こんにちわ
お久しぶりです!!
お盆休みに大阪万博にいっていました
タイトルにある通りの日付に行ったのですが
ハッとする方がいるかもしれません、、
ニュースにもなった
大阪メトロ中央線が設備トラブルで
21時半ごろに運転見合わせになってしまった日です
もう、ほんっとうに大変でした、、、
運転見合わせになった瞬間
私は何をしていたかというと
駅に向かう途中でした、、
詳しくは下記に書かせていただきます!!
愚痴みたいなものなので
みたくない方はここで閉じちゃってください笑
では、お話しさせていただきます
21時くらいにゲートを出てすぐに
駅に向かう人の列に圧倒されました

列の最後に向かい駅の方を見ると、
駅がとてもとてもちっぽけに見えるんです

途方に暮れそうでしたが
仕方なく並び、人の波に流されるまま、、、
そこまでは言い過ぎですが、
でも、転んでしまったら大惨事になる!!と思ったので一歩一歩慎重に、そして夫とはぐれないように
色んなことに気を配りながら駅に向かいました
※列に並んでいる人同士とのパーソナルスペースは少し確保できるくらいの距離感でした。
そして、12分後くらいに大体列の真ん中あたりまで来ましたが
一歩も前に進まなくなりました、、、
常に歩き進めていたのに、ぴたりと動かなくなってしまったのです。
えええ、なになに何があったの!?
周りはザワザワしていました。
5分ほど経ってもまだ進まない。
酸素が薄く、そして人の熱気で頭がくらくらしてきそうでした。
すると、救急車や警察などがなぜかぞくぞくときて
そして、列の中から手を挙げる人がでてきました。
体調が悪いと訴える人でした。
時間が経つにつれ、体調の悪くなってしまった人がちらほらでてきて
並んでた列から外れ、倒れ込んでいました。
このような状況なのになにもアナウンスがなく
何が起こって列が止まっているのかもわからないままでした。
このままいつまでも列の中にいたら
もしかしたら私も、、、という不安でいっぱいでした。
すると、ようやくアナウンスが入り
電車が何らかのトラブルで止まってしまったことがわかりました。
そのアナウンスも聞き取り辛く
周りの噂話で聞いたものでした。
正しい情報を知るためにスマホを列が止まった時から触っていたのですが
人が密集してるからなのか、
スマホの電波がずっと届かなくて
情報をつかむことができないので、
噂話に頼るしかありませんでした。
とりあえず今回はここまでです!
もしかしたら時間帯が間違っていたり
状況が前後しているかもしれません。
ですが、自分がいた列の位置ごとに感じたことはしっかり覚えている書かせていただきました!
ここまでみてくださった方いらっしゃったら
ありがとうございます。
また続きはすぐに書くつもりです!
ちなみに、列の真ん中あたりにいたときの写真です。モザイクをかけているので少しわかり辛いかもしれませんがこちらです!
