韓国の伝統的な結婚式
先日、友人の結婚式出席のため、ソウルへ。
韓国ドラマ『宮』がmy best DRAMAなので、
伝統的な式をあげると聞いて、楽しみにしておりました。
行く前から、晴れと雨では式の方法が違うと聞いていました。
友人も、日本にいたため準備のほとんどを
彼のご両親にまかせていたようで、よくわからないとのこと。
当日、快晴。
やった~と思ったのに、昼過ぎからパラパラと雨が…
予報も晴れだったのに…
おかげでタクシーもひろえず、
15時30分スタートの式に5分遅刻…
(かなりショック&反省…)
途中参加だから、何がなんだかわからない…
1枚の招待状で何人でも連れて行っていいらしい。
だから、列席者なのか、はたまた観光客なのか、
それすらわからない…
親族も普通にアイスクリームとか食べたり電話してるし…
韓国ってもっと厳しいものかと…
写真はとりあえず撮っても良さそうだったので、
最初は後ろからバシャバシャとってたけど、
途中からは、何でもありか?!と開き直って前へ前へ。
友人もわけがわからないまますすんでいるようで、
途中苦笑いをしていました。
ドラマなのでよく見る風景。
立ったり、座ったり、頭をつけたり

とりあえず、友人はずっと手を前に組んでいました。

絶対、しんどかったはずです…
二人が並んで一礼をして、両家のご両親も並んで一礼。

式が終わったのかな?と思いきや…
アジュマン二人が祝いの舞を。

そして、退場みたいな雰囲気はまったくなく二人は別室へ。
????????
わかんらん。
ここで、出席者は別部屋に用意された部屋で食事をとって
自由に帰っていくらしい。
私はしばらくそこに残り様子をうかがいました。
入っていった個室をのぞくと儀式的なことが行われていました。
ケーキ入刀みたいなものなのか?
新郎側のご両親が投げる栗などを
新郎新婦が布でキャッチ。
共同作業なのかな??
その後も何か行われていたようですが、
親族しか入っていないからのぞけず…
その後、二人だけの儀式が始まったようなので
潜入。
カメラマンのうしろについて、
二人の姿をキャッチ。
机には伝統菓子などがありました。

新婦が新郎にお酒をついだり、お辞儀をしたり。
誓いのキスのかわりなのか、
新婦が実みたいなものを口にくわえて、
新郎がそれを口で受け取り食べていました。
その後は新郎が新婦をおんぶ

これが可愛かった~
その後は、紙みたいなものを新郎から受け取り

手をとりあって、新婦が紙をふってました。
(手紙みたいなものでした。お守りなのかな?)

これで、ようやく終わりのようです。
私たちも食事会場へ。
ビュッフェ形式で色々な食べ物がありました。


お寿司や韓国料理、韓国伝統菓子、アイスクリーム。
(子供たちが食べてたアイスはこれだったのね。)
ちなみに…式が始まるころには雨は止んでいたけど、
やはり雨という判断で急遽、中で執り行われたようです。
実際は外で、それこそ、「宮」みたいな宮殿の前での式だったようです。
見逃した入場シーンはこんな感じだったらしい。

実際に二人はこれに乗って登場したようです。
あ~見たかった…今度、写真&ビデオをみせてもらおう。。。
私もチマチョゴリは着ましたが、
やっぱり結婚式できるチマチョゴリは豪華で美しい!!
比べ物になりません。。。
そうそう!写真アップできませんが、
ほっぺに丸い赤のシールが貼ってあって、それがまた可愛かった!
イエップタ~★
チェギョンのように、髪飾りはこんなのをつけていました。

想像では↓↓↓↓↓こっちかなと思ったけど、

さすがにこんな頭ではなかったです
今度、韓国へ行った時は、見知らぬ人の式を見てみようかな~。
外での式も見てみたいな★
観光で行かれる方は是非!!
韓国ドラマ『宮』がmy best DRAMAなので、
伝統的な式をあげると聞いて、楽しみにしておりました。
行く前から、晴れと雨では式の方法が違うと聞いていました。
友人も、日本にいたため準備のほとんどを
彼のご両親にまかせていたようで、よくわからないとのこと。
当日、快晴。
やった~と思ったのに、昼過ぎからパラパラと雨が…
予報も晴れだったのに…
おかげでタクシーもひろえず、
15時30分スタートの式に5分遅刻…
(かなりショック&反省…)
途中参加だから、何がなんだかわからない…
1枚の招待状で何人でも連れて行っていいらしい。
だから、列席者なのか、はたまた観光客なのか、
それすらわからない…
親族も普通にアイスクリームとか食べたり電話してるし…
韓国ってもっと厳しいものかと…
写真はとりあえず撮っても良さそうだったので、
最初は後ろからバシャバシャとってたけど、
途中からは、何でもありか?!と開き直って前へ前へ。
友人もわけがわからないまますすんでいるようで、
途中苦笑いをしていました。
ドラマなのでよく見る風景。
立ったり、座ったり、頭をつけたり

とりあえず、友人はずっと手を前に組んでいました。

絶対、しんどかったはずです…
二人が並んで一礼をして、両家のご両親も並んで一礼。

式が終わったのかな?と思いきや…
アジュマン二人が祝いの舞を。

そして、退場みたいな雰囲気はまったくなく二人は別室へ。
????????
わかんらん。
ここで、出席者は別部屋に用意された部屋で食事をとって
自由に帰っていくらしい。
私はしばらくそこに残り様子をうかがいました。
入っていった個室をのぞくと儀式的なことが行われていました。
ケーキ入刀みたいなものなのか?
新郎側のご両親が投げる栗などを
新郎新婦が布でキャッチ。
共同作業なのかな??
その後も何か行われていたようですが、
親族しか入っていないからのぞけず…
その後、二人だけの儀式が始まったようなので
潜入。
カメラマンのうしろについて、
二人の姿をキャッチ。
机には伝統菓子などがありました。

新婦が新郎にお酒をついだり、お辞儀をしたり。
誓いのキスのかわりなのか、
新婦が実みたいなものを口にくわえて、
新郎がそれを口で受け取り食べていました。
その後は新郎が新婦をおんぶ

これが可愛かった~
その後は、紙みたいなものを新郎から受け取り

手をとりあって、新婦が紙をふってました。
(手紙みたいなものでした。お守りなのかな?)

これで、ようやく終わりのようです。
私たちも食事会場へ。
ビュッフェ形式で色々な食べ物がありました。


お寿司や韓国料理、韓国伝統菓子、アイスクリーム。
(子供たちが食べてたアイスはこれだったのね。)
ちなみに…式が始まるころには雨は止んでいたけど、
やはり雨という判断で急遽、中で執り行われたようです。
実際は外で、それこそ、「宮」みたいな宮殿の前での式だったようです。
見逃した入場シーンはこんな感じだったらしい。

実際に二人はこれに乗って登場したようです。
あ~見たかった…今度、写真&ビデオをみせてもらおう。。。
私もチマチョゴリは着ましたが、
やっぱり結婚式できるチマチョゴリは豪華で美しい!!
比べ物になりません。。。
そうそう!写真アップできませんが、
ほっぺに丸い赤のシールが貼ってあって、それがまた可愛かった!
イエップタ~★
チェギョンのように、髪飾りはこんなのをつけていました。

想像では↓↓↓↓↓こっちかなと思ったけど、

さすがにこんな頭ではなかったです
今度、韓国へ行った時は、見知らぬ人の式を見てみようかな~。
外での式も見てみたいな★
観光で行かれる方は是非!!