なんかお久しぶりです(笑)


今日の
COUNT DOWN TVもチェックです。


嵐スタジオのスポット始まってますね。


10/7 の 『あさイチ 』に相葉ちゃんが番宣で出るので、スポットもチェックです。






ラジオまとめ

【ラジオ】

ARASHI DISCOVERY
9/26

外国人のまねをしても二番にしかなれない。日本人は日本人ならではの美しさで勝負すべき
(フィギュアコーチ山田満知子)

楽しみに待っていたJaponism ツアーの映像やっと見られて、この言葉に強く共感しました。
和服の皆さん素敵すぎてリピート中です。『マスカレード』振り付け最高でした!


(´・∀・ ` )ありがとやあす!
懐かしいっすね。
ふふ
もう懐かしいよ

そうなんだよ。
ジャポニズムツアーは去年なんだけど、でもアリーナーツアーも、こないだまでやってたから。
だからよりジャポニズムツアーがだいぶ前に感じるね、逆にね。

アリーナーツアーもねジャポニズムで、ショーアップされたやつだったからね。
『マスカレード』もね、こないだまで踊ってたイメージありますよね。

や、懐かしいですよ。
ちょうどだからこれが『マスカレード』の振り付けだって 。
たぶんちょうど今頃1年前の今頃振り付けてたぐらいじゃないすかね?

今回も、まだ何やるかわかんないすけど(笑)
Are You Happyツアーの振り付けも何かしらやるとは思います。
ふふふふ。
何かしらやると思います。

レコーディングはねえもう終わったのよ。
全部終わってそんで今ようやく9月26日だから。
まだ打ち合わせ段階かな?

セット打ち合わせとかして、あとはこれから曲順を決めたりして。
演出決めて振り付けも。
たぶん来月あたりから、もう入ってくんじゃないすかね。

そうだ。
意外と時間ないのよ。
だって、あと1ヶ月ちょっとで本番でしょ。
11月頭でしょ。
やばいよね。
んっふふ

俺、あと1ヶ月ちょっとしかないのにまだ何も振り付け考えてないんだよ?  すごくない?
これ。
去年もそうだったけど。
だって、まだ映画撮影終わってないからね。んっふふふ。
同時進行だからね

映画撮影終わったぐらいか26日は、たぶん。

どんな気持ちになって。
ゆっくりはできない中で。
コンサートの振り付けも考えたり色々ありますけども
でもまあ今年はこのままの勢いでね、最後まで突っ走りたいと思います!!








お疲れ様でした智くん。
関係者のみなさま。





【ラジオ】

ARASHI DISCOVERY
9/27

私は以前、才能は一瞬のきらめきだと思っていました。
けれど今は、10年とか20年とか30年とか、同じ姿勢で同じ情熱を傾け続けられることが才能なんだと思っています。
(羽生善治)


(´・∀・ ` )確かに趣味でも仕事で、同じことを何十年もね、続けることがやっぱり才能ですよね。
天才と呼べる感じじゃないすか。

続けて。
日本では確かに職人さんだらけだから。
もうほんとに、ずーっとその道1本でやってきた方ってのはやっぱ、すごいよね。

しかも、アレンジしないで伝統守るっていうかさ。
それの精神ってのがすごいなと思いますよ。

僕ないもんね。
これは変えずにずーっとやることとか。

アレンジしたくなるもん。
やっぱり(笑)
どう考えても。
だからそれがすごいなあと思いますよね。
日本のやっぱ、すごいとこってそういうとこありますよね。
日本人の細かさとね。
(最初から完璧じゃないから、進化させたくなるもんね。普通は)


だからテレビでたまにやってるじゃないすか。
こないだちょっと見た。
何だっけな。
ウナギ捕りの仕掛けを職人さんが手作りで作るのちょっと見たんだけど、すごかったよ!


もう80歳のおじいちゃんとおばあちゃんがもうずーっと作ってんだけども芸術なのよもう、ウナギ捕りの筒が。
入ったらもう出れない。
中にもう1個仕掛けがあってより出れなくなってるの

あれはね、すっごいなと思いましたね。
かっこいいな。
こんなことできたらかっこいいなと思いましたよ。

僕もね。
趣味、絵描いたりするけど、おんなじ物をずっと描けないもんね。

そうだ。
こないだね。
僕ね、そう言えばタイムズスクエアあるでしょ?
ニューヨークの

10年以上前か、もっと前に僕ね。
タイムズズクエアをずっと描きたいと思ってたんだわ

よくあの写真集。
ニューヨークの写真集とかをね、本屋に行って見たりして。
当時はまだ携帯もそんなスマホになってない時代だから画像とか出てこないんだ、あんまり
だから本屋で見たり。
あと実際ニューヨーク行ったとき写真撮ったりもしたんですよ。
ほんとは自分で写真撮ったやつを、絵描きたいなとずっと思ってたんだけどもね。

