うちの事務所のドアの前にお客様~!!ヽ(゜▽、゜)ノ
でも…昔おばさんたちが捕まえてたカミキリ
ムシは黒にてんてんだったな~??
こんなコバルトブルーのカミキリムシは
初めて見ました。
可愛い~( ´艸`)おばさんは小さい時から虫採りをよくしてました。
カミキリムシを捕まえたときは…自分の髪をぬいて髪をカットしてもらうのが
楽しくて(*^o^*)一人で長い時間遊べてた記憶がよみがえります(`∀´)。
いらっしゃいませ~カミキリムシちゃん!(*^ー^)ノ
おばさん…おじゃみ採りに行ったり、田んぼでオタマジャクシ捕まえて
足が出てくるまでかってみたり、バッタ捕まえたり、サクラの木に登って
ミンミンぜみ捕まえたり、蛍を追いかけて走り回ったりと…超自然児
だったな~と思わず、笑みがこぼれてきます。
友達と遊んでも、一人で遊んでも、遊ぶことが大好きだったな~と
思います。
勉強をした!と言う記憶がない(;^_^A!。
きっと…家で仕事にもいかず酔っぱらってる父親を見てるのが
イヤだったんだと思います。
昔から…おばさん、現実逃避グセがあったんですね。
とにかく、友達と遊んだあと、夕食を食べたら
犬を連れて八女工業のグランドに散歩に出かけ走りまわってました( ´艸`)。
首輪はしてましたが、放し飼いでしたんでリードなどつけず
ホントに走り回ってました。
昔は校門の施錠などなく、夜でも出入り自由…なんかいい時代だったな~と
懐かしくあの頃を思い出します。
グランドには芝生のような場所もあり、よく寝転んで夜空の星を眺めながら
大きな声で歌っておりました~。 アカペラです( ´艸`)。
一人で勝手に作詞作曲の歌…夢と言う夢はなく…ただなんとなく
自分の世界を楽しんでおりました( ̄▽+ ̄*)。
夜のグランドを独り占めにして楽しんでたなんて…
今の時代では考えられないですね。
それこそ今だったら、学校のガードマンの人に捕まりそ~(^_^;)
小さい時から…人に言えない家庭の悩みを抱えながら、でもマ~まともに
生きてきたと…頭なでなで気分(-^□^-)。
でも…それはきっと母のおかげと思います。
どんな環境であろうと母は、たくましく優しく、明るい人でしたね。
こんな親父はいらない!母がいればいい!と思ってたけれど
母は父を捨てなかった! 大正生まれの母たちの世代の女性は
おばさん達とは大きく差があるように思います。
戦後、アメリカの自由主義の中でアメリカの生活や考え方に憧れて
生きてきた世代のおばさんとは当然違うのは当たり前と言えば
当たり前かもしれません。
今日はちょっと部屋の小物を買いに100円
ショップへお出かけ。
なんかモコモコ可愛いマリモみたいな造花の
緑を見つけ、隣にディスプレーしてあった
じょうろに乗せてみたらかわいい~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
おばさんの部屋へ、ようこそいらっしゃいました~(*^ー^)ノ。
なんかちょっと置物を替えるだけで新しい部屋になります。
お金をあまりかけないとことでは、100円ショップは最強の味方です。
ありがとうごぜ~マスだ!≧(´▽`)≦
今日帰り道、久しぶりに女王に遭遇。
ニャ~とあいさつはしてくれたものの、
わりとそっけなく、ゆったりとおばさんの横を
通り過ぎて行きました。
久しぶり再会した女王様はなんかふっくらしておりました。
オスなのかメスなのかもわからず、おばさんが勝手に女王様と
思い込んでいるわけですが…もしかしたらやっぱりメス?
ご懐妊ではと思ってしまうほど、ポッチャリしてました。
でも…鳴き声もニャ~に張りがあり安心( ̄▽ ̄)=3。
九州も梅雨入り…暑い夏もそこまで来てますんで、どうぞバテないように
過ごしてほしいと思うばかりです。(^_^)v