東京タワー
初めて友達と二人で東京へ行ったのは、
かれこれ14年ほど前のこと。
見るものすべてに感動したなー。
テレビで見る風景が目の前にあったり、
テレビで見る人が普通に歩いてたり、
田舎もん丸出しで、ギャーギャー言ってました。
その時、初めて東京タワーにも行きました。
その頃は、少し年配のご夫婦がおでんの屋台を出していて、
「大阪から来ました」っていうと、
「大阪にはないでしょ?」といって、はんぺんを食べさせてくれました。
そんな思い出もあって、当時から時間があれば東京タワーに行ってしまいます。
お昼はただの鉄骨だけど、夜はオレンジ色の光を放つ。
真下から見る東京タワーが一番好き。

展望台から見える夜景はこんな感じ

夜景は、六本木ヒルズの展望台から見る方が好きです。
東京タワーが見えるから。
余談ですが…好きな人が東京にいたとき、
東京タワーを見ると、何だか元気になれました。
「今、東京タワー見える?」なんて話して、
離れていても、同じものを見ていられることが幸せだったなー。
大阪へ帰る時は、東京タワーをずっと見てたっけ…。
懐かしい思い出です。
最近のお気に入りはパークタワー東京の部屋から見る東京タワー。
東京タワーに一番近いHotel。
エグゼクティブルームかレディスフロアで東京タワー側を指定します。
ちょっと高いけど…、
上層階から間近で見る東京タワーを一度見ると、
はまってしまいます。

この時は、母娘旅行。
年に一度の親孝行で旅行をプレゼント。
母娘そろって東京タワー好き。
大丸東京店の『ボワシエ』でケーキを買ってきて、
お部屋でのんびりカフェタイム。

お昼はこんな感じです。

ここから見る東京タワーはお昼でも偉大さを感じます。
新東京タワーができても、どうかどうか残ってほしいな。
ずっと、変わらずオレンジの光を放っていてほしいです。
かれこれ14年ほど前のこと。
見るものすべてに感動したなー。
テレビで見る風景が目の前にあったり、
テレビで見る人が普通に歩いてたり、
田舎もん丸出しで、ギャーギャー言ってました。
その時、初めて東京タワーにも行きました。
その頃は、少し年配のご夫婦がおでんの屋台を出していて、
「大阪から来ました」っていうと、
「大阪にはないでしょ?」といって、はんぺんを食べさせてくれました。
そんな思い出もあって、当時から時間があれば東京タワーに行ってしまいます。
お昼はただの鉄骨だけど、夜はオレンジ色の光を放つ。
真下から見る東京タワーが一番好き。

展望台から見える夜景はこんな感じ

夜景は、六本木ヒルズの展望台から見る方が好きです。
東京タワーが見えるから。
余談ですが…好きな人が東京にいたとき、
東京タワーを見ると、何だか元気になれました。
「今、東京タワー見える?」なんて話して、
離れていても、同じものを見ていられることが幸せだったなー。
大阪へ帰る時は、東京タワーをずっと見てたっけ…。
懐かしい思い出です。
最近のお気に入りはパークタワー東京の部屋から見る東京タワー。
東京タワーに一番近いHotel。
エグゼクティブルームかレディスフロアで東京タワー側を指定します。
ちょっと高いけど…、
上層階から間近で見る東京タワーを一度見ると、
はまってしまいます。

この時は、母娘旅行。
年に一度の親孝行で旅行をプレゼント。
母娘そろって東京タワー好き。
大丸東京店の『ボワシエ』でケーキを買ってきて、
お部屋でのんびりカフェタイム。

お昼はこんな感じです。

ここから見る東京タワーはお昼でも偉大さを感じます。
新東京タワーができても、どうかどうか残ってほしいな。
ずっと、変わらずオレンジの光を放っていてほしいです。