たぶん…今の時代の人は知らない人のほうが多いかな?



ザ・ピーナツという双子のデュオの歌手が昔いました。



おばさんより6~7歳くらい上だったかな?



おばさんは小さい時から、彼女たちの歌もファッションも大好きでした。



今日…旦那さんが撮ってたDVDで…そのピーナツのSPをやってました。



何十年たった今見ても…彼女たちのファッションは色あせておらず



あか抜けてる!  非常に質の良い歌と衣装に、昔の感情が



よみがえって来ました。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:




今の時代…同じような顔をして、同じような声で…





ミニスカートヒラヒラ衣装を着て歌う歌手たちの見分けがつかないのは



おばさんだけですかね?



オーラというのが今の歌手には見られません。



普通にしか見えないんですよね。




ピーナツの歌、踊り、衣装はすべてがおばさんの憧れでありました。



決して美人ではなかったけれど、カッコよく素敵でした。




なんといってもハモる歌声がきれいで何を歌っても



上手い!と…おばさんのハートを確実につかんでおりました。



子供心に…この二人だったら…海外で歌っても、日本人としてほこれるな~



なんて本気で思っておりました。





ワクワクする感情…憧れるという感情…自分にはないものを



たくさん持っているピーナツは遠い存在であるにも関わらず



TVを通して身近に見れる本物のスターでありました。






あの時代…銀幕のスターも歌手も個性があり



魅力的であったと今更ながら思います。



今は今で…俳優さんも歌手も親近感があってすぐ手の届くところに



いる…というのが好まれる時代なんでしょうが…なんかちょっと



夢がなくつまらないような気がします。






今日改めて感じたこと…昔は今よりもはるかにおしゃれを



真剣に楽しんでたのかもしれない。



今の時代…安い価格の服におばさんも一杯お世話になって



いるけれど…おばさんの若い時代…1か月の給料では到底買えない



コートや靴をほしいと思ったら、それを買うためにウインドウを



何回も覗きに行き、まだあった~と買うための頑張りが生まれてたし



それを手にした時の感激が…今の時代よりもはるかにたかかったように



思います。




時代は流れ、変わり…人の考え方も感覚も変わって行くことは



当たり前のことなんですよね。




物のない時代、不便なことが多かった時代…



なんか、そんな時代が懐かしく、心が楽しかったような



気がします。



きついことはたくさんあったけど、今のようなストレスとは違う



もっと出口が見えていたように思います。




ザ・ピーナツで今日はあの頃の自分にタイムスリットでき



なんかうれしく楽しかったです。



そして…昔の歌番組って力入ってますね~今の時代の人に



見てもらったら、きっと楽しんでもらえそ~なんだけどな~!!