たまたまBSTVを見ました。


凄(スゴワザ)と言うタイトルです。  今回、橋づくりの匠と米子高専学生の


技術対決でした。


勝利したのは学生チーム。


途中までは匠チームは積み重ねて来たものが、さすがだな~と思ってみてい 


たんですが、学生チームは見事にそれをひっくり返しました。


めげない若者のパワーはチーム一丸となって発揮されました。




難しい事は一切わかりませんが、凄い!!


さわやかな若者たちの勝利の瞬間の笑顔


そして…その瞬間に手を叩いて学生の勝利をたたえる匠の笑顔


なんか…とてもいいものを見せてもらいましたヾ(@°▽°@)ノ。




うちの薬局…本日、棚卸終了!  スタッフみんな、休憩もろくにとらず


お疲れさまでした。  感謝!感謝!



その後ワタシは来期に向けて、コンサルの先生と税理士の先生と


お話。



数字の話はもちろん…待っても来ない薬剤師さんの件やら


来年の調剤報酬改正の話やらいろいろ。




その話の中で、今の若者のやる気のない印象を


ワタシなりに愚痴っぽく語ってしまいましたが…訂正!! 


BSTVにて…楽しく、根気よく、勤勉でめげない若者の力を


見せてもらい、パワーをもらいました。




TVを見てて笑顔にさせてもらったのも久しぶりo(^-^)o


こちらまで晴れ晴れとした気分!


若者に後を託せると思ったのは…きっとあの匠の方々ではないでしょうか。


ワタシもまけませんよ~!


                            明日はこれにスニーカーで!!        



よーしゃ頑張るグーメラメラビックリマーク



明日、やっと宮島の弥山に登れます。


弥山から瀬戸内海を眺めて来ます。


きっと心が落ち着く事でしょう。


そんな場所ですあそこはo(〃^▽^〃)o


継続の力を養ってくる予定。


グルグルが又帰って来たのであまり無理せずゆっくりと…登ってきます。




こうやって行きたいところにまだ行ける。

                            やっぱり山登るからこれに変更!


人生も行きたいところに絶対たどりつく!


                           



人生いろいろ頑張るのみ!! 頑張るを


連呼σ(^_^;)


行ってきまーす゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆








※ 糖尿マッチ棒おばさんは荷物が

   重たいんで、極力バッグの中の荷物を

   少なくします。 いつも一緒に出かけて

   くれる仲間たちです。

   化粧道具、薬、下着、薄いTシャツと

   パンツはポーチと袋に。 

   バッグにぶら下げるカードケースと小銭      

   入れは大のお気に入りです。