ソウルの旅〜観光編〜
友人の結婚式出席のため、ソウルへ。
韓国伝統式の模様はまた近々アップします。
3ヶ月前にソウル旅行を満喫したとこですが、
今回も色々と回ってきました~。
午前11時20分、仁川空港到着。
他の航空会社で来る人がいるから30分ほど待ってくださいとのこと。
待っても待っても来ない…
添乗員さんも困った様子で、
こっちを気にしながら到着ゲートで待機。
結局、全員集まったのが13時30分。
空港に2時間も…ソウル市内往復できるじゃん…
でも、ここで“最悪”とか思っていると、
せっかくの旅もイヤな思い出が残りそうなので
“ケンチャナヨ”ってことで送迎車に乗り込みました。
免税店カットしてくれるかな~と思ったけど、
きっちり寄って、60分の自由時間。。。
お昼は明洞餃子に行く予定でしたが、
自由時間になったのが16時過ぎ…
断念して、とりあえず頼まれていたコスメを購入。
IKKO人気はすごい!!
BBクリームはもちろんのこと、先日IKKOが紹介していた
“コラーゲン入りファンデーション”完売でした…
同じラインのものがあったので、とりあえず購入。
お昼ご飯も食べてなかったから、お腹ペコペコ。
辛いモノ大好きコンビだったので、前評判のいい“ダッカルビ”を食べに。
予定していた店ではなく添乗員さんにすすめられたお店。
店前で、「ここかな??」って迷っていると、
何を探しているのかと聞かれ、
「ダッカルビ」と答えると、店にひっぱっていかれました。
あやしい…
店内に客はゼロ。。。
まずかったらお金はいらないという。
とりあえず、ダッカルビを注文。

違う。何かが違う。
そして、美味しくない…
店員さんは普通にとなりで蒸しパンを食べ始めるし…
お腹すいてたのに、まずいってどうよ…
韓国に来て、初めて食ではずしました。
明洞にある『日の出』行かない方がいいです。
気を取り直して、夜景を見にソウルタワーへ。
南山ケーブルカーを降りると
ドラマ『美しき日々』のロケ地となったベンチ。

早速、タワーの展望台へ。
夜景キレイでびっくり。

日本三大夜景も見ましたが、
負けないです。いや…ベスト3に入ります。
漢江に架かる橋や車のライト、賑やかな大都会。
オレンジ色の光がキラキラと輝いていました。
ソウルタワーは7色にライトアップされるそうです。
ちょうど、特別なイルミネーションの時間だったみたいで
ショーみたいなのを見ることができました。



その後は、韓国と言えば!!の
汗蒸幕やヨモギ蒸しを初体験!!
様々なカルチャーショックをうけながらも
お肌はすべすべになりました。
翌日は世界遺産『宗廟』へ。


天然のリス発見


正殿の門


正殿


『宗廟』と橋でつながっていて共通券で行き来のできる『昌慶宮』へ。

韓国の宮の階段に必ずあります。
沖縄のシーサー的役割なのかな??

広い敷地なので、全部回ると結構いい時間に。
お昼ご飯は、市庁駅近くにある『チョンウンスンドゥブ』へ

前日のご飯が失敗だっただけに、余計美味しく感じた!
マシソッソヨ~!!
その後は結婚式へ。
最終日の朝ごはんは前回の旅行で美味しかったからリビート!
あわび粥を食べにいきました。

やっぱりここのイカキムチは激ウマだ。。。
買って帰りたいけど臭いがね…
10時30分からの日本語ガイドにあわせて『昌徳宮』へ




韓国ドラマ『宮』のロケ地なので何度きてもワクワクします。
(帰国して、ドラマをみたのはいうまでもありません)
お妃様のお部屋

王様のお部屋

歩いていると、そこら辺にこんな小さな門が。
前回ここ歩いたかな??記憶になし…

ここは確か日本の皇族の誰かが余生を過ごされた場所です


昌徳宮の中で好きな場所です。


なぜなら…宮を見たらわかるかな?!
チャングムの池。

宮に登場の門。

少し紅葉が始まっていました。
ここでチェギョンが自転車の練習をしてました(『宮』より)

1時間20分ほどで『昌徳宮』の観光は終わり。
次は『徳寿宮』へ

残念ながら一部工事中で入れなかったです。
ガックシ…
ちなみに私、これでソウル市内の宮は制覇です!!
徳寿宮の前にある市庁広場。

日韓ワールドカップやデモなど、韓国人が何十万人も集まるのはココです。
ドラマ『パリの恋人』でも有名なスポットです。
そろそろ帰国時間も近づいてきました。
韓国最後のご飯は焼肉!!


