水蒸気蒸留法によるティートゥリーの蒸留と藍の叩き染め体験を実施しました。

まず、参加者の皆さん自ら高い木の葉(枝)を切り落とします。

 

慣れたら皆さん高いところも積極的です。

 

 

枝ごと洗って、ザルに詰めます。

隙間があると空気が漏れてエッセンシャルオイルが採れないので、ザルの周囲まで隙間が無いよう詰めます。

 

 

バーナーに火を付けたら、沸騰して蒸気が出るまでしばらく時間があります。

 

 

待ち時間を利用して、藍の叩き染めをしていただきました。

簡単な工程ですが、藍染の仕組みが理解できます。

 

 

皆さん上手に藍染ができました。

今はまだ緑色が濃いですが、洗ったり干したりしていると、青いインディゴブルーになりますよ。

 

 

皆さん楽しんでいただけたでしょうか。

 

(勿論、エッセンシャルオイルとハーブウォーターも採れましたよ。)

 

熊本ハーブ園レモングラス太田伸一でした。