久々思い出して。
そう言えば今スマホではもうタイムズズクエアって検索したら山ほど画像出てくんなと思って。
検索したら山ほど出てきて。

ちょっとこれやっぱいつか描きたいなと思って、ずーっと。
景色。
人も。
あの黄色いタクシーも入れたいんだよね。
そう言えばずーっと描きたいなと思って、興奮しましたね、久々に。

いつ描くかわかんないけども。
ほんと休みの日ずっと本屋行ってたからね、一時期。

その思いがね。
また蘇ったんでね。
久々に興奮しましたよ。
いつか描きます(笑)







久しぶりの絵の話。
嬉しかった。
風景を描きたがるの珍しいけど。
久しぶりにそういうのを描くのもいい刺激になるんじゃないかな。

タイムスクエアといえば智くんが昔行ったのを思い出します。
智くんもそれがあってのタイムスクエアだと思うんで、それも嬉しい(勝手な想像ですけど)






【ラジオ】
ARASHI DISCOVERY
9/28
夏炉冬扇(かろとうせん)

『夏に暖炉を焚いたり、冬に扇であおいだりするようなもの』
『季節はずれの無駄なもの』を表す

自称晴れ女さんから教えていただきました(笑) メールを読みますと


たまたま新聞のクロスワードをやっていたら出てきた言葉です。
あまり聞いたことがなかったので調べてみました。
その週のいて座の星占いには『新たなステップを踏み出すために不用だと思うものは思い切って処分!』と載っていました。
大ちゃんは思い切って処分したい物ってありますか?


(´・∀・ ` )処分したいものね。
僕ね、たいていすぐ処分しちゃう。
意外と。
だから今は。
そうだ。
たいてい家はすっきりはしてるかな。
あんまり、そんな増えることがなかったよね。
だってずーっと働いてたもん。
ふはっは
(働いてたもんの破壊力が凄まじい)


ねえ 。
季節変わったで、ほんとに。
夏終わったよ。
ねえ。
2月からドラマやって。
冬ですよ。
寒かったなー
あんとき寒かった。
スーツ着てても寒かったよ。

で、ドラマが終わった頃にはちょっともう春で暖か。
何か春の匂い感じ。
ほんでえワクワク学校とかもね、挟んでやって。
ほんで映画撮影に、かかったときにはもう、夏ですから。

暑かったな!
あの地方ロケ暑かったな(笑)
忍者の格好。
3枚ぐらい分厚いく着て暑かったな!
汗止まんなかったもん。

で、8月も暑かったな!
で、9月になって
『あ、あれ? 何か涼しくなって、季節変わってきたね』なんて、みたいな会話したな。
ま、だからわかりやすいよね。
あのドラマやってるときが、ああそう最初寒かったなとか思い出せるから。

まあ何てったって僕はほんとに、びっくりするぐらい晴れ男になりましたよ。

俺だってすっごい言われたからね、映画のスタッフさんに。
『や、ほんとに大野くん晴れ男になったね』って改めて。
ほんとに雨降んないの。

だって80パーだよ。
降水確率。
80パーでも降らなかったからね、俺が撮影行ったとき。
完全なる晴れ男になった。


すごくないすか?



ほんっとに雨降んないの。
俺は完全に晴れ男になった。
自称とかじゃない。
ふふふ。
もうみんなが認めた。
僕がいないと雨降ってんだって。
や、これは見事だなと思いましたよ。
いや、今年はほんとにそういった意味ではね。
ドラマでも晴れ男に後半なったからね。
ほんとに晴れ男になったんだと。

ま、それだけで結構今年満足かもしんない。ふふ。
これを何か生かしたいね。


釣りに生かしたいね。
釣り行きたいなあ~!



