傘傘傘


湿気で髪の毛が爆発してるの

だ~れだ!!



ハーーーーー└(゚∀゚ )┘ーーーイ!!



美容院に行ったばかりだというのに

天気予報できるレベルで髪の毛がBOMBERハッしてる。


  • ロッチ中岡度 → ★★★
  • 落ち武者度 → ★★★★
  • 葉加瀬太郎度 → ★★★
  • ピグモン度 → ★★★★★


上差し毎朝、夫に謎の指数で評価されるのが苦痛すぎるガーン

(最後の、人ですらないな)



ハイ~ (やす子)



やっぱり今年も縮毛矯正をしないとだめか魂

くせっ毛さんはつらい季節ですねアセアセ



そして

ブログを書くのが10日以上空いてしまいました。




参戦ならずガックリになった(泣)
サーティワンの「よくばりフェス」とか

めげずにお持ち帰りした

サーティワンのアイスは美味しかったとか

/ボーノ!クアトロフォルマッジ\


通勤中に

ひと様の庭先の花々にいやされたとか

ツツジが終わって今は芍薬♡



外回りの帰りに何気にお昼に寄った
お店が当たり流れ星流れ星だったこととか


そんなこんなは


子供の運動会イヤだイヤだ病バイキンくんにがっつり振り回された1週間ネガティブ


にかき消されて

5月も終わろうとしてるオエー



運動会炎

それは発達凸凹児にとって試練のイベント。

(個人の意見です知らんぷり)


試練は本番までの練習の日々から。



うん。

応援練習がね、聴覚過敏もちの我が子にとっては多分、つらい真顔


人前で体操、ダンス...と、リレーも

非日常の雰囲気に気圧されて練習段階で固まる、のよね真顔


そういう、発達障がいゆえの

“苦手・つらい” という

(当事者しかわかりようのない)自分の気持ちが言えない発信の弱さ



上差し私はこれが一番しんどいところなんじゃないかと常々思っている...。



そんなこんなで我が子、練習はあまりちゃんと参加できず。


そして、

やっぱり他の子に言われてしまうアセアセ


「なんでちゃんと練習しないの?」

「みんなちゃんと声出してるよ」

「体操の練習、サボっててずるい」


そうだよね。

周りの子たちは、そういう本人しかわからない気持ちは、言わないとわからないままだからね悲しい


帰ってきてどんより魂している子を励ましたり、なだめたり。

土曜日の運動会、どうなるのかなぁって内心はハラハラ落ち着かない私驚き

(毎年こんな感じですもやもや)



そしたら、

直前になって、同じ組の子たちに言えたんだって。


ショボーン応援の大きい音が苦手。

ショボーン見られている感じがこわい。

ショボーンどうしたらいいかわからなくなってここから離れたくなる。

ショボーンでも、ほんとうはみんなと運動会にでたい。


時々、下唇をギュッてしながら、自分の気持ちを話したんだって。





私は当然、その場にはいなくて

上差しこれは支援学級の担任先生から電話で聞いたこと。


我が子は言葉で「助けて」とは言わなかったけれど

でも、たしかにそれは「必死のSOS」だったんだと思う。


担任の先生

「○○さんなりのSOSだったと思います。

 これはすごいことで、

 この先も大切なことです。


 他の子にしっかり

 自分の気持ちを言えたことは

 最近一番のチャレンジでした」


担任の先生がすぐに動いてくれて

同じ組の子も協力してくれて、


おねがい応援の時は声の影響が少ない後ろの方へ。

おねがい体操やダンスは列の真ん中くらい、体格の大きい子の後ろに紛れる作戦w

おねがいリレーは、自分の順番が終わった子が近くで声をかけてくれることに。



きみが出したSOSのチカラ、すごいな。




土曜日の運動会本番。

私の心配は何だったんだというくらい


子供は

応援合戦で皆と帽子を振って声を出し

ちょっとテンポのずれたステップを踏み


リレーは

ニコニコと笑いながら暫定1位のコーナーを駆け抜けていった。







こんな5月のこと

ちょっと誰かに聞いてほしくて

止り木みたいなここに戻る知らんぷり


だれかに教えたいこと

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

  



SOS ...  SOS ...

え。

Skoop On Somebody が3人に戻っとるびっくりマーク

 2021年 3年も前に!?

知らなかったよ滝汗

コロナ禍のメンタルヤバイな...

今さらだけど

KO-HEYお帰りなさいおねがい