又…ゴソゴソと…深夜に動き始める
糖尿おばさん。
糖尿を意識した作り置き料理の開始時間は
夜も11:00過ぎてからσ(^_^;)
昨日の夜は先月アマゾンで購入した
電気圧力釜にて、カボチャと新たまねぎを
煮てみました。
カボチャは適当おばさんのだし汁と
しょう油、ラカント、お酒少々をマゼ
マゼして釜にポッチャ~ン!(o^-')b
ボタン(野菜)をポン!!途中…シュルシュルと今までにない
蒸気が出てビックリ! 止めるわけもいかず、恐る恐る遠巻きに
眺めていたら8分後に調理終了。
少し…保温して蓋を開けてみたら…アララ煮崩れカボチャさんに
なってました。
こういうのってやっぱりレシピ通りじゃないとだめなんですかね~。(・・;)
今度煮る時はフリーメニューで5分くらいにして煮て見ましょう!!
でも…形は崩れちゃってるけど、味は良くしみ込んでグー(o^-')b。
次は150円で買った新たまねぎを
丸ごと野菜スープで煮てみました。
茅乃家の野菜スープはおばさんにとって
強い味方!!
釜に新たまねぎとお水と塩をほんのちょっとと茅乃家のスープを
袋から出してじかに入れてマゼマゼ…フリーメニューで8分…
保温後に開けてみたら…今度はいい具合に柔らかく、スープも
程よく甘みが出て最高の出来でありました!!。(*⌒∇⌒*)
振りかけて…今日の朝食のオニオンスープ
に変身!
一石二鳥の料理となりました。
なんでも買ったままになりやすいおばさんで
すが…電気圧力釜は使い方では楽しい料理が出来そうです。
プリンやコンポートもできるそうなんで今度はレシピどおりに挑戦します。
とりあえず明日は甘いもんにはまってる糖尿おばさんのために
ラカントにて黒豆を煮る予定であります。
こんなことしてるから…今日は寝坊(´_`。)
なんと食事と化粧を40分間にて終了(゚_゚i)とにかく食べる事だけは
ひけないおばさん。 化粧はナシか?!と思いましたが
やっぱりね…ちゃんとしなくちゃ!
めっちゃバタバタとした40分間でしたf^_^;。
朝の出勤路をフーフーハーと小走りに…駐車場を大きく横切り
みんなが来る前に鍵をあける事に成功しました。
今日のお昼からは義母の病院と留守してるお家の点検掃除に
行ってまいりました。
昨日作ったおかずは今日は冷蔵庫にお蔵入りして…帰宅中
お腹がすいてしまったんで…つい“浜勝”カツ定食を食べてしまいました。
満足度100%( ´艸`)。
意識しているハズの糖尿家食が遠くになりました。
ちょっと心配なのは見舞いの帰り…当分又フラフラッと誘惑に
負けて…外食がふえそ~(・_・;)!!な雲行き。
調子こくんで要注意、要注意!!