又昨日…うちの旦那さんの大学の少林寺拳法部の先輩がなくなりました。




先週に続いての訃報…であります。




かわいがっていただいた先輩だけに…旦那さんも言葉すくなく…




ショックだったようです。




こんなに突然の死が…先週今週…人生80年といわれる時代なのに…。




とても今…死というものを身近に感じてしまいます。




やはり…いつ自分の身に起きるだろう死を意識しながら




これからは生きて行かなくてはならないのかな~と




ちょっと寂しくなりますね(_ _。)




イヤイヤ(・_・;)、あまり死を意識しすぎてはいけないと…これは自然の原理なんだと…




言い聞かせるように背筋を伸ばし…先輩のご冥福を祈り




おばさんは先に逝った友人たちと又逢う日まで、その日まで




自分なりにこの世を楽しんで生きたいと思います。








お義母さんもこの頃体調に波があり、ちょっと心配であります。




満開の桜を見に昭和池公園へ連れて行く予定でしたが、中止になりそうです。




元気に喜ぶ顔を見たいんですが、だめかな~??(・・;)




今おばさんは…お義母さんに感謝でいっぱいで、自分で無理なく感謝の気持ちを




伝えたいと思っています。




今まで一人暮らしのお義母さんに対し…反感さえ持って、あまり近づこうと




しませんでした。




気づくというのはいくつになってでもいいもんで、気づかさせてもらったおかげで




おばさんは多少なりとも今、人の心を持てるようになったと思っています。






お義母さんも頑張って生きて今があるんだとわかりました。





そう思えるようになってからお母さんの生き方を否定することなく





受け入れることが出来るようになりました。





今…施設に逢いに行くとき…イヤイヤ行くのではなく、手を挙げて





お義母さんと呼んで部屋に入り、返ってくる笑顔で幸せをもらっています。





人と人は笑顔で結ばれると…実感する今日この頃であります。





なぜあんなにピリピリしてたんだろう?




マッ…今は旦那さんにまだピリピリしてますがね( ´艸`)。





でも…不思議な気持ちを先日経験いたしました。   旦那さんが2日間いなかったとき




一人でのびのび~といつものように喜んでいましたが…フト…




ズ~ッと一人だったら…??




この部屋で…仕事もなくなり…ズッ~とズッ~と一人だったら??





やっぱりさびしいかも?な~んていう感情が珍しく発生したのであります(^_^;)。




でも…その1分後くらいには…そうだ町へ引っ越して、散歩がてらに




モーニング食べて、ウォーキングして…今までできなかった習い事を…なんて…




次から次と楽しいことが頭に浮かんでくるおばさんでした。f^_^;




もしも?を考えるときは…寂しい自分とか不幸な自分とかをイメージせず




楽しくてハッピーな自分をぜひイメージしようと思っています。( ´艸`)





天国の友人たちよ!!ゆっくり待っててね~!☆彡