GW前はお店は大忙し…1日だけ久しぶりに薬局を手伝うこととしました。


患者さんの処方箋300枚越え!(*_*)(;^_^A



このところ…雑用が多く店にはかたづけ時くらいしか入らないおばさん。


忙しさに身体がついて行きませんでしたが、開き直ってヨッシ!!


頭を冷やしてあせらず動き始めたら、少しずつこうしたらああしたらと


言うのがおばさんなりに甦ってきました。


猫の手くらいにはなったかな?


スタッフのみんなには感謝の言葉しかありません!


いつも…ホントにありがとうございます( ̄∇ ̄+)☆-( ^-゚)v



さて…GWには旦那さんとどうしても訪れなければならない、奈良三輪山の


大神神社と狭井神社への1泊2日の旅が待っています。


クタクタになって家にたどり着いたのは23:00





でも…行きたいところに行ける楽しさは


疲れを忘れさせますな~!v(^-^)v。


朝7:30に家を出発。



朝から雨…旦那さんは超雨男!( ̄∩ ̄#


ゴルフの時も雨が多い!


せっかくのお参りに雨は受け入れられない


おばさんは晴れ女!(o^-')b


たいがい…雨が降ってても曇りのち晴れとなるパターンが多いです。


ここは雨男と晴れ女の念力天気相撲!


ハッケヨイノコッタ!!残った!(→o←)ゞ



アハハ!キター Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!


新幹線の中にいる頃には雨男旦那さんは晴れ女おばさんからあえなく


寄り切られ黒星。


自称晴れ女おばさんは…確実に私は晴れ女と声高々と


勝利を喜びました( ´艸`)



無事に大神神社に到着し、いろいろあったこの半年であったけれど、大きく


前向きに一歩踏み出せた事に感謝し、


㈱れもんに携わってくれている方達の健康祈願も無事終了。


これからの努力すべきことも…誓ってきました。


まだまだ…結論と言うところまでは行ってませんが大神神社の参道を


歩くと、気も身も引き締まります。


良い方向に行くものと信じ、頑張るのみ…足取りも軽くなるのは


気のせいでしょうか?




狭井神社の本殿から降りてくる風はホントにすがすがしくやさしく


気がおさまりますので…神仏に縁のなかったおばさんを


虜にしてしまいました。(#⌒∇⌒#)ゞ


皆さんも1度行ってみてください。


なんとなく…落ち着く良い場所だと思います。




神は身の内と言いますが…何事も自分で努力すれば結果として


決して無駄な事はないし、失敗も良い方に身についてゆくと思います。


神が宿るとよく言いますが…それは自分自身の行いの結果ですよね。


おばさんはこの歳になっても…まだまだ発展途上だけど、


いつの日か…神は身の内を体感してみたいとこの頃思います。


一生懸命はもうできないかな~??


ゆっくり命がENDになるまで…自分なりに頑張りましょう。






1か所だけ旦那さんと巡った平等院


去年も行きましたが…建物の美しさに


惚れてしまったおばさんは楽しみに


していました。


旦那さんはしぶしぶなのがアリアリ!!





昨年も泊った奈良の王寺…信貴山観光

ホテル。


3食付きの12時チェックアウト。


GWには珍しく19800円。3食ついてでは


非常にリーズナブルなお値段でした。

昔の旅館って言う感じですが、部屋は


リニューアルしてあって畳の匂いも心地


良かったです。




お昼の和食は奈良の食材を使った物で、


これに暖かいおそばが出ました。


ご飯はおそばを食べたんで食べれませんで


した。


可愛い盛り付け。(°∀°)b


お風呂も温泉で露天風呂もあります。ハイク


ラスではないけれど


信貴山にひっそりたたずんでいて、桜や紅葉の季節はきっとステキ


だと思います。


のんびりしたい方にはお勧めです。



朝護孫子寺のトラのはりこは世界一


だとか?!


はりこって世界にそんなにあんのかな~


なんて…ちょっと首ひねりながら


世界一なんだよ!と自分に納得させながら


下山致しました( ´艸`)。




おばさん達夫婦2人旅には必ず何かがあります。又…たどり着いたら


どなたか続きを読んで下さいませ┐( ̄ヘ ̄)┌。プンプンでした。