ホンマでっかでオリーブオイルのCMが流れましたね^^*

しかも Jオイルミルズがトレンド入りしておりました。

みんな どんだけ待ってたんだ(笑)





今日はテレビ誌も充実しております。
久しぶりに雑誌を複数買いしちゃいました(笑)

撮影をしてくれた花井さんがTwitterで呟いておられます。


お礼を言ったファンの方に
『素が優しい方なので、自然と優しい表情になりますよ。』
と返していらっしゃいました。
本当に ほっこりしますね。



ラジオ全部アップしたつもりでいたら、下書きがまだ残ってました。

いつのだ。これ。
2/9だって。


ARASHI DISCOVERY
2/9

無念無想
一切の邪念から離れて無我の境地に到達した状態を表す四字熟語


『non-no』で相葉くんと弓道していましたね。
弓道をしていた者としてとても嬉しかったです。
弓道は初めてやったと思いますがどうでしたか?


(´・∀・ ` )おぉー確かにね、難しかったね。

結構やってる方いるんだね。
(他の方のメールも紹介)



去年まで弓道部に所属していたリスナーさん。
的に当たったときのスパーンという音が大好きでした。
たった5分のレクチャーで、あのたたずまいができてしまう大野くん!
ほんとすごいなと思いました。


(´・∀・`)いやいや、あれ できてない(笑)




雑誌で弓道やっていましたね。
私は弓道部なので弓道をやっている姿を見れてとても嬉しかったです。
冬と夏では引きやすさが違うので、夏にも挑戦してみてください!!


(´・∀・ ` )そうなんだ。
夏のほうがやらかいでしょ?



そう相葉くんと やったんですよ。
ただね まあムズい。
要は僕、猫背だしね。
『もうちょっと背筋を伸ばして』って何回も言われました(笑)
ふふふ。

直されて、そんで弓を引く。
やっぱ力いる。
で、そーゆー引く力ってあんまりやってないからすごい疲れちゃった。
プルプルして。
しかも撮影だから その弓を引いた状態で待機してなきゃいけない。

何mかな、あの距離。
20mぐらいあったっけな。
その距離で的に当てるんだけども、初心者絶っ対当たんないね。
届かない。
だって届かないんだよ。
ふふ。
うちらは的に当ててみたいからつって。
距離感で言ったら2mないぐらい?
近いでしょ?
それでも当たんないんだから的に。

まっすぐやったらダメなんだって。
だからちょっと左に傾けてやるとまっすぐ的に当たるんだけど、それすらできない。
当たんない。

ま、何回か当たったけど。
やっぱそれは気持ちよかった。
ただこんな難しいんだと思って。

生徒たちの的に当てる姿を撮影終わったあと『見てみたい』つって、見せてくれて。
2、30m離れたとこからガッッツリだよ、的に当たりましたね。
あれはすごかった!


矢を離す間。
静かになったあの空間は緊張感ありましたね。
まさに、無念無想でしたよ。
すごかった。

でもこの無念無想という言葉いいね。
一切の邪念から離れて、無我の境地に到達したときに、 魚は釣れるんだと思いました

以上っ!! 大野智でした!






栗ちゃん「最後やっぱり釣り好きなんだなって思いますね(笑)」



釣りかよっっ!!!
みんなのツッコミがこだました朝でした(笑)

難しいだろうね。
たった5分で。
しかも そう 引いた状態で待機しなきゃいけないんだもんね。
でも 智くんは大変だっただろうけど、そのおかげで素晴らしいグラビアでした。
ありがとうございました^^*







【ラジオ】

ARASHI DISCOVERY
2/15


英文省略

思想家・作家のヘンリー・デイヴィッド・ソローさんの言葉。
日本語に訳すと
人は成功するように生まれついているのであって失敗するためではない。
となります。
何かに挑戦しようとしている方この一言を心に刻んで挑みましょうよ!
(省略しちゃったけど(笑) )



(´・∀・ ` )この時期はあれですって。
大学受験や高校受験とかのシーズンですが、看護師さんや助産師さんなどの国家試験もこの時期行われるそうです。




2月19日に国家試験を受けるリスナーさん。
私を含め国家試験を受ける方へ頑張るために喝を入れてください!


(´・∀・ ` )いやぁーみんなすごいよな!
喝入れたいんだけどさ。
ボク試験とかあんまり受けたことがないからね(笑)
何て言っていいのかわかんないんだよね。

だって今までちゃんと受けたのは漢字検定の8級かな? 7級か8級。
と、チャイルドマインダーの資格の試験ぐらいかな。
今思えばよく受かったって思うけどね。

いやもう忘れちゃったけど、試験ってまずどっからどう勉強すればいいんだろね。
そこなんだよね。

僕も船舶の免許取りたいと思ってはいるけども、どうやって勉強したらいいの。
ふふふ。
本があるけどさ。
どっから? イチから読めばいいのかな?

でもさ読めない漢字出てくんじゃん。
で、それ調べて読めるようになるじゃん。
意味調べるじゃん。
ほんで意味調べたらその意味に書いてある漢字また読めなくなるんだよ。
っていう無限ループになる(笑)
どんどん離れていっちゃうの。

僕も何かよく言われるんですよ。
友達とかに『いや、そういう試験とか船舶とか取りたいんだけど自信ない』と
『いやいやいやいや、あんなにドラマとかでお芝居で台詞覚えるほうがすごいよ』って言われるの。

いやいやいやいやいや(笑)
たとえばだよ?
台詞を覚えれば、それを言えばいいじゃん。でも試験てどこ出るかわかんないじゃん。
広範囲じゃん。

そっか本を丸暗記すればいいんだな。
いやいやいやいや(笑)
台詞じゃないからできない。
できんのかな。
堅っ苦しい舞台だと思えばいいのかな。

ちょっとやってみようかな。
自分もちょっとそういうことを経験しなきゃいけない。

だから僕あまり喝を入れられないんだ。
でも一言 言う。
やりきろう!! それだけ。





頑張れ!!
じゃなく
やりきろう!!


智くん大好きだ。
そうゆうところが本当に大好き。


堅っ苦しい舞台だと思って 暗記出来たらすごいなぁ(笑)



嵐(ジャニーズ)ランキングへ
ランキングにご協力お願いします
(・ω-人)オネガイシマス♪