忍びの国雑誌祭り第2弾

3/15(水)発売
⚫週刊ザテレビジョン
⚫週刊TVガイド
⚫TVstation
⚫TV LIFE
⚫QLAP!
忍びの国現場レポート


次は5冊!



3/12(日)
『みんなのえいが』
大野智さんのクランクアップインタビューですが、今回はドコよりも長く!
“ほぼ”ノーカットでたっぷりとお届けします!!



ですって。




さて たまっていたラジオを消費します。

【ラジオ】
ARASHI DISCOVERY(3/9)


アイディアとは魚のようなものだ。
小さな魚をつかまえるなら浅瀬にいればいい。
でも大きな魚をつかまえるには、深く潜らなければならない。
水の底へ下りていくほど魚はより力強く、より純粋になる。
巨大になり抽象的だ。
そしてとても美しい。





確かに。
素晴らしいですよ、これ。

これはアメリカの映画監督デヴィッド・リンチさんの言葉
より良いアイディアを得るためには、自分の内面のより深いところまで下りていかなければならないということ。


大野くんは作品を作るときに
ビジョンが見える、見えない
というお話をよくされますが、アイディアが浮かばないときに試していることなどありますか??




まあ、そうだね。
でも絵とかに関しては 大体の完成図が見えていれば 大体大丈夫かな。

絵に関してはビジョンが見えると それに近づこうとして、
そりゃ悩むときもあるけど。
でも最終的にはほぼ80%ぐらいの最初のビジョンのイメージに近づいて、あとはもうやりながら変わっていくというかね。
絵に関してはそうかな。

振り付けとか そういうの関しては、何か理想なビジョンは見えるけども、いい振り付けが浮かばないってのがあるよね。

だからちょっと絵と違うくて。
こういうイメージってのはビジョン出てるけど細かい振り付けのビジョンが出てこないから、もうそりゃあもう動くしかなくて。

んで、ひたすら動いて
たまにヒントが見えて、それを掴む感じ。
今のだつって掴んだり。
あとはもう音楽聴いて、ずーっと動かないで。
イメージしてって。
で、実際動いて決まるみたいなのが多いかな。

たまに思う。
何かね、ふとしたときに音楽流れてて、あ、何か踊れそうな曲だな。
曲流れてるなと思って、何かおもしろい振り付けポンポンポンポン浮かぶときもあんの。
全く関係ない曲だけど。

ほんで浮かんで
あ! こうなる。
ああ、すげえすげえ、どんどん浮かぶ
でもそれ忘れちゃうんだよね。
そん時うわ、もったいねと思うんだよね。

それが記録できるの何かないのかな??
ふふ

自分の頭ん中で一瞬それが浮かぶから、やっぱ最初のうちはすぐ忘れちゃうから
うわっ どこ行ったどこ行ったと思ってやっぱ見っかんないときあって。

よくやんのが
あ、浮かんだ
そういうときに、文字で書いても無理なのよ。
何か右手、右手がこうでとかできないから。で、絵で描く。

フォーカウントの振り付けが頭にできたのを絵で、どんどん描いて。
だんだん動かしていく感じで描くと思い出す。

今年もね、振り付けするかもわかんないですけども。
何かそろそろ体動かさなきゃなとは思ってますよ。
もうだって気づけば3月ですからね。

今ね正直全然動いてない(笑)
今、ライブやれっつってももう無理だね。
半分でリタイアですよ。

でもたまにはいいじゃないですか。
ねっ。
まあでもそろそろちょっと体動かそうかなと考えております!






【ラジオ】
ARASHI DISCOVERY(3/8)


髪はカラスのぬればいろ
( (´・∀・ ` )何か言ってて気持ち良かった)

しっとりツヤツヤして艶やかな女性の黒髪を形容する言葉。
『万葉集』の時代から言われている表現



ほぉー。
カラスね。
カラスって真っ黒だよねあれ。
ちょっとツヤツヤして、その艶のとこが一瞬青か緑の色にパッて見えることがあって、真っ黒ってことだよね。

でも僕今黒い。
僕たぶんもう去年の1月。
ん? 1月に黒く染めて。
で、そっからもう今日まで黒いから。
たぶんもうこれ地毛の黒さだよね。

えっ、そう考えたら もうかれこれ魔王以来だね。
たぶん。
ちゃんと地毛でいるってことは。

それから何だかんだ茶色くしたり
怪物くんとか役でもっと茶色く明るくなったりとか色々やってるから、完璧に地毛ってのが、今かも。

僕どういう髪型したらいいんすか?
デビュー当時から振り返ってみる?

