やはり地震の被害は大きかったですね。



亡くなった方も1日1日増えて行く。




突然の家族や友人の死…それも災害でなんて誰が考えるでしょう。



地震直前に笑って話をしてた人…楽しく食事をしてた人が次の瞬間に



いなくなってしまうなんて考えるわけがない!!



泣くと言うよりは…何があったか信じられない光景に茫然と



する…現実に何が起こったのか?と…。





それにしてもひどい被害におばさんは…日本列島が壊れて行く



恐怖が生じて来ました。



オリンピックはもちろん楽しみではあるけれど…その前に



日本があっちもこっちも地震が発生しめちゃくちゃになりそうで



恐いです。




日本はオリンピックどころではなくなるんじゃないでしょうか?!




海外の選手もきっと恐くて…来たがらない?なんて事を



つい考えてしまいます。






今日は雨…こんなときに無情の雨です。



夜中にTVをつけてのんびりこんなブログを書いているおばさんは



ちょっと罪悪感…。





民家の崩れたニュースを見た時はワーッと口が半開きになって



”なんてこった!!”   橋も道路も大変な事になってると



改めて被害の大きさに今回の地震の震度7を見せつけられました。



これが…東京で起こったら??




またまた…娘たち家族の事が心配になってきました。



でも…日本…何処にいても今はここは安心なんてところは



なさそうです。






それにしても…熊本城の瓦が落ち、石垣もくずれて



いるのを知った時は哀しくなりました。



熊本に行ったら必ず足をのばし、熊本城を見に行くおばさん。



黒塗りの塀が城を囲い美し~んです。すらっと天に伸びるような



熊本城の天守閣。



凛として美しくセンスの良い城だと…見ているだけでウットリする



ようなお城です。



ちなみに2年くらい前に修復を終えて公開されるようになった本丸はどうなって



いるんでしょうか?






もう一つは阿蘇山の怒りを鎮めると言う役目をもつと言われる



阿蘇神社は楼門が折れ、拝殿はペッチャンコ。



これもショックなニュースでした。  




言い伝えなんでしょうが…なんか阿蘇山がいっきに怒りそうで



噴火しないかと又、心配になったおばさんでした。



一番心を痛めてショックなのは…もちろん住民の方に



決まってます。



1日も早く修復して、地元の方が元気になればいいんでしょうが



修復には相当な時間、人手、費用がかかるでしょうね




被害に遭われた方達の心、身体、家の修復にも時間かかりますね。



いづれにしろ…これからの日本列島が心配なおばさんであります。