ニュースは毎日熊本地震の事をおばさん達に伝えてくれます。
報道関係の人たちも大変な思いをしながらの毎日。
改めて報道のありがたさを知り感謝です。
被災者の方々が1日も早く普通の生活に戻れるように…
ず~っと祈り続けます。
せめて…身体を長くして休めるところができるといいんだけれども…
余震はまだおさまる気配がありませんね。
こんなときに発生したお義母さんの入院、実の姉の問題
そして何よりも心が落ち着かない会社の事。
極細おばさんの心はすでにへし折れ状態。
そんな時の熊本地震は今まで以上に当たり前の事に感謝する機会を
くれました。
仕事があること! ご飯がたべれること!ちゃんと寝れること!
お風呂に入れること!雨風をしのげている事!
他いろいろ…当然になっている今の生活がとてつもなくありがたく
感じましたし、幸せだと思いました。
突然に失ったものが…たくさんあったにもかかわらず
生きてるだけでも幸せだと言っていた被災者の方の言葉や
被災者なのに人のために走り回ってる人達を見た時…グサッと来ました。
正直な話…熊本の方は失ったものが大きすぎて少しの光を
見い出す気力さえ今はないと思います。
おばさんは頑張れば絶対光は見えてくると信じてます。
そう思えるだけでも幸せですよね。
被災者の方に希望と光が見えるのはいつだろう?(・・;)早く来て下さい!!
旦那さんの92歳のお義母さんは無事退院しました。
口はわりと元気だし食欲もあり、一見元気に退院に見えます。
が…事実は違います。
旦那さんと妹さんそしておばさんは…今後の病気の推移を家族として…
考えた上で…決断したことがあります。
美味しいものを美味しいと言って食べて喜ぶお義母さんで
いてもらおうと…。
TVを見てワハハと笑うお義母さんでいてもらおうと…。
今までのように一人で自由に気ままに…お義母さんなりに
残りの人生を楽しく過ごしてもらおと…。
これからおばさん達でサポートしながら、いろんな機関にも
助けてもらう事も視野にいれて、できる事をやって行こうと決めました。
おばさんは背負う人ですが…お義母さんはある意味…母親??と
思うほどあっけらかんとしてマイペースな人だなと、なかなか
心を開くことが長い間できませんでした。
でも…お義母さんのサポートをして行くおかげでおばさんはこれから
人の役に立てることができます。
仕事もやりがいがあって頑張っては来ましたが…ハ~ハ~
言いながらやってきました。 すべてに余裕がなかった!!(゚_゚i)
余裕がなかったからお義母さんにもイライラしたり、呆れたりと…
そしておばさんは…自分を正当化していたように思います。
今はそれはありません!
命と言うものに初めて向き合わせてもらっているからです。
今…前よりはウ~ンとやさしい気持ちをもたせてもらっているのは
お義母さんの命のおかげ!!
大切にこの気持ちを持ち続けられるようにしたいと思います。
ところで北九州地震??ってネットにあがっていましたがあれは何でしょう?
明日M8クラスの地震が北九州に起こるとか??
情報元の研究所は熊本地震も的中させたとかもっともらしいことが
流れています。
デマだろうと思ってもやっぱり…ちょっと不安になります。
さっそく東京に住む地震博士のような順子先生(我が娘)にTEL。
地震に関しての情報収集は凄いですよ( ̄_ ̄ i)
家中地震グッズがゴロゴロしてます。
警報機がたまに誤作動しようものなら…小さい時の孫たちは
ヘルメットをかぶりテーブルの下にさっと移動出来ました。
訓練日があったんですよ( ´艸`)。 滑稽で笑えましたが娘本人は
いたって真面目に取り組んでいたようです。
勉強もあのくらいストイックにやってくれていれば良かったのに…(;^_^A。
順子先生は北九州より関東の方が危ないとおっしゃってました(;^_^A。
地震列島…何処にいても今は不安ですね。
ネットは正しい情報もあるけれど、結構デマっぽいのもあります。
おばさんのようにすぐ反応する人間も多いことでしょう!
どうぞデマでありますように!σ(^_^;)