【ラジオ】
8/2 ARASHI DISCOVERY
今日の一言
氷炭相愛す
植物のヒョウタンではなく。
『冷たい氷と熱い炭火、性質の全く異なる物同士が補い合い助け合うこと』を意味します。
氷といえば先日のMUSIC DAYの氷琴。
氷でできたマリンバ見ました!
『道化師のギャロップ』の演奏で大ちゃんがクルリと回るところやソロパート、とてもかっこ良かったです(笑)
大変だったことなど裏話あったらぜひ聞かせてください
(´・∀・ ` )ああ。大変だったよ
正直ね覚えたくない時期だったの何かを。
ここだけの話。
ふふっ
確かドラマ終わったばっかで覚える作業がずーっとあったから、やっと解放されたのにまた覚えなきゃいけない。
違うことだけど、また覚えなきゃいけないっていう体の拒否反応が起こってたんですね(笑)
ぶっちゃけ。
氷琴っていうのは氷の木琴みたいなことなんですよ。
だからあれを作るとっから始まって木琴状態に氷を切って。
絶妙な音の違いなんです、あれ。
ちょっと、氷を削るとまた音が変わるし
それでチューニングみたいなこと合わしていってですよ。
そっから練習ですもん
氷で練習できないからさ。
木琴で練習して、あんまり強く叩くと氷割れちゃうからって言われて
しかも結構な勢いで一発勝負でしょう?
あの時ね。
-23℃の中に演奏するから、もう早くやんないとカメラも曇るは、何か色々故障し始めるんですよ。
そんくらい冷たいから
こっちも手が、かじかんじゃって。
だから ゆっくりあん中入って練習してる暇もなかったんすよ。
だからむしろだからちゃんと覚えないと、できなかったから。
結構ね大変でしたよ
僕ソロパートがあってね。
結構何か1人でチャンチャカチャンチャカ弾くとこあるんでけど。
本番、いい音鳴ったんだよね。
本番だけ。
うん
俺も嬉しくて。
すっごい集中したんだよね
指導してくださった先生にもすっごい良かったと。
んふふ。
すごい褒められてね。
結構ねソロパートって緊張すんね。
あれやったことないもん。
すっごい緊張した。
なかなか難しいね。
いい経験しましたね。
いい仕事したなって思って帰りました。
帰りぐっすり車ん中で。
いやいい経験でした。
おもしろかったです
【ラジオ】
8/3 ARASHI DISCOVERY
今日の一言
馬の乗り方を学ぶだけでは不十分。
落ち方も学べなければならない
(たどたどしい (笑) )
(´・∀・ ` )ね。
ええーぎりぎりセーフでしょ、今の。
アウトか?
『落ち方も学ばなければならない』
これが言いたかった。
うん。
セーフ
これはですね(笑)
メキシコに伝わることわざです。
どんなことでも、初めから終わりまでね、一連の動作を学ばないと痛い目にあうということです。
や、でもね。
常にそう考えてたほうがいいわけですよ。
でもなかなか、いざそうなったときにね。
いや、難しいよね。
いつ転ぶかわかんないっすよ。
転び方もどう転ぶかもわからない
自転車なんかさ。
最初はもう転びまくってもう転ぶネタがなくなるぐらい転ぶじゃない
そんで乗れるようになる、不思議だよね?
でも1回もう乗れるようなったらさ、もう一生乗れるじゃん、ほぼ。
あれが不思議だよね。
人間てすごいなと思うよ、そういう感じ。
ただ、もう転び方は忘れたよね、むしろ。
転ばないからよ。
不思議だあ~と思うよ。
そうだなあ、最近よくあるのがね、何でもないとこでつんのめるね。
っふふ
ちょっとスタジオのエレベーター降りた。
スタジオまで行く間の通路とかの、ちょっと絨毯みたいになってるとこにつま先をココンつってなるね。
よく
ちゃんと上がってない。
上がってるようで上がってないんだろうね、足が。
だからつんのめんだよ。
あれは自分のこと。
自分は、自分の体のことわかってないってことなのかな。
よくある最近
だからもう対処しようがなくない?
