いつも京都ではここ”京すいしん”    
                         一人で入れるし、1500円~2000円

 

                         でランチが食べれます。

   

京都はゆっくりホテルをチェックアウト。


お寺はもう今回は行くまいと決めてましたんで


行った事のないところをスマホで検索。


見つけたのが…鉄道博物館。


1日バス券を買っていざ出発!!


券売機の前で…千円札を何度通してもお金が


入らず、


 困ってる中国人家族がいましたので…おばさんちょっとおせっかい。


ワタシが入れてみるジェスチャーをしてお金を2回通すも✕ウ~ン(゚_゚i)



ここまでやったのに…中国人家族の手前もあるし(・・;)


もう後には引けず再度お金通すも✕必死に券売機と闘うおばさん!!


がしかし…よく考えたら…おばさんの財布の中に入ってる


千円札と交換してやってみればいいじゃん!!


無事成功!


早く思いつけよ( ̄へ  ̄ 凸…おかげで無事バス券購入出来ました~!


中国人家族の方達から笑顔で”サンキュー!サンキュー!”と


手を合わせてお礼を言われました。(●´ω`●)ゞ


こんな事で感謝して喜んでもらえるなんて…こちらがありがと~と感謝。


良い気持ちで鉄道館へ!!



鉄道館に到着し、チケットを買って、中に入った途端目の前に現れた


車体にワ~ッと興奮しました。




                          なつかしいこだま、よく利用しました。
おばさんが一番かっこいいと思う

ひかり500系。



                                      なんと男らしい!!ドキドキしました!!

                                      恋する気分でウットリ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


ワクワク!壮観な光景でした:*:・( ̄∀ ̄)・:*:






おばさんが高校に通ってる時はまだ蒸気機関車が


走ってました。


貨物列車も貨物が多い時は30~40位は連なって


走り、踏切が上がるのを待つ間に数えてました。


牛や豚も、貨物列車に乗せられて運ばれていました。



   







トーマスみたい(‐^▽^‐)


可愛い蒸気機関車。


小さい子供だけではなくお父さん方も大喜びしてました。



そして何よりおばさんが嬉しかったのは60過ぎて


仕事リタイアしたら絶対乗りたいと思っていた特急電車


トワイライトエキスプレスに対面できたことです。




残念ながら引退してしまいましたが…逢えただけでも幸せいっぱい!♪(*^ ・^)ノ⌒☆




              目の前で見たトワイライトエキスプレスはハンサム!乗ってみたかった~!



 

                外から見えた車内のレストランはおしゃれでした。





なつかしい特急に胸キュン。


今は新幹線で東京小倉間も5時間ちょっと.


昔は新幹線でも冬だと関ヶ原辺りが雪だと


徐行運転で9~10時間くらいかかりました。


食堂車もついてたし…あの頃が懐かしい。






  時刻表が好きなおばさんは緻密な時刻表


  に感心するばかり!


  ちょっとばかりその時刻表に挑戦してみた


  けど…縦、横、斜めとそりゃ~おばさんの


  頭では1歩2歩しか進めない。


  おばさんは鉄道マニアではないんで


なんも勉強してないし、知らない事が多いんでありますが…


食べ物は美味しければいい!新幹線、特急はカッコよく感じれば


それで満足なのであります。




       最後は京都のパン屋さんにくぎ付けになりました。ヾ(@^(∞)^@)ノ



  今回は、京都のイメージと全然違う所に行けて…次回京都は


  どこに行こうと楽しみであります。



  でも、この自由一人旅は今のままだと…あと何回行けるんだろうと


  考えると、ちょっと寂しくなります(_ _。)


  イヤイヤ、大丈夫おっさんに頑張ってもらおう!!


  おばさんもいざとなったら自分の小遣いくらいは稼ぐために


  別のところで働くもんね~!!パンチ!


  今までクヨクヨ悩みながら、働いてきた分、これからは


  楽しく働きたいと思います。


  まだまだ働ける!