たまたま見たTBSのドラマ”リーダーズ”。
視聴してて…日本を生まれ変わらせようと言う
情熱と努力に…こんな人がいたんだと
胸が張り裂けるような思いで見させてもらいました。
創業者である豊田喜一郎さんのノンフィクションです。
愛知だけでなく、国の未来を見据えて、トヨタの技術の誇りを
もって、ついてきてくれた社員を家族と思いながら
走り回られたトヨタ社長に敬意を表します。
おばさん日本を変えて行こうと走り回ったのは幕末時代の
志士達と、ずっと思ってましたが…
第二次大戦で原爆を落とされ…
何もかもを失った戦後あの頃の方達はホントに喪失感を
持ちながら…もう一度日本をどうにかしなければと
立ちあがって頑張ってくれた方がたくさんいた事を
今頃知りました。
にっちもさっちも行かなくなり、日銀の力を借りての再建に
たどり着いた時の1600名の人員カットと言う現実に
どれだけトヨタ社長が心を痛められた事でしょうね。
ものづくりを愛し、社員を愛し、国を愛し…余計辛く大変だったと
察します。
天と地ほど違えど…おばさんも、去年小さな事業所では
有ったけれど、閉鎖しなければ…他の部門も持たなくなると
理解しなければならなかった時、毎日毎日心が折れて
一人になるとどうしてこうなるのと、自然に涙があふれてましたね。
スタッフ、そしていろいろ力になってくれた方々の
顔が浮かんでは…なんとかならないものかと考える日々でした。
一緒に夢を持って頑張ったハズだったのに…もう少し
時間があれば…悔やんでも悔やみきれない日々でした。
昨年は柱である薬局も、考えられないような人不足で
まわるものもまわらなくなってしまいました。
ドンだけスタッフには迷惑をかけたか!!
それでも頑張ってくれました。
でも…疲れがたまってるみんなの顔はわかります。
正直…辛く…みんなの前から逃げたい、消えたいと思った事も
何度もありました。
何をどう説明して良いのか?、みんなの生活はどうなるのか?
そして自分はどうなるのか?
でも…その時旦那である社長の決断は早かったですが、
素晴らしかったと今でも思ってます。
普段は褒めない旦那さんですが…
あの決断は到底おばさんにはできませんでした。
係わって下さってる方が多いだけにシンドかったですね。
でも…言い方達に又、巡り合えたおかげで…薬局も事業所も
引き継いでやって下さる事になりました。
この頃…運と言うものも感じるようになりました。
もちろん運だけで生きては行けませんが運がある運がないと
言うのはある様な気がしています。
それにしてもやはり大会社の社長さんともなれば…
うちらみたいな個人零細企業とは違い莫大なお金もストレスも
責任も想像以上に大きいんだなと改めて思いました。
今もトヨタは厳しいと聞きますが、代代の血が流れてますんで
きっと荒波乗り越えられると祈っています。
今日墓参りで唐津に来てお泊まりのおばさん!
朝の散歩…虹の松原の海を前にして大声で叫んでまいりました~!!
去年同じ場所に立ってたおばさんは…来年は生きてないかも
しれない! ここにもう立ててないかもしれない!
でも…やれる事を頑張るしかないとある種覚悟は
しておりました。
今日虹の松原の海岸にたてている事の幸せを
いっぱい感じさせてもらいました。
朝早く誰もいなかった時間帯の散歩でしたんで
超思い切り海と空に向かって”ありがと~ございました~”と
叫びながら海辺を歩きました~いろんな感謝がこみ上げ
泣きベソおばさんは涙が止まりませんでした。
ホテルの部屋に戻ったらじいさん顔で口をポカ~ンと
開けて寝てる旦那さんの顔を見てたら急に現実に戻り
ンモ~と腹が立ってきたおばさんでした( ´艸`)