【テレビ情報】
28日(土)「メレンゲの気持ち」
【豪華ゲスト秘蔵トーク!坂上忍&マツコ&大野智&菅田将暉など】
豪華ゲスト秘蔵トークSP!
大野智が謎だらけ私生活告白
総集編的な感じですね。
未公開あるといいなぁ。
【ラジオ】
ARASHI DISCOVERY(1/25)
音に心を注ぐ力
((*´・∀・`) おー綺麗ですね)
これは『大野くんの歌声にいつも癒されてますさん』から教えていただきました。
(少し照れ気味でございます(*´ω`*) )
これは吹奏楽部の顧問の先生が仰った言葉です。
『音に心を注ぐ力』と書いて『注意力』となります。
((*´・∀・`)はぁーほんとだ)
日常の足音など、細かいところにも気を配ることで、注意力がつき演奏する際にも音に心を捧げることができる。
大野くんの歌やダンスを見るたびに、1つ1つの音や動作に心が注がれてることが伝わってきます。
普段から歌やダンスのために何か日常で気をつけてることがあれば教えてください!!!
(´・∀・ ` )なるほど。
これいいね。
音に心を注ぐ力と書いて『注意力』
これいいな。
でもさよく踊りやってる人とかさ、音楽流れると勝手に踊りぃ出すよね。
あれ何だろね癖なんだろね。
でもそういうので、何かやってる人なんだろうなとか。
何となく ああ、好きなんだろうなとかわかるよね。
僕ね
一時、もうやってないけど。
一時期携帯の音楽プレーヤーでずーっと音楽聴いて。
洋楽とか踊れそうな音楽ばっか聴いてる時期があって
んで、電車乗ってつり革つかまって、聴いてんだけど。
友達と何か買いもん行くときに電車乗ってて、俺片耳で聴いてたの。
それ友達がね
『ちょ、ちょっと。何それ何それ』って言う。
『え?』
『や、何か気持ち悪いよ。カクカクしてる。それやめて。ちょっと気持ち悪いからやめて』って言われたことある。
無意識に、すごいちっちゃく機敏に動いてたみたい。
でもそれは無意識であって。
でも頭ん中では、もうたぶん踊ってる自分がいるんだろうね。
想像してんだよね。
だから無意識になってんだと思うよ。
普段から。
そうだねイメージトレーニン。
トレーニングじゃねえ。
妄想ばっかしてたね。
こういう風に踊れるようになりたいって、思って 練習も大事なんだけど。
例えばこういう人の踊り方になりたいって言ってたら、例えばその人の踊りを延々見るとか。
そうすると動いてなくても頭ん中でもう完全に、その動きが頭の中で完全にあるから
で、いざ動いたら意外と似てくるんだよね。だから がむしゃらに練習をするのもいいんだけども、ずーっとイメージトレーニングをしてると、だんだん近づけてくる。
と、僕は思う、思いました。
私のようなズブの素人には、頭の中で想像しただけでその理想に、近づけるっていうのは
すごい事だと思ってしまいますけど。
私が思っているより、細部まで細かく頭の中に映像を再現しているのか。
動作の流れをおさらいしながら、 頭の中で組み立てているのか。
もう私などには、悟りを開いた仙人の瞑想のようにしか感じられないのですが。
もちろん鍛え上げた 動ける肉体があれば こそ!ですけどね。
その理想とする姿を再現出来る肉体があればこその。
全然関係ありませんが
私も智くんの歌声を聴いていて無意識に
ニタニタ怪しい笑を浮かべていることならよくあります(笑)
ハッとする。
ほんと ハッとする。
やばいっっ。
完璧不審者だっっ!!
と、ひとりで焦っている事ならよくあります(笑)

嵐(ジャニーズ)ランキングへ
ランキングにご協力お願いします
(・ω-人)オネガイシマス♪

28日(土)「メレンゲの気持ち」
【豪華ゲスト秘蔵トーク!坂上忍&マツコ&大野智&菅田将暉など】
豪華ゲスト秘蔵トークSP!
大野智が謎だらけ私生活告白
総集編的な感じですね。
未公開あるといいなぁ。
【ラジオ】
ARASHI DISCOVERY(1/25)
音に心を注ぐ力
((*´・∀・`) おー綺麗ですね)
これは『大野くんの歌声にいつも癒されてますさん』から教えていただきました。
(少し照れ気味でございます(*´ω`*) )
これは吹奏楽部の顧問の先生が仰った言葉です。
『音に心を注ぐ力』と書いて『注意力』となります。
((*´・∀・`)はぁーほんとだ)
日常の足音など、細かいところにも気を配ることで、注意力がつき演奏する際にも音に心を捧げることができる。
大野くんの歌やダンスを見るたびに、1つ1つの音や動作に心が注がれてることが伝わってきます。
普段から歌やダンスのために何か日常で気をつけてることがあれば教えてください!!!
(´・∀・ ` )なるほど。
これいいね。
音に心を注ぐ力と書いて『注意力』
これいいな。
でもさよく踊りやってる人とかさ、音楽流れると勝手に踊りぃ出すよね。
あれ何だろね癖なんだろね。
でもそういうので、何かやってる人なんだろうなとか。
何となく ああ、好きなんだろうなとかわかるよね。
僕ね
一時、もうやってないけど。
一時期携帯の音楽プレーヤーでずーっと音楽聴いて。
洋楽とか踊れそうな音楽ばっか聴いてる時期があって
んで、電車乗ってつり革つかまって、聴いてんだけど。
友達と何か買いもん行くときに電車乗ってて、俺片耳で聴いてたの。
それ友達がね
『ちょ、ちょっと。何それ何それ』って言う。
『え?』
『や、何か気持ち悪いよ。カクカクしてる。それやめて。ちょっと気持ち悪いからやめて』って言われたことある。
無意識に、すごいちっちゃく機敏に動いてたみたい。
でもそれは無意識であって。
でも頭ん中では、もうたぶん踊ってる自分がいるんだろうね。
想像してんだよね。
だから無意識になってんだと思うよ。
普段から。
そうだねイメージトレーニン。
トレーニングじゃねえ。
妄想ばっかしてたね。
こういう風に踊れるようになりたいって、思って 練習も大事なんだけど。
例えばこういう人の踊り方になりたいって言ってたら、例えばその人の踊りを延々見るとか。
そうすると動いてなくても頭ん中でもう完全に、その動きが頭の中で完全にあるから
で、いざ動いたら意外と似てくるんだよね。だから がむしゃらに練習をするのもいいんだけども、ずーっとイメージトレーニングをしてると、だんだん近づけてくる。
と、僕は思う、思いました。
私のようなズブの素人には、頭の中で想像しただけでその理想に、近づけるっていうのは
すごい事だと思ってしまいますけど。
私が思っているより、細部まで細かく頭の中に映像を再現しているのか。
動作の流れをおさらいしながら、 頭の中で組み立てているのか。
もう私などには、悟りを開いた仙人の瞑想のようにしか感じられないのですが。
もちろん鍛え上げた 動ける肉体があれば こそ!ですけどね。
その理想とする姿を再現出来る肉体があればこその。
全然関係ありませんが
私も智くんの歌声を聴いていて無意識に
ニタニタ怪しい笑を浮かべていることならよくあります(笑)
ハッとする。
ほんと ハッとする。
やばいっっ。
完璧不審者だっっ!!
と、ひとりで焦っている事ならよくあります(笑)

嵐(ジャニーズ)ランキングへ
ランキングにご協力お願いします
(・ω-人)オネガイシマス♪