こんにちわ
見てくださった方いらっしゃたらありがとうございます
島根旅行にいってきました
1泊2日の女子2人旅です


1日目はほとんどが移動で
はじめに足立美術館に行きました
足立美術館は名前の通り
美術館なのですが
一番の目玉は庭園だと思います
美術品は横山大観、川端龍子などの現代日本画や
北大路魯山人の陶芸作品を鑑賞することが
できました。
全く陶芸に詳しくないのですが
北大路魯山人の陶芸作品は
実用的な食器が大半を占めていたので
馴染みがあるので面白かったです。
料理が映えるような工夫がされいたり
遊び心も垣間見え
ふふってなりました![]()
語彙力が乏しくてすみません笑
館内をすべて周るのに
2時間弱ほどかかりましたが
とても充実した時間でした。
※美術館の周りにはお土産屋さんもありましたよ
足立美術館のあとは
松江の方に行き、松江城🏯に行って
宍道湖の近くの旅館に向かいました。
時間が全くなく
松江城の周りでお買い物や食べ歩きを
したかったのですが
ほとんどのお店が17時には閉まっていて
17時に松江についた私たちは無理でした![]()
でも、城壁が黒でかっこいい松江城を
明るいうちに拝めてよかったです。
天気に恵まれました![]()
☝️松江城の近くにある興雲閣
こちらも外観だけです![]()
旅行前から予想がついていたのですが
1泊2日で松江と出雲を周るには
かなり行くところを断捨離しないとだめですね、、
そういえば、
知らなかったのですが
今年の朝ドラの後期は
松江が舞台なので
人気の旅行先になるかもです![]()