ふふふ
対処のしようがない。
その、つんのめってるだけだし
『何事もなかった』対処の仕方ぐらいしかないよね。
表情でね。
ふふふ。
とかだよね。
不思議だよね。
だからさ。
ちょっとしたことができないとかさ、ちょっとでぶつけるとかするじゃん。
ただ自転車は乗れるじゃん
いや、油断なんだろうね、たぶん。
そういうのもあるなと思うけどね。
油断してるねえ~。
ふ。油断だよ。
もうねえ、映画撮影してるけどね。
結構着てるのよ、服
初日の日まだ梅雨だったんだけども、もうこれでもかっていうぐらい、真夏日和だったのね
結構分厚い服を2~3着着てるんでえ、汗だくよ!
うん!
全然止まらなかったね、汗。
やばいよ、夏の撮影ってやっぱ
だからあの、水分摂んないとやばいなと思って。
気を付けてやってますけどもね。
そういう対処法考えたほういいわけだね。
何も考えないよりは。
ということで皆さんもね、夏真っ盛りですから気を付けてください、皆さん、お互いに。
智くんはお疲れなのかな。
これなんなのかな?
よくつんのめる時期ってない?
え?
私だけ?
私だけですか??
うーん。
靴なのかな?
すごいつんのめる時あるよ。
智くん撮影で2、3着着ているそうで。
色んな忍者の着そうな服の感じを頭で再生しておりますけど、前日に氷琴の話をしているせいか
一緒にこれを書いたせいか
無門様がモコモコの服を着ている。
頭の中で。
私の中の無門様像がどんどんとおかしなことに...。
智くん大変だよっっ。
夏にあんな服着ていたら暑くてたまらないよっっ。
うちわで煽ってあげたい。
うちわのスタッフ募集とかしてませんかね??
全力で扇がせていただきます!!

嵐(ジャニーズ)ランキングへ
8/2 ARASHI DISCOVERY
今日の一言
氷炭相愛す
植物のヒョウタンではなく。
『冷たい氷と熱い炭火、性質の全く異なる物同士が補い合い助け合うこと』を意味します。
氷といえば先日のMUSIC DAYの氷琴。
氷でできたマリンバ見ました!
『道化師のギャロップ』の演奏で大ちゃんがクルリと回るところやソロパート、とてもかっこ良かったです(笑)
大変だったことなど裏話あったらぜひ聞かせてください
(´・∀・ ` )ああ。大変だったよ
正直ね覚えたくない時期だったの何かを。
ここだけの話。
ふふっ
確かドラマ終わったばっかで覚える作業がずーっとあったから、やっと解放されたのにまた覚えなきゃいけない。
違うことだけど、また覚えなきゃいけないっていう体の拒否反応が起こってたんですね(笑)
ぶっちゃけ。
氷琴っていうのは氷の木琴みたいなことなんですよ。
だからあれを作るとっから始まって木琴状態に氷を切って。
絶妙な音の違いなんです、あれ。
ちょっと、氷を削るとまた音が変わるし
それでチューニングみたいなこと合わしていってですよ。
そっから練習ですもん
氷で練習できないからさ。
木琴で練習して、あんまり強く叩くと氷割れちゃうからって言われて
しかも結構な勢いで一発勝負でしょう?