旨し。旨し。旨し。旨し。旨し。
骨付きカルビもデジカルビも
旨し。旨し。旨し。旨し。旨し。
焼肉の〆はビビンバ

これまた
旨し。旨し。旨し。旨し。旨し。
お店は明洞にある『ナドヒャン』です。
お手頃価格でたらふく食べられますよ~
夕方、仁川空港からみた夕日。

2泊3日の韓国旅行。
出会いや再会。幸せな空間に立ち会ったり、
美味しいものを食べたり、満喫しました~。
次はチェジュ島に行ってみたいな。
韓国伝統式の模様はまた近々アップします。
3ヶ月前にソウル旅行を満喫したとこですが、
今回も色々と回ってきました~。
午前11時20分、仁川空港到着。
他の航空会社で来る人がいるから30分ほど待ってくださいとのこと。
待っても待っても来ない…
添乗員さんも困った様子で、
こっちを気にしながら到着ゲートで待機。
結局、全員集まったのが13時30分。
空港に2時間も…ソウル市内往復できるじゃん…
でも、ここで“最悪”とか思っていると、
せっかくの旅もイヤな思い出が残りそうなので
“ケンチャナヨ”ってことで送迎車に乗り込みました。
免税店カットしてくれるかな~と思ったけど、
きっちり寄って、60分の自由時間。。。
お昼は明洞餃子に行く予定でしたが、
自由時間になったのが16時過ぎ…
断念して、とりあえず頼まれていたコスメを購入。
IKKO人気はすごい!!
BBクリームはもちろんのこと、先日IKKOが紹介していた
“コラーゲン入りファンデーション”完売でした…
同じラインのものがあったので、とりあえず購入。
お昼ご飯も食べてなかったから、お腹ペコペコ。
辛いモノ大好きコンビだったので、前評判のいい“ダッカルビ”を食べに。
予定していた店ではなく添乗員さんにすすめられたお店。
店前で、「ここかな??」って迷っていると、
何を探しているのかと聞かれ、
「ダッカルビ」と答えると、店にひっぱっていかれました。
あやしい…
店内に客はゼロ。。。
まずかったらお金はいらないという。
とりあえず、ダッカルビを注文。

違う。何かが違う。
そして、美味しくない…
店員さんは普通にとなりで蒸しパンを食べ始めるし…
お腹すいてたのに、まずいってどうよ…
韓国に来て、初めて食ではずしました。
明洞にある『日の出』行かない方がいいです。
気を取り直して、夜景を見にソウルタワーへ。
南山ケーブルカーを降りると
ドラマ『美しき日々』のロケ地となったベンチ。

早速、タワーの展望台へ。
夜景キレイでびっくり。

日本三大夜景も見ましたが、
負けないです。いや…ベスト3に入ります。
漢江に架かる橋や車のライト、賑やかな大都会。
オレンジ色の光がキラキラと輝いていました。
ソウルタワーは7色にライトアップされるそうです。
ちょうど、特別なイルミネーションの時間だったみたいで
ショーみたいなのを見ることができました。



その後は、韓国と言えば!!の
汗蒸幕やヨモギ蒸しを初体験!!
様々なカルチャーショックをうけながらも
お肌はすべすべになりました。
翌日は世界遺産『宗廟』へ。


天然のリス発見


正殿の門


正殿


『宗廟』と橋でつながっていて共通券で行き来のできる『昌慶宮』へ。

韓国の宮の階段に必ずあります。
沖縄のシーサー的役割なのかな??

広い敷地なので、全部回ると結構いい時間に。
お昼ご飯は、市庁駅近くにある『チョンウンスンドゥブ』へ

前日のご飯が失敗だっただけに、余計美味しく感じた!
マシソッソヨ~!!
その後は結婚式へ。
最終日の朝ごはんは前回の旅行で美味しかったからリビート!
あわび粥を食べにいきました。

やっぱりここのイカキムチは激ウマだ。。。
買って帰りたいけど臭いがね…
10時30分からの日本語ガイドにあわせて『昌徳宮』へ




韓国ドラマ『宮』のロケ地なので何度きてもワクワクします。
(帰国して、ドラマをみたのはいうまでもありません)
お妃様のお部屋

王様のお部屋

歩いていると、そこら辺にこんな小さな門が。
前回ここ歩いたかな??記憶になし…

ここは確か日本の皇族の誰かが余生を過ごされた場所です


昌徳宮の中で好きな場所です。


なぜなら…宮を見たらわかるかな?!
チャングムの池。

宮に登場の門。

少し紅葉が始まっていました。
ここでチェギョンが自転車の練習をしてました(『宮』より)

1時間20分ほどで『昌徳宮』の観光は終わり。
次は『徳寿宮』へ

残念ながら一部工事中で入れなかったです。
ガックシ…
ちなみに私、これでソウル市内の宮は制覇です!!
徳寿宮の前にある市庁広場。

日韓ワールドカップやデモなど、韓国人が何十万人も集まるのはココです。
ドラマ『パリの恋人』でも有名なスポットです。
そろそろ帰国時間も近づいてきました。
韓国最後のご飯は焼肉!!


旨し。旨し。旨し。旨し。旨し。
骨付きカルビもデジカルビも
旨し。旨し。旨し。旨し。旨し。
焼肉の〆はビビンバ

これまた
旨し。旨し。旨し。旨し。旨し。
お店は明洞にある『ナドヒャン』です。
お手頃価格でたらふく食べられますよ~
夕方、仁川空港からみた夕日。

2泊3日の韓国旅行。
出会いや再会。幸せな空間に立ち会ったり、
美味しいものを食べたり、満喫しました~。
次はチェジュ島に行ってみたいな。