デビュー当時はね。
ちょっと茶色く。
で、たぶんちょっと染めてたのが残ってて。

で、何か長かった。

ちょっと切って茶色くした時期もあって。

ほんでね。
短髪になり始め。
で、1回舞台で黄色にした。
ミュージカルで

で、黄色になって。
で、舞台終わってその黄色じゃ恥ずかしいから(笑)
ちょっと何か茶色っぽいの入れたら、クリーム色みたいになって、綺麗な色でしたよ。

で、まあ色々やって。
魔王で黒髪に久々したんじゃなかったかな。その前舞台でまた何か金髪にしてたんだよね。

ほんで黒髪になり、そこで1回地毛に戻ったんじゃないかなたぶん。
4か月ぐらい撮影してたから。

ほんで軽く伸びたりとか何か色々やって、まあ基本茶色時代あったね。
で、怪物くんやったり何か色々やって。

でもずーっとちょっと何かしらどっかしら染まってたのね。
どうすればいいんだろうね? 今後

たまにメイクさんに切ってもらってる。
ライブ中、ツアー中とかに。
もう長年のメイクさんがいるんだけども。ちょっと軽く切ってもらって。
ライブ中によく切るな。
最近は。
本番前とか。

でも最近ね。
正直ちょっ伸びてるでしょ、ちょっと。
最初は、もう目の周りに髪の毛が風呂上がり来るのがもう嫌だったんだけど、最近慣れた。

だからまあデビュー当時に戻ろうかなと思ってる。
デビューと当時の髪型に戻ろうかなと思ってる。

ま、でもあんとき どうでもいい髪型してたからあんまり戻りたくない。

今が一番いいですよ。


はい。
これでちょっと いかしてもらいます。






栗ちゃん「このコーナーが始まって13年ぐらいですけど、大野くんの芸当でこんなに驚いた話はないです。
髪を自分で切るジャニーズタレントさんっていう。
すごい、さすが芸術家ですね」




栗ちゃんは毎回この話をするんで、本当にビックリなんでしょうね。
普通になっちゃってるけど。
天下のアイドルだもんね(笑)

智くんが今が1番いいと言うんでね。
うん。
今が一番いい。
でも長いのを望んでいたけど、まさかのネジネジだし。
前髪下ろしてくれないし。
うちらの理想と大分違うんですが・・・。
うん。
でも 今が一番いい。
智くんがそういうんだもん。
今が一番いい(笑)


デビュー当時に戻ると言い出し
即戻りたくないと言う。
どっちやねん(笑)

もういいさ。
智くんに振り回されるなら大歓迎さ(笑)


ただ榎本期はどうなの?
あれだってワンシーズン黒かったよ。
スペシャルの時は茶色だったけど。





【ラジオ】
ARASHI DISCOVERY(3/7)


人間はときに間違いを犯しながらも、足を伸ばして前進する。
ときには滑ってあとずさりすることがあるかもしれないが、完全に一歩後退することは決してない
(アメリカの作家ジョン・スタインベック)




先日友達とテレビの話で盛り上がっていたら、私は さまぁ~ずさんを ざぁ~まず さん、ムロツヨシさん を ムツヨロシ さんと間違えて覚えていたことが立て続けにに発覚しました。
長年そう思い込んでいたので誰?と友達に笑われたときは結構な衝撃でした。
大ちゃんは勘違いしたことや、長年間違って思い込んでいたことなどありますか?
名前以外でも何でもいいので何かあれば教えてください!




でもね今これ字で見たら、ムロツヨシさんカタカナじゃないすか、全部。
ムロツヨシさん、ムツヨロシさん、パッと見全然わかんない
一見おんなじに見えんね、これ。

でも、言葉にしたらムロツヨシさん、ムツヨロシさんは違うって思うけど。
このカタカナで今ね、打ってんのあるんだけどパッと見全っ然わかんない俺。
思い込んじゃってんだろうね。

これでもね
大野智ってどうなのよ。
さとしって読める?
おおのともくんじゃない?

山Pだと山下智久でしょ。
長瀬智也、智也くん。
長瀬くんも智
僕と同じ字入ってる

でもこれがね、勘違いするんですよ。
カウントダウンライブ。
色んなジャニーズ集結して
色んなグループのファンの皆さんがいるでしょ

んで、団扇持ってるでしょ?
で、やっぱりあの智っていう漢字を何個か見るわけ。
で、あっ僕ファンの子がいると思って手振っても全然目が合わないわけ。

いや、俺ここにいるけどって思って手を振っても全然合わないのよ(笑)
山Pのファンだったり、長瀬くんのファンだったりしてちょっと恥ずかしいわけ。

ほら、俺ここ
みたいな何かリアクションやったことあんのよ、昔。
したら
あんたじゃないよ!みたいな感じなんだよ。
あっ、ごめんなさい と思いながら。
あれ難しいよね。

