糖尿おばさんが甘いもんをメチャクチャ         大活躍の電気がまです。

                            

                         
食べたくなるこの頃…。


調子こいて、これくらいはこれくらいはと


自分に甘く…摂取カロリーはゆうは200Kcal


を越しては摂取している時があります。

(x_x;)(_ _。)深~く反省するものの…甘い

もんが辞められない糖尿おばさんです。



そこで…ラカントと大豆粉を使ってクッキー

                             まだ甘さの加減を調整中!

                             塩と醤油も結構甘さに関わって

                             来るんだな~?!


か、バウンドケーキを焼いて今よりは        


カロリーの少ないお菓子を作ろうと思い


ましたが…なんか面倒臭くなりました。



明日葉入りの蒸しケーキを去年は良く作った

けれど…あれはホットケーキの元を使って


たんで1個100Kcalは軽くあったかな?


                              朝はこの頃黒豆ヨーグルト!



電気圧力釜のレシピに黒豆の記事があり


ましたが、黒豆の知識のないおばさんは


さっそくネットで検索!その栄養価の高さを


知りビックリ(゚Ω゚;)




そうだ!ラカントを使って煮れば…甘い黒豆


が食べれると現在チャレンジを繰り返して


おりまする。(;^_^Aなかなかヨッシャ~というレベル迄来ませんが日毎美味しく


なって来たように思います。


高タンパク質、脂肪、炭水化物も含まれているけれどデンプンは


ほとんど含んでないとか。


食品からしかとることのできない必須アミノ酸、カリウム、ビタミン群、


カルシウム、鉄分、ビタミンE、ポリフェノール、イソフラボン他いろいろ…


数え切れない栄養素がバランス良く含まれているんですね。


黒豆の力を知りました。


凝り性のおばさんは当分これにはまりますσ(^_^;)



今日はお義母さんの所へは行かずに


眠たかったんで体力回復のためゴロゴロ。


夕方より、いただいたタケノコが残っていた


んでみじん切りしてハンバーグ製作。


プロテインもつなぎに加えて3人分。


明日でも旦那さんにお義母さんのところへ


                     もっていってもらおう~っと!! 



このところ煮ものやきんぴらみたいなもんを


チョコチョコ作ってます。

2~3日食べれるんで便利です。

お義母さんの食事もなるべく気をつけて


あげようと思うんで、おばさんは少し


簡単お料理がんばんなきゃ!( ´艸`)




                             定食屋さんの真似真似!


今日のお昼は…レンコンのきんぴらと


こんにゃく、人参、鶏肉の筑前煮風…と山芋


と冷蔵庫の残りもん。


旦那さんはゴルフでお出かけでしたんで


伸び伸びと一人ランチ( ´艸`)でした。


夜は旦那さんが何時に帰ってくるのか

                             ご飯は自分でよそってもらう

                             ようにメモ添付。
わからないんで、又、弁当を作りました。


皿洗いも2度やるのは面倒! おばさんは


サッサと夕食を済ませて自由時間。


今日は1歩も外へ出ず、身体を休める


1日となりました。v(^-^)v