京都紅葉2022
今年の紅葉は美しいと聞いていたけど想像以上!!
嵐山はランチ難民になるので事前に予約していたけど
1週間早く見頃になってしまったので予定を変更したため
朝のうちに嵐山へ。
『嵐山よしむら』は名前を書くとだいたいの時間を言われ
その場を離れることができます。
ただ人気のお店なので観光シーズンは、
11時までには名前を書くことをオススメします。
この日は10:30の開店少し前に到着して
11:30頃戻るように言われました。
1時間ほどあったので、嵐山にいったらこれ♥
『古都芋本舗』のみたらし団子
嵐山は食べ歩きのお店が本当に多いけど、これは必須。
何だかんだですぐランチ時間に。
渡月橋を見渡せるカウンター席でした。
ラッキー。
“天ざる膳”
メニュー色々あるけど、これ一択!!
食後は『大覚寺の大沢池』へ
ちょっと嵐山でも北にあるから見頃過ぎてたかな?
『清涼寺(嵯峨釈迦堂)』の前を通ると
仁王門横の土塀沿いの紅葉がちょうど見頃でした。
そして今年何より感動したのが『宝筺院』
ここ知らなかったけど、行ってみたらめっちゃ美しくて感動!!
しかも人が少なくて穴場!!
今まで知らなかったことがもったいないくらい。
本堂でしばらく休憩。
どこからも美しい庭園が眺められて最高でした。
最後はスイーツ♥
『マールブランシュ 嵐山本店』限定の“茶茶棒”
通称 食べ歩きアイスエクレア
エクレアがサクサクで美味。
限定商品なので早めがオススメ。
前回売り切れで食べれなかったので今回もあきらめていたけど
15時頃で残り5個でした。
食べてる間に完売になっていたので、絶対食べたいならお早めに。