宮古島の旅 | 美味癒旅

宮古島の旅

沖縄へは何度も行ってるけど、
宮古島は初上陸!!

空港に着いて、まずは腹ごしらえ。
向かった先は、『茶音間(ちゃのま)』



カレーが美味しいと評判のお店。
すべて違うスパイスで作っているから、
違う種類のを注文することをすすめられたので、
チキンバターマサラとシーフードを注文。



おお、確かに全然違う!!
しかも美味しい!!
インドではヨーグルトをご飯にかけると言われたけど、
さすがにそれはできませんでした…

お腹も満たされたので、観光スタート!!
まずは池間大橋を渡って池間島へ!!



沖縄の中でも別格の海の青さ!!
さすが世界一のサンゴがある海なわけです!!

予定外だったけど、この海をみたらやはりサンゴがみたい…
予定変更でグラスボードに乗りました。



写真だと分かりにくいけど…
感動を越える美しさでした!!
世界最大のテーブルサンゴ!!
ウミガメのお昼寝にも遭遇。
色とりどりの魚が泳いでいて、
無言で見入ってしまいました。

池間島で小さな抜け道を発見。



車を止めていってみると、絶景が!!



青い海に空。
文句なしの風景が広がっていました。

続いて向かったのは、真反対に位置する
『東平安灯台』
日本とは思えぬ雄大な風景。






感動の連続です。

夕日は来間島で。



夜ご飯は『郷家』で沖縄料理を。



三線ライブがあり、最後にはお客さんと店員さん
みんなで踊りました。
評判通りのいいお店でした。

翌日は砂山ビーチへ。



ポスターなどでよく見る風景に感動。

続いて、島尻マングローブへ



お腹もいい感じで空いてきたので
『smoothies』へ。
実はここは1年前からずっと行きたかったお店。
注文したのはもちろんアイスパン



おかわりしたいくらい旨い!!
ここはカレーや飲み物、どれもが評判のお店です。

ちょうど、大阪ほんわかテレビが撮影に来ていて、
色々食べてたけど、収録後に美味しいって完食してました~

夜は、仲良くなった地元の方たちと居酒屋へ。
歌ったり、踊ったり、本当に楽しい時間を過ごしました。
久々に三線もひきました。(忘れてたけど…)



翌日のお昼ご飯はタコ丼で有名な『すむばり』へ。
すむばりスペシャルセットを注文。



ぶっちぇけ量が多すぎた…
タコ丼かすむばり丼単品をオススメします。
けど、タコ炒めは絶品だから取り分けて食べるといいかも。

夜はビーチでカニを追いかけまわしました。


あんなにはしゃいだのは何年振りだろう。
鬼ごっこや水鉄砲で銃撃戦なんかもしました。

宮古島最終日。
まず向かったのは『楽園の果実』。
宮古島マンゴーを贅沢にも丸々1個使ったパフェ。



絶品でした。
2,000円というお値段ですが、見合った値段です。
幸せな気分になりました。

フライトは夕方だったので、サトウキビ畑を眺めながらドライブ。
果てなくつづいていそうな道。



宮古島最高!!
台風接近のため、下地島へは渡れなかったけど、
それは次回の楽しみにとっておこう。

沖縄旅行最後の食事は、乗り継ぎの合間に那覇空港にて。
『郷土料理のお店 天龍』



ここのソーキそばは超美味しいです。
空港で食べるなら断然ここをおすすめします。
もしくはA&W!!(やはり沖縄に来たからには食べないと!)