まる感じの神社です。



 大神神社はどちらかと言うと、おばさんに



 とってはリラックスできる…フ~ッと言った


 感じですが、ここは…背筋がピンと伸びる



 感じが致しました~。
                    


 南門はあまりに堂々としていて…ホントに



 魅せられました。



 日本建築の素晴らしさを改めて堪能!!。

 とにかく、今までなぜここに来なかったんだ


ろうと不思議な気持ちになりました。



今後は大神神社と橿原神宮はセットで尋ねることにしました。



宿泊は橿原神宮のすぐ近くの、橿原ロイヤルホテルに宿泊。



駅のすぐそばでもあり、温泉もあり、そしてリーズナブルなお値段。



夕食はフレンチで美味しかったですし、レストランから落ちる夕陽が


目に焼き付きました。



皆さん家族ずれや、二人ずれで…一人は



おばさんだけ( ´艸`)。



おばさんはこの夕陽を眺めながらモクモクと



食事を堪能し、満足満足(^ε^)♪ 



宿泊代込みで18000円で安いと思いました。

他のホテルは盆料金なのか35000以上。



ロイヤルホテル系列は、部屋は広いし、



お手軽だし、あちこちで利用してます。





 朝は定番のバイキング。



 これは可もなく不可もなくと言ったところでし



 たが…おばさんは美味しくいただきました。



 2日目は又次回(*^o^*)/~(θωθ)/~