龍の旅 宗像大社辺津宮 | ☆パタ☆のブログ

☆パタ☆のブログ

ゾウと宇宙と桃と神社が好き・・・


インスタに志賀海神社さんから良いね👍来てた〜

うれP







志賀海神社でしっかり祓って頂いて宗像大社辺津宮へGO〜


この旅の為に色々準備していたのに(体力も含めて)一ヶ月前から酷い足底筋膜炎になって日課だったウォーキングが全く出来なくて、この日の朝成田空港まで送ってもらったけどターミナルまで1キロ以上歩いて志賀海神社から辺津宮に着いた段階で足底筋膜炎復活。この時点で8000歩歩いている。


・・・一番行きたかった辺津宮の高宮斎場まで行けるのか私・・。






バスクリンみたいな池に金色の鯉が居ます



こちらも太鼓橋渡れる〜 やった〜



一枚岩でできてるのかしら?物凄く巨大な手水場



辺津宮は3人の中で私担当なので、本殿でのご挨拶にウルッときてしまい、写真撮るのも忘れてしまいました。


本殿だけHさん、タイランドさんの写真載せまーす





本殿横からの写真 


本殿の周りには121もの末社がお鎮まりになってます。







大島にフェリーで渡って中津宮や遥拝所に行かなくても、辺津宮に中津宮と沖津宮はお祀りされています。(私達は沖ノ島を見ることが一番大事だったで行きましたが)








今月の15日まで宗像大社ではみあれ芸術祭が行われていて、高宮斎場までの道のりに海と未来を繋ぐアートが並んでいます。











人払いされて、三人ならんでご挨拶できました


ずーっとここに居たい。

とても気が良い 清々しい場所でした。


高宮斎場に行く道、帰り道、私達にだけ異常にセンサーが反応して音楽が鳴りまくり、笑ってしまいました。



何年も前からずーっと鈴の音で魔を祓ってくれていた弁財天さま。この日の鈴の音はいつもと違って笑っている様な音でした。



夜は天神の街へ



まだまだ続く