お母さんが入院して早1週間が経ちました。
日に日に元気になって行きます。
そして…日に日に食べたいものが増えて行きます。
昨日行った時は…病室に入ったらTV見ながら…眼鏡をかけたまま
目をつぶって寝てる様子でしたんで、そっ~と病室を歩いてましたら
背後から…大きな張りのある声で、だれ??と言われ
ケイコですよ~と答えたら…よく遠くから来たね~と
又言われました。
歩いて20分…病院からは我が家のマンションも見える距離ではありますが
そこは92歳…そんなことはことは忘れてもOK!
おばさんだってこの頃…あれ昨日お昼何食べたっけ?とか
この前みんなとどこに何を食べに行ったっけとか…
自分でドキッとする事がしょっちゅうあります。(・・;)
確実に身近な記憶が消え…どういうわけか…昔の記憶は
鮮明によみがえることが今日この頃なのであります。
でも…それは当たり前のことかもしれません。
長く生きていれば…頭の容量もいっぱいになって、それ以上に
新しいことは、いっぱいいっぱいになってもう入って行かないのは
こういう時に使う言葉かどうかはわかりませんが…
それが自然の理と言うものではないでしょうか?
いっぱいいっぱいになれば…こぼれるのは当たり前!。
頭だって…これ以上は詰め込み不可能となれば、新しいことを
覚えていけなくなることは、自然の理と…おばさんはそういうふうに
解釈しました。
みんな自然にそうなって行くはずです。
そう思うと…歳をとるのも、この世から消えてゆく事も怖くなくなりました。( ´艸`)
これは今若い人でもいづれ…順番にそうなってゆくはずです。(^_^;)
多分…おばさんたちの年齢になって、気づかされることでは
ないでしょうか?
生あるものは自然に沿って生きているんだとそう思えると
どんなことでも不思議に受け入れられますね。o(^-^)o
だから…あんまり生きてゆくのに頑張りすぎてはいけない
頑張りすぎたら…自然の理に逆らうことになるかもしれない?!
だから…人間ソコソコに自分の持ってるもので、やれることを
頑張って行けばいいんだと…おばさんはそこにたどりつきました~!( ´艸`)
今日はお義母さんの夕食時に見舞って、食事の補助をしようと
病院に行きました。
ちょうど食事が来たんで、それを受け取ってる間に
振り向いたら…すでにお母さんはベッドから身を起こし
ベッドに背を丸めて座っておりました~!\(゜□゜)/
エッ?!一人でおきあがったの?
当り前よ!このくらい(*⌒∇⌒*)!!お義母さんは口を斜めにして
ニタッと笑います。(^▽^;)
そして、食事の前にトイレに行きたいと言いますのでベッドから
立ち上がるのを補助していたら大丈夫だから…と言いながら、
腕と腰をおばさんが支えて一緒にトイレへ。
大丈夫大丈夫…お義母さんはそういいながらそろそろと歩きました。
92歳…普通なら手術後、ベッドにごろんとしている方が多いのでは
ないでしょうか?
お義母さんの生きる気力、意欲がおばさんに伝わってくるので
あります。
だから…自分でできることは、自分でやる!
食事の内容を見て、ウ~ンまずそうやね~(´_`。)いつもそういいます。
お母さん少しでも食べんとひまわりに帰れないですよ!
ホラ!おいしそうですよ(o^-')b
そうやね~と言いながら箸は進みませんが、意を決したように
アンタにだまされたと思って、食べてみるか?!
しぶしぶですが、箸を運びました。
ご飯を四分の一食べて、お魚を半分食べて、お野菜を少しでいいから
食べてくださいね!。
ハイハイ(-"-;A わかりました~!… ちゃんと食べてくれました。
デザートに出ていたマンゴには舌鼓を打って、これは口当たりが
良くてスルッと食べれるよと満足そうv(^-^)v。
ノルマを達成したんで、オ~ッいいねお義母さん( ̄▽ ̄)=3と
ひと声かけましたら…
ケイコさん…サンドイッチもいいけど、ワタシお好み焼きもすきよ!
カレーも食べるよ!…昨日お好み焼きの夢を見たそうです。
おばさん思わず笑ってしまいましたが…そのあとのセリフが
凄かった!( ゚ ▽ ゚ ;)
生きてくのには…食が大事…まだ生きるためには、食欲が
なくなるとだめなんよ!私はまだ食べたいもんが頭から
離れんから、ケイコさんワタシは100歳までだいじょうぶよアハハ…
又、口をちょっと斜めにして声を上げてヒッヒ~と笑いました。
アハハ…最強の92歳だと思いました。
おばさんはこのお義母さんが1日1日可愛く、好きになって
行きます。
正直…気が合わなかった!と以前ブログに書いたことが
あったけど…事実は嫌いでした( ̄へ  ̄ 凸。
母親として認めてませんでした。
今…お義母さんと話をしていて…いろいろとおばさんの中で
変化が出てきております。
この人だったから…今の自分たちがいる。
のんきで、好きなように一人で生きてきてくれたから…。
上手く表現できませんが…今92歳でのこの生きる姿勢におばさんは
なんか…不思議な感銘を覚えるのです。
ケイコさん!お金は貯めずに使いなさい!これはお義母さんが
この頃よく言うセリフです。
自分の楽しいことしなさい!お金は残さん方がいい~よ!
おばさん残す金はありませんが、使う金は小銭を密かに
自分の楽しみのために残しています。
このお金は、あくまでも…仕事をしてきた自分が
時間の自由が出来、、足腰元気なうちに使おうと少しずつ貯めてます。( ´艸`)
北海道から九州に新幹線で降りてくる旅を必ず70前に
実行したいと思っております。
もちろん…一人旅です(o^-')b。
ハハハ…うちのお義母さんは現在一銭なしであります。
見事に!と言うほど何も残っておりませんでした。
でも不思議な人で、金運があるようです。
もちろん現役の時は選挙のプロと呼ばれ事務所をしきってきた人ですが
好きなことやって楽しんで、お金使い果たしたそうです(`∀´)
いまだに…お母さんの選挙の時の段取りと手際よさは
語り継がれてるようです。
今となっては笑い話ですが…家庭人としての常識はその代わり
あまりなかったような気が致します。(;^_^A
とにかく…うちの旦那さんと一緒!マイペースな義母でしたね( ´艸`)
ショボンとすることなく、まだまだ前向きなお母さんにビックリ!
感銘さえしてしまうほどたくましい92歳であります。
いつ何があってもおかしくないとは思いますが、最強サイボーグ
に新たに生まれ変わった人ですから大丈夫!
退院して許可が出たらサンドイッチではなく、お好み焼きから
いきたいそうです( ´艸`)。
おばさん今日もお母さんのリハビリパンツをはかせながら…
こんな日が来るとは夢にも思ってませんでした。
今現在…M&Aをしたことで、おばさんにも時間と精神(ココロ)に
余裕が出来ていたのも幸いしています。
長生きしてくださいお義母さん!!
元気に手を振ってまたきてね~とバイバイしてるお義母さんに
ありがとうございますと…頭の下がるおばさんでありました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:。