結構だから智っていう字見るなと思って。

だって僕と同い年でアーティストの方で大野智史って方いるんですよ。
大野智のそのアーティストの方は歴史の史がついて し なの。
智と智に史がつくのね。
それだけの違いですよ。

同い年でお互いこうやって認識はしててまだ会ったことがないんですけど。
何かそういうのだけ嬉しい。
でもほんと名前は。
色んな名前の呼び方ありますからね、漢字も。

これから子供が生まれて名前をつけるときに慎重に未来の子供の名前をつけてください。




智もだけど
大も今分からないよね。
有岡くんや 重岡くん

それにしても
ウチワみて
あ、ボクのファンの子がいる!

俺ここにいるよ!

あ、ごめんなさい

の智くんが可愛くて。

昔はとくに
あ、ごめんなさい
だったんだろうなぁ。
人気的に。






【ラジオ】
ARASHI DISCOVERY(3/6)


Monday is the key of the week


何かすっきりしてて良かったな、今


月曜日は1週間の鍵である
日本の1年の計は元旦にありということわざに近く
月曜日をどうすごすかでその1週間がどうなるか変わってくる。始めが肝心だということ。




1週間の中で智くんが一番気になる曜日は何曜日ですか?
リスナーさんは火曜日がお休みなので、月曜日になるとやっと来た週末ってなるそうです。



僕ね曜日で過ごしたことってないんだよな。仕事するようになって、そう。
やっぱ曜日感覚は全くないんだよね。

例えば何か友達とか何曜日、何してる?とかって
曜日全然わかんない。日にして。
何日にしてわかんないって思う


学生だったときは曜日感覚あって、確かに月曜日始まるっていう、1週間の始まりだからね。
確かに1週間の鍵ではありましたね。

鍵で言うと。
僕、自分んちの家の鍵とか1回もなくしたことないからね。
鍵なくした事なきゃ、携帯なくしたこともなきゃ、財布なくしたこともたぶんない。

偉いでしょ?

そこはね、ちゃんとしてんね。
ふふ。
基本変な忘れ物がない酔っぱらっても。
鍵は、ほんとに忘れたことがない。
何だろうね、これ。

たまに実家帰るとき家の鍵が鞄に入れっぱなしなのね。
実家帰るとき何か色んな荷物を入れて実家帰ったりするから実家用の鞄みたいになってるのがあって、そこに鍵が入ってたりすんだけど。

それで1回
あっ
でも実家の鍵忘れても家族いるから別に問題ないわけ。

や、昔ね船長がよく船の鍵忘れるっていうのある。
ふ(笑)

船長が今日は何するう?みたいになって。
で、今日はちょっと昨日釣れてたから今日も釣れると思うよ。
しかも朝早いし行こうって。
ほんで行って何かそわそわし始めるわけ。

あれ船長どうしたの?ったら
ごめん鍵忘れた って。
ごめん取りに行ってくるとか言って(笑) んふふ

ま、俺は別にいんだけど
ああ、じゃ船で待ってるわ
ごめん(笑)とか言って。
あれよくあったね。

でも鍵忘れる人多いよね。
僕は忘れたこと・・・たぶん置く位置も全部決まってるからだと思うね。
自然と決まってる。
鞄中のちっちゃいポッケに絶対入ってたり
家帰ったら勝手に置く場所決まってるから。たぶん忘れることないんだけど。

皆さんもこの1週間の今日、月曜日始まり。
忘れ物に注意してくださいね。





栗ちゃん「大野くんでした(笑)
きっとでもお仕事のときとかはマネージャーさんとか周りのこうスタッフも多いので、むしろこう体1つあれば大野くんはベルトコンベアのように、こう流れていくんじゃないかなっていう印象がありますですね」

ベルトコンベアのように(笑)





智くんが1回も忘れないのはすごいな。
私は基本置く場所も カバンの中の位置も決まってるのに、よく無くなりますけど(笑)
最終的には出てくるけど。
財布は2回無くして、1回は戻ってきたけど
1回は戻らず。
しかも給料日にお金下ろした後だった(涙)
一生忘れられない(笑)

鍵の置き場については Mステで話してたっけね。
翔くんに便乗して(笑)





さて
1週間近いラジオのまとめでございました。

うーん。
やっぱりこまめに 書いてないと 小ネタがたまっていくし
いろいろと把握できなくなるな・・・。
後で、あれなんだったっけ?ってなってもわかんなかったり。



嵐(ジャニーズ)ランキングへ
ランキングにご協力お願いします
(・ω-人)オネガイシマス♪