先日お義母さんを見舞いに行った時…私の様子を見ていた母が
一言…”セカセカしたらいかんよ”
そうそうおばさんはホント日々せっかちでチョコマカしてます。
早くことを済ませて1時間でも自分の時間を作りたいと思うがあまり
動きに落ち着きがないんです。
落ち着かないと言う事は…焦りが出てきて、事も順調には
進まないんであります。
だからおばさんは…アッ!アッ!が非常に多い!
お義母さんちゃんと見てますね( ´艸`)。
急いては事をし損ずる。 改めて頭にいれておきまする!!
人との関係も…あせらず構築してゆくためには…急いては事をし損ずる!
仕事をみんなで連携してやって行く上では
一人一人とゆっくり腹を割って話をすることが必要だし
その中で…一人一人がもっている個性やそのひとの得意分野やらを
見い出して仕事に繋げて行くことは大切ですね。
必ず…誰しももってるハズです。これは自分でも結構いけるかも
しんな~い:*:・( ̄∀ ̄)・:*:ってところ。
私にはないな~(x_x;)と思ってる人は気付かないだけ。
第三者はその気付かないところを見つけてあげて自信をつけさせて
あげる事ができるんですよね~。
仕事においては…流れの中で一つつまづくと…できない人!と
決め付けられる事が多いです。
そう言うおばさんも…今まで出来る人、出来ない人の選別を
表面でしか判断してこなかった経緯があります。
仕事の種類において合うか合わないかで…自分のもってるものを
発揮できない人がたくさんいます。
でも結局それを見極めるのはやっぱり本人なのかな~?…
転職をして力を発揮できるようになったという人もたくさんいます。
転職を繰り返すと…仕事ができない人と思われがちですが
いろんな仕事を経験することで絶対マイナスにはなりません。
むしろ…プラスになる事の方がおばさんは多いと思うんですが…
世間の方達はどう考えるんですかね~??
仕事と言うのはガマン我慢ばかりして働くと苦痛であり、ストレスが
生じ、募るのは不平不満。
不平不満ってホントやっかいで…人を巻き込んでしまいます。
鏡で見る自分の顔も酷いもんです。
ブスって言うのは顔形ではなく、思いが顔に出るんじゃないんですかね。
おばさんは今仕事場の再構築を考えてはいますが、
無理な構築は辞めようと思ってます。
生活をするためにはお金が必要で…やっぱりお金を稼ぐための
仕事であれば…多少の我慢、努力は必要と考えます。
けど…あまりにストレスのかかる様な我慢であれば他の道を歩いて
見るのもいいのではと…おばさんはいつもそう思います。
いろんな仕事を経験することで身についてゆくものは確実に
あると自分の経験からも思います。
仕事と私生活を線引き出来るようになれば一番いいんでしょうが
マ…そこがなかなか難しく…仕事で壁の壁にぶつかると私生活にまで
それを引きずってしまうと言うのが現実ですね。
おばさんも経営者となってやってきましたが…家に帰っても
ズ~ッと心休まる日はあまりなく…常に仕事の事が頭から
離れず…今になって思うと…なんともったいない時を過ごして
きたんだろう~!と…でも気付いたんですからラッキー
経営となると,ある種それは当然の事かもしれないけど、悩んだからと
行って答えや結果がすぐ出てたわけではないし…
自然と時間がたてばのりこえられてた事も多かったかな??!
あせらずに何事もやりましょう!
”11月中にどげんかせんといかん!。(;°皿°)”と昨日は思ったけれど
そうではなく…まず仕事をするという事の意味、意義を働く
一人ひとりがどう思っているか? みんなに考えてもらう。
それからの再構築でも遅くはないような気がしてきました。
ではでは…今日は受診の日! 行ってまいります。(^_-)☆