トホホは…おばさんには永遠に付きまとうようであります。


   今年最後のトホホやっちまった!(><;)(^_^;)


   どうぞこれで最後になりますようにとねがうばかりであります!!(^_^;)




        今年逢うのは最後かな??田原新町のおばさんの女王様

        なかなかのにらみで威嚇?!!イエイエ”ニャ~オ~”と

        女王様なりの親しみを込めたごあいさつ!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

        ”どうぞ良いお年をお迎えくださいませ”

        お互いに元気に又顔をあわせましょうね~(^ε^)♪








 今日の主役はこのひと??…


 イエイエ(x_x;)おばさんです。



 このポットには何も罪はありません!



 すべてはおばさんの右手の行動が



 トホホ( p_q)の原因であります。








 おばさんはムカムカが続いているため



 コーヒーを少し控え、カフェインが多少



 少ないほうじ茶を夜は飲む事に決め



 試飲のつもりであきビンに買ってきた



 ほうじ茶を入れました。



 ビンの半分くらいまで入りました。




 さっそくポットでお湯を沸かし…急須にほうじ茶を入れたら




 ポンと、ポットの沸騰サイン!オ~ッ早~!v(^-^)vとポットを




 右手が喜んでポットを手にしたん途端…トホホ(iДi)…




 目の前のビンにお湯が注がれています!ヽ(*'0'*)ツ



 準備してた急須にではなく…茶葉保管のビンにです(・・;)。




 時すでに遅し…ビンの半分くらいまで茶色に変わったほうじ茶が




 ありました!   なにやってんのよ~(#`ε´#)




 つい右手に握っているポットをおこってしまいました。




 m(_ _ )mごめんなさいあなたのせいではありません!。




 すべておばさんの脳の指令が注ぐモードで、右手はただおばさんの




 指令通りに…目でとらえたお茶の入っているビンにお湯を




 注いだだけ…すべてはおばさんのせいでありました。




 それにしても…あ~いつものことではあるけれど




 なんでこうアホな事ばかりやるんだろ~??




 これは加齢のせいではなく…昔からおばさんのやっているトホホ。




 やっちゃった病とでも命名いたしましょう。




 でも…やってしまった事はしょうがない!(;^_^A




 しまっていた夏使用のビンに詰め替え冷蔵庫に!!




 ホットほうじ茶がアイスほうじ茶になっただけ。




 お茶屋のおじさんが薦めてくれたお茶はホットでもアイスでも




 美味しのであります( ´艸`)。




音譜”ワタシばかよね~おばかさんよね~だけど、後ろゆ~びだ~れも




  だ~れもささなあいわ~音譜なんて口ずさみながらボケを




  楽しませてもらいました。




  実は今朝…昨日の分包機の掃除と水回りの掃除を引き




  受けたにもかかわらず…そのままで掃除をせずに帰って




  しまってたおばさんの行動を聞き…トホホ(ノ_-。)




  残業だったんで良かれと思い…そのままでいいよ~ワタシが




  責任もってやるから~なんていいながら…なぜ調剤室の電気




  消しちゃったんだろう~って…ごめんなさい~と言う気持ちは




  あるけれど…ちょっと脳みそは複雑にいいわけを考えて




  おりました。




  ちゃうちゃういいわけじゃな~い!!( ̄へ  ̄ 凸




  思い出しました。




  昨日は可愛い○○○園の子供たちへの超へたくそだけど



  

  心をこめてサンタさんのイラスト入りのメッセージカードを




  書いては破り書いては破り…楽しく悪戦苦闘。



  ペラペラのA4の紙に子供たちが少しでも笑顔になる様な




  サンタさんを書きあげようと一生懸命素直に…子供たちの顔の



  へたくそ~と笑う顔を想像しながら…楽しく思いを込めて




  書き上げました。




     このサンタさんがおばさん渾身の作。レモンサンタさんです。(;^ω^A

     これに1.5時間も費やしたおばさんの力作。メリークリスマスの

     スペルもスマホが教えてくれました。イブの日までは確実に

     書けますよ~(^ε^)♪  


  まさにその時…!!



  ”もうすぐセット時間になります!!”いつもの女性の連呼お知らせ。



  ありがたいけど…あせってしまうおばさんは




  ちょっとアンタうざいよ~と思う時もしばしば。




  そのままウルサイと…怒鳴ってしまう時もあり…ごめんなさいと




  後で謝る事も度々m(u_u)m。




  一生懸命の時ほどおこりますね~。


  


  マ…そんな事がありましたので調剤室の事はトンと



  忘れて自分の机まわりのみ片付けたおばさん。




  15分以内に颯のように薬局をたちさったのでありました。





  仕事に支障がありますと言われ…お忙しいでしょうから




  今後は…と言われた途端…ア~これで又常に物忘れに




  拍車のかかるおばさんはド~ンと自信がなくなってしまったのは





  事実ですが…10分たったら彼女のおばさんに対する




  思いやりである事は充分わかっていますし…何より




  子供たちに、童心に返って一生懸命何かを作る楽しい時間を




  もらえた事がホントに嬉しかったし…なんかそう言う事を




  感じると…物事すべて良い方にとれるという魔法に




  かかりました。



  どうぞこの魔法がいつまでもきいていますように!!゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