今さらですが…おばさんは原発の再稼働については
以前より反対!というよりは…なぜ福島が原発であんな大変な事に
なってるのに…国は原発を再稼働するのかがよく理解できません。
何十年もかかるであろう放射能の処理に…東電は右往左往してるのに
なぜ国としてもっと表に出るサポートができないのか
不思議でなりません。
もちろん…何もやってない事はないとは思いますが
一般人のおばさんには民間の東電が一人でなんもかんも背負って
処理に携わっているようにしか見えません。
国の姿が見えません。(-""-;)
福島原発の放射能の処理が終わってもいないのに…原発再稼働??
誰かにおばさんの目線になって教えてほしいです。
福島の方たちを置き去りにしているような気が以前からありました。
今日報道番組にて…台湾が原発の廃止に向けて動いている事を
知りました。
日本の福島原発を教訓とし、原発ゼロをめざしているのだとか。
普通なら日本人がそう言う発想になるのが普通なのに
日本人はあまり立ち上がりませんよね。
おばさんもそのうちのひとりであります。
原発はホントに必要なのか?とは疑問に思いながらも
明確には自分の意見を持っていないm(_ _ )mし、よくわからないm(..)m
というよりは…それを真剣に考えた事がないですね。
忙しいから、現実でいっぱいイッパイだからなんて理由にもならない話ですが
ホント…自分の身に置き換えてないわけです。
自分が福島ではなく…遠く離れた福岡に住んでいるから
よその事…のような感覚なのかもしれません。
よく考えたら…誠に恥ずかしい限りです。
前にも書いたかもしれませんが日本は原爆を世界で唯一落とされた国であり、
そして2011年のあの大きな地震で原発事故を経験した数少ない国で
あります。
原爆と原発は違うと言う方がおりますが…
おばさんにはその違いがわかりません。
両方とも、とてつもなくエネルギーがあり、人間の手には負えないもの
という認識しかありません。
実際…核と言うもので日本は2回も怖い思いをしたはずなのに
なぜよその国にビジネスで原発をつくるのか??
怖い思いをしたからこそ原発の怖さを世界に伝えて行かなくては
ならないのではないでしょうか?!
もし…福島の原発の処理が地震後に…迅速に処理出きて
いるならまだしも…6年が経過しようとしている現在も
福島原発に関しては、何も明るいニュースは入ってきません。
台湾より先に…日本は原発に頼らない生活ができる可能性を
考えるのがホントじゃないのかな~と思ってしまいました。
福島は災害であり…東電の失敗ではなく、未曾有の出来事。
今一生懸命東電の社員さんも頑張ってらっしゃる事は
よく理解できるおばさんです。
やはり…国が、この恐怖の体験、経験を無駄にしてほしくないですね。
もっともっとおばさんを含め、日本人みんなで意見を持つべきなんでしょうね。
今の政府の福島への係わり方を知りたいところです。
言葉があってるかどうかわかりませんが…今の日本のやり方は
本末転倒のような…そんな気がします。
おばさんもその時だけではなく…もう少しちゃんとこの問題を
考えなくてはね。
自分さえよければいいと思ってるわけではないんだけれど
時間に追われたり…心に余裕がないとついこういう事は
後回しになってしまいます。
よく考えてみたら…孫たちの世代はホントにいろんな意味で
便利なんだけど…決して安心して生きていける時代では
ないんだと…改めて怖くなりました。
電気が当たり前に使える時代の裏は…いったいどうなってるん
でしょうね(・_・;)