栗ちん「しかし80パーで降らなかったってのはほんとにすごいですよね。
武勇伝にしていいと思いました」





まじで可愛い智くん。
(´・∀・`)ずっと働いていたもん。
でやられて。
完全なる晴れ男というワードに爆笑し(笑)


でもごめんね。智くん。
私は智くんが大好きだし、智くんの全てを受け入れてるけど。
基本的に智くんの言うことは信じていないの(笑)
ひでぇ(笑)


絶対また完全なる雨男に戻ると思う(笑)

でも晴れ男は本当に撮影をする上で大事な事だから
このまま晴れ男大野智で突っ走って下さい。


でもね智くん...。

智くんはあれよ。
プライベートでは晴れるけど、仕事では雨が降る男よ...。
逆にならない事を祈ってます。
たまの貴重な休みだもんね^^*





【ラジオ】
ARASHI DISCOVERY
9/29


灰汁が強い

『性格や言動、表現などに独自のしつこさや、癖があること』
例えば『大ちゃんのメールってちょっと灰汁が強くない? だって改行しないんだもん。
でもちょっと、癖になるかも(笑)』的なね(笑)


(´・∀・ ` )灰汁強いかな~わしのメール

改行ねえ、改行、最近ちょっとするようになったよ(笑)
最近ちょっとするようになってるからね。

なるほど! って思ってきた。
ちょっと、学んじゃったね、大人になっちゃったね。
ここ大人になんなくていいとこだったでしょうね。
でももう無理だね。



灰汁強いねぇ。
最近灰汁取ってるかな?
知ってる?
灰汁取り、灰汁、灰汁取りってね。
おたまの裏で取るんだよ。
すくうわけじゃない。
すくうと汁まで取れちゃうの。
おたまの裏でチョンチョンチョンってやると、灰汁だけ取れる。

俺何かの番組でそれ教わったんだよ、たぶん。
しやがれかな。
あ、それ、しやがれか。
いっぱい灰汁があるとき1回試して。
『あ、結構裏につくんだ』と思うよ。

あ、そう言えばこないだね。
またオシャレなことしちゃった。

何作ったと思いますかっ?
洋風です。
……言います!


アヒージョ!!


すごくないすかっっ。
何か昔知り合いのやってる店があって、食べたことあるんだよね。
おしゃれだなと思ってたのずっと。
これおしゃれだなぁって

器とかも何かそういう、グラタン皿的なやつがあんですよ。

それ買いに行って。
2種類買ったの、小さいのと中くらいの。ちょっと中くらいのでやったんですよ。

結構オリーブオイル入れて。
うちの母ちゃんが送ってくれたホタテがね、冷凍されてたんで、それ解凍してね。
ホタテを切って、ミニトマト入れてアスパラ入れてエビ入れたの。
おしゃれでしょ?
もうその時点で。

最初鷹の爪とニンニク刻んだやつを入れて、グツグツ煮て。
そのあとにその具材入れて、ほぼそれだけだったよ。

こんな簡単なんだと思って。
ほんとにこれでいいのかなと思って。
思うぐらい簡単で


でも、ほんとに美味いから、全部食べたのよ。
そしたらちょっと気持ち悪くなったよ(笑)


量がね、もっとちっちゃいやつで作りゃ良かった(笑)
中くらいのやつでやっちゃったからさ。
1人ぶんじゃなかったのよ。
ちょっと欲張りすぎた。
おしゃれが消えちゃったよね(笑)
ふふ。

いや、おもしろかったですよ。
あれおっしゃれだなぁ。

いいじゃん。
アヒージョだよ?
俺初めて聞いたとき、何かアヒルの何かかなあとか思った。
いやアヒージョって何だよって話じゃん

最近おしゃれ。
バルサミコ酢やら、アヒージョやらすごくないすか??

え?
そう、あの結構ね。
皆さんからレシピをいただいてたんで、近々ちょっと紹介しますし、家で試したいんでね、ちょっとね。

皆さん、ありがとうございます。
ちょっと、のちほど紹介させていただきまーす!






改行は少しでお願いします。
少しは改行。
でも文字は詰め詰め。
そんな智くんの文章を見ると、なんか智くんだなあって嬉しくなるもんね。

アヒージョをアヒルの何かだと思った。
そんな智くんでいてね(笑)





【ラジオ】
ARASHI DISCOVERY
9/30

この前発売された雑誌で、翔くんがリオのお土産にメンバー全員にサンダルをプレゼントしたと言っていました。
どんなサンダルをもらったんですか??


(´・∀・ ` )あーされましたねえ。
あのねえ、僕2種類あって。
僕はね、白ベースに黄緑でデザインされている、結構重量感のあるサンダルです。

それをですね。
僕はベランダのサンダルとして使用しています。

外履き。
いや、別に外履きでもいいんだけど(笑)
何か、外履きよりちょっとおしゃれにしたかった。
ベランダ用にして、たまに履くサンダルがいいなと思ってね。

だから僕はニノとおデザインが一緒のやつ。
で、松潤と相葉ちゃんがまた、もう1個デザインのやつですね。

翔ちゃん、ありがとうございましたっ!!!




