先日歩いていた時…結婚式場の前を通りました。


この歳になるまで幸せの門出になる結婚式に数々出席させてもらって…


涙もろいおばさんはその度、感動しうれし泣きしましたね(=⌒▽⌒=)


この頃はと言うと…歳とったせいかお祝い事の式に出るより遥かに


お葬式に出る回数が増えました。




高齢者に限らず、60代の方がなくなるのが続いてます。


もしかしたら…明日はわが身かも?!と考える年齢となりました。


マ…それは仕方のない事であります。(;^_^A 


一時…死と言うものがどういうものなのか受け入れられなくて


恐かったですが…これはおばさんだけが死ぬわけではないし、時間がたつと


自然と受け入れ終活できるようになるもんです。





話は戻りますが…結婚式場を通ってて、又思い出してしまいました。


もう7~8年前の主賓として呼ばれた結婚式。


うちの旦那さんは新婦側の主賓挨拶を依頼されていました。


旦那は見た目は北九州の危ない人に間違えられような風貌であり


堂々としゃべれそうな人に見えますが


人の前でしゃべるのが非常に苦手な人であります。


いつもそうですが…自分のあいさつが終了するまで落ち着かない行動が


目に余ります。


貧乏ゆすり、水、鼻かみ…結婚式以外でもしゃべる事は多いのですが


場数を踏んでも苦手なもんは苦手らしいです。


見ててこっちの方が落ち着かなくなります。



その結婚式は退職したとても頑張り屋さんのスタッフの結婚式で、


わけあって2度目の結婚でした。


ホントにできた子で幸せになってほしいと心から願ってました。




そんなおばさんは…旦那さんにあんたはうっかり屋で失言多いから、


スピーチ以外でも花嫁やご家族の前で 2回目の結婚式と言うのを


意識、連想させる言葉には注意するように…!


たとえば ”今度は幸せに…”なんていう言葉には絶対注意をするよう


言い聞かせていました。


2度目だと言う事を知らない方も多いだろうからくれぐれも!と




無事旦那さんの挨拶も式も終了し、顔見知りのご両親があいさつに見え


談笑が始まった時…


な、なんとおばさんの口から出た言葉は…


今度の衣装は前とは又違ったふいんきで素敵でしたね~(・_・;)


アララ何言ってんだワタシΣ\( ̄ー ̄;)  あわてて


素敵な式だったんでその話題にもっていこうと、口を開いて出て来たのが


”今度の式は…(・・;)…” アラーッとまりません。



その度…ア~ッごめんなさ~い!


お父様もお母様も笑って…いいんですよ(≡^∇^≡)とおっしゃって下さった


ものの…おばさんはその後も”今度は…”を連発!!o(;△;)o


あ~もう!(x_x;)…口を手でふさぎ、ズッとご両親に頭を下げっぱなし


でありました。



意識すればするほどおばさんはメチャクチャになってました。


大失態!! トホホ…でありました。


旦那さんは失言ゼロ 花○合格でしたね~。


おばさんが思い出した失敗談であります。




その彼女は子供さんにも恵まれ今も幸せに暮らしていますとさ。(^ε^)♪