わぁーい。
今日は振り付けのお話ですね^^*



そして今日はFNS歌謡祭の第1夜の放送日です。
会場内の様子もチェックですよ。
編集大変だったりしますけど、可愛い智くんの様子が見れるといいなぁ。




新聞やTVで元日のしやがれのニノと大谷選手の記事を取り上げていますね。

野球のテレビゲームで対決したらしいです(笑)

他のメンバーの情報がまったく出てないので、まだ撮影していないんでしょうね。

嵐ツボや しやがれの 智くん情報を待ちたいと思います。







【ラジオ】
ARASHI DISCOVERY
12/7



『It takes two to tango』


(´・∀・ ` )ふふふ。
優しくいきました。


『タンゴを踊るには二人必要タンゴはひとりでは踊れない』
そこから転じて『責任はどちらにもある』という意味を持つ英語のことわざです。

この言葉は、嵐のアルバム『Are You Happy?』に収録されている曲『TWO TO TANGO』のタイトルの意味を調べていたら見つけました。
最初曲名を見たときは、タンゴの歌なのか、と思ったのですが、こんな意味があったなんて驚きです。
嵐さんの曲名から覚える英単語も多いので私の英語学習にも役立っています。
ありがとう、嵐さん!!


(´・∀・ ` )この曲は 僕ライブでやってますよ。これぼきゅ、僕振り付けたんですよ!
(くっ。かわゆい)

でもね申し訳ない。
この直訳すると『タンゴを踊るには二人必要』
ただメンバー。
一瞬ひとりで踊ってます。
違う違う。
振り付けでね(笑)

そう確かにタンゴは二人必要です。
ただ、やっぱり相手役女性ダンサーもいないし、いないから、男同士で踊ったら気持ち悪いでしょ?
どうしようかなと思ったときに、ちょっとタンゴ要素を一瞬でもいいから入れたかった。

じゃ、ひとりで踊ってる嵐。
要は、女性が目の前にいると見立てての振り付けもちょっと入ってますね。
ほんと一瞬だからこれから見に来る方。
くチェックしてたら『あ、ここか』ってわかります。

この振り付けはね何だろ。
これはね。
曲ずっと聴いて頭ん中で、だいたい作ったかな。

頭ん中でポッポッポッて浮かんだものをスタジオ行って踊って修正して、ほぼ1日でついた、これ。

その前まで聴いて家で頭ん中で、なぞってたけどもね。

これはライブではね。
色んな演出も含め綺麗な仕上がりになってるんでね。
まだ見に来てない方はぜひとも楽しんで欲しいですね。

こないだはね大阪公演終わりまして、次は名古屋か。
名古屋やって東京やって今年は終わって、来年1月に福岡ですね。
正月ボケしないように頑張ります。
ふふっ。

今んとこはケガもなく順調ですよ。
だから年明けまで続くんで。
久々ですよ、年明けまで続くライブ。

それを終わったらね、僕はちょっとゆっくりしようかなと思ってますけどね。

え!!
だって今年働いたもん。
来年はちょっとゆっくりする(笑)
しようかなと思ってます。

来年も働く。
だって来年福岡ドームやって、もう働いて働いたあと休むんですよ。
必要ですよね。


皆さん、お許しを(笑)






ほぼ頭の中で作ったとか。
振り付けなんて未知の世界の私にとっては、サラッと聞き流せない発言ですけど。
サラッと言えてしまう。
ほんとすごい世界です。
カッコイイです。

その振り付けそのものも未知の世界ですけど(笑)
パンフレット見てない状態の人でも、あれは智くんの振り付けじゃない?
ってみんな言ってたので、智くんの特徴がありありと出ている振り付けなんでしょうね。

1日で作ったとか。
これから行く人は 、ぜひ注目してご覧下さい(笑)


来年はゆっくりする宣言が出ましたね(笑)
今年は大変だったもんね。
ゆっくりリフレッシュしてね♡

忙しい年の次の年は ゆっくりするのは いつもの事ですけど。
こういう言い方『みなさん お許しを(笑)』をするなんて、逆に勘ぐっちゃいますよ(笑)

これから 音楽番組と特番の撮影ラッシュです。
頑張れ智くん!
頑張れ嵐さん!!!

そして頑張れ私達!!
雑誌買って 番組見て そして編集だ!(笑)





嵐(ジャニーズ)ランキングへ