なぜなんだろう?



なぜ人を簡単に殺せるんだろう?



保護者会の会長の犯した犯罪とは?  信じられない。


同じ子を持つ親であるはずの男はなぜそんなに簡単に



可愛い女の子を殺害することができるんだろう?



自分の家族のことは頭をよぎらなかったんだろうか?


人間としてというより…父親として、夫として、



自分を産んでくれた両親の子供として…



その事件を起こすときに誰の顔も浮かんでこなかったんだろうか?



人と人が大切と思うおばさんには、人に気を許せなく



なっているこの世の中が怖いです。



優しい顔でいつも笑顔で行ってらっしゃいと子供達に声をかける



その男がまさか…。



きっと…みんな気を許していたと思う。



誰だってそう思う。



子供たちの安全安心をいつも見守ってくれている人だもの。



孫たちの事が急に心配になってきます。


優しい人ほど、気を許しちゃだめよ!なんて言わなきゃ



ならない世の中。



昔は近所に子供たちを叱ってくれるおじさんがいました。



ホント…コラ~って追いかけられもしたし。



でも…追いかけられるときはおばさんたち子供は



悪いことを決行していた。


学校では叱ってたたいてくれる先生がいました。



先生からも追いかけられました。



やっぱり悪いことしてたから…。




でも今、その人たちには感謝があります。



おばさんたち子供に、何が良いことなのか、悪いことなのか



身体と心を張って教えてくれたもん。


薄っぺらではなく愛情があったように思う。



だから叱られても先生のうちに遊びに行きごはんごちそうに



なったり、怖いおじさんは庭の柿やイチジクが実をつけると



食べろって貧乏おばさん一家によくしてくれたし。



今は…ランドセルにブザーつけたり名札を付けなかったり



おばさんの時代には考えられない。



でもそんな時代だから、仕方ない。



同じ道の後ろを歩いている大人がいたら、注意!なんて


教えなきゃならない!  あ~これじゃ親も心配子供ものびのびと



大手を振って歩けない。



小走りでその大人との距離を離すために精一杯走る!



なんてこともあり得てくる…



おばさんが住んでる町の”あいさつの町”を実施しましょうなんて



言うあちこちに貼ってある張り紙は、むなしく剥がすしか



なくなるのかも?



こんにちわが言えなくなってしまう。



人と人のコミュニケーションが取れなくなる時代…


子育てにストレスかかりますね。


共稼ぎなんて、心配でできなくなる可能性もでてくるし。



やっぱり怖い寂しい世の中に確実になって行きそうで



ホントに先々…が不安でたまらないのであります。



リンちゃんの冥福を祈るばかりです。