いきなりですが聞いて欲しいことがあります。
私には2つ歳の離れた弟がいます。
身長が185cmあります

そんな弟は9月8日に16歳になりました。
ですが、昨日弟が『耳掃除して』と頼んできたのです。
正直ドン引きました。
当たり前だと思うのですが、大野さんは自分で耳掃除しますよね??


(´・∀・ ` )あ~わかるわぁ。

あのねえ、俺もね。
ずーっとお母さんにやってもらってましたよ。
母ちゃんに。

で、僕あの京都行ったんだよ、2年間ぐらいね。
舞台で。
16んとき丁度。
ほんとにこの時よ。

俺帰ってきて1回頼んだことあるもん。『ちょっと耳掃除して』つって

何でかってね、自分でやると一生懸命取んなきゃいけないから。
やってもらうと、俺眠くなって気持ち良くなんの。
それが味わいたかったわけ。

だからね、弟くんもね
その傾向あると思うよ(笑)

心はやっぱ16歳だもん。
身長はね185あるけど(笑)
でかいな。
ふふ
あるけどもね、気持ちわからなくでもないよ

まあ、でもやってあげなくていいですよ(笑)
言えばいいじゃないすか
『彼女でも作ってやってもらえばいいじゃない!』。

でも耳大事ですから。
大事に、傷つけないように掃除してくださいね。






大好きな同性の先輩がいるのですが、こないだ二人で出かけられることになったんです。『日程は9月に入ったら、予定がわかると思うから、また連絡するね』と言われたので待っていたのですが、9月の半ばになっても連絡が来ません!
忘れられているのだと思うのですが、私はどうしても行きたいんです。
どうすればいいのでしょうか??




(´・∀・ ` )……そうだね。
やろ 絶対先輩は、あの忘れてはない。
絶対に、絶対に出かけられます!!


そう信じていてください。
ねっ、のぞ兄。


ふふっ。
あ、話変わってきたな、今。
絶対に先輩はそういう約束は忘れるわけがない。


たぶんね、10月かな。
9月いっぱいまではたぶん先輩忙しんだと思う。
だからやっぱりすっきりして、10月入ったら絶対に先輩と出かけられるよ。


だから、10月まで しばしお待ちを。
のぞ兄!!!




私は先日、小学生のとき以来およそ10年ぶりに、ボウリングをしました。
小学生のとき、周りの子たちと比べて『結構自分はイケてるほうだな』と思っていたので、今回もそこそこ良いスコアを出せるだろうと思っていたら何とスコアが39でした

バンクボウリングをやってる大野さん。
ボウリンクのコツを教えてください。
(しほさん)


(´・∀・ ` )39はまずいでしょ。
逆に小学校のときどんくらいだったんだろうね。
39ってだいぶだね。
ほぼガーターだよ。
ふふふ

でも真剣にやってそれだから、いいじゃない。

あー しほさんにね、逆にバンクボウリングやってもらいたいよ。

あれね、ほんとに正解がわかんないのよ。
すごい何か、この線を目指してとか、あの奥に書いてある星を目指していくとか。
何となくあるんだけど。

でもやっぱりね、加減の問題で、ボールが定まらないんだよね。
だからあれよくできてんなと思います。

バンクボウリングのほうが当たるぜ。
悪いけど、たぶん。
1回やってもらいたいね。

まあでも、ちょっとボウリングも僕やってないからね。

あっ、こないだね、友達と話したんだ。『ちょっとさ、ボウリングやんない?』って話したわ、そう言えば。
男三人で、勝負しないって話しました。

ちょっと今年中にちょっと行くかも。
39は越えられると思う。

でもね。
ひとりお酒飲んでやったら280出たって人がいるんで。
それにはかなわないよ。
280ったらほぼストライクだよ??

やっぱ行くのやめたあ!!





(´・∀・ ` )「いってらっしゃい!」






耳掃除すると咳が出ちゃう智くん。
でもずっと親元離れて頑張って来たんだもん。
少しくらいは甘えたくなるよね。
自立していたからこそ。



10月になったので のぞ兄も期待して待ってると思うよ(笑)
リスナーさんからのお便りが、すり変わってるの 笑っちゃった(笑)

最近の智くんは『おしゃれ』という信念で行動しているのですね(笑)

カタカタ料理だったり、ベランダのサンダルだったり
おしゃれの基準が 可愛すぎます(笑)





嵐(ジャニーズ)ランキングへ