あの時ね。
-23℃の中に演奏するから、もう早くやんないとカメラも曇るは、何か色々故障し始めるんですよ。
そんくらい冷たいから
こっちも手が、かじかんじゃって。
だから ゆっくりあん中入って練習してる暇もなかったんすよ。
だからむしろだからちゃんと覚えないと、できなかったから。
結構ね大変でしたよ
僕ソロパートがあってね。
結構何か1人でチャンチャカチャンチャカ弾くとこあるんでけど。
本番、いい音鳴ったんだよね。
本番だけ。
うん
俺も嬉しくて。
すっごい集中したんだよね
指導してくださった先生にもすっごい良かったと。
んふふ。
すごい褒められてね。
結構ねソロパートって緊張すんね。
あれやったことないもん。
すっごい緊張した。
なかなか難しいね。
いい経験しましたね。
いい仕事したなって思って帰りました。
帰りぐっすり車ん中で。
いやいい経験でした。
おもしろかったです
【ラジオ】
8/3 ARASHI DISCOVERY
今日の一言
馬の乗り方を学ぶだけでは不十分。
落ち方も学べなければならない
(たどたどしい (笑) )
(´・∀・ ` )ね。
ええーぎりぎりセーフでしょ、今の。
アウトか?
『落ち方も学ばなければならない』
これが言いたかった。
うん。
セーフ
これはですね(笑)
メキシコに伝わることわざです。
どんなことでも、初めから終わりまでね、一連の動作を学ばないと痛い目にあうということです。
や、でもね。
常にそう考えてたほうがいいわけですよ。
でもなかなか、いざそうなったときにね。
いや、難しいよね。
いつ転ぶかわかんないっすよ。
転び方もどう転ぶかもわからない
自転車なんかさ。
最初はもう転びまくってもう転ぶネタがなくなるぐらい転ぶじゃない
そんで乗れるようになる、不思議だよね?
でも1回もう乗れるようなったらさ、もう一生乗れるじゃん、ほぼ。
あれが不思議だよね。
人間てすごいなと思うよ、そういう感じ。
ただ、もう転び方は忘れたよね、むしろ。
転ばないからよ。
不思議だあ~と思うよ。
そうだなあ、最近よくあるのがね、何でもないとこでつんのめるね。
っふふ
ちょっとスタジオのエレベーター降りた。
スタジオまで行く間の通路とかの、ちょっと絨毯みたいになってるとこにつま先をココンつってなるね。
よく
ちゃんと上がってない。
上がってるようで上がってないんだろうね、足が。
だからつんのめんだよ。
あれは自分のこと。
自分は、自分の体のことわかってないってことなのかな。
よくある最近
だからもう対処しようがなくない?
ふふふ
対処のしようがない。
その、つんのめってるだけだし
『何事もなかった』対処の仕方ぐらいしかないよね。
表情でね。
ふふふ。
とかだよね。
不思議だよね。
だからさ。
ちょっとしたことができないとかさ、ちょっとでぶつけるとかするじゃん。
ただ自転車は乗れるじゃん
いや、油断なんだろうね、たぶん。
そういうのもあるなと思うけどね。
油断してるねえ~。
ふ。油断だよ。
もうねえ、映画撮影してるけどね。
結構着てるのよ、服
初日の日まだ梅雨だったんだけども、もうこれでもかっていうぐらい、真夏日和だったのね
結構分厚い服を2~3着着てるんでえ、汗だくよ!
うん!
全然止まらなかったね、汗。
やばいよ、夏の撮影ってやっぱ
だからあの、水分摂んないとやばいなと思って。
気を付けてやってますけどもね。
そういう対処法考えたほういいわけだね。
何も考えないよりは。
ということで皆さんもね、夏真っ盛りですから気を付けてください、皆さん、お互いに。
智くんはお疲れなのかな。
これなんなのかな?
よくつんのめる時期ってない?
え?
私だけ?
私だけですか??
うーん。
靴なのかな?
すごいつんのめる時あるよ。
智くん撮影で2、3着着ているそうで。
色んな忍者の着そうな服の感じを頭で再生しておりますけど、前日に氷琴の話をしているせいか
一緒にこれを書いたせいか
無門様がモコモコの服を着ている。
頭の中で。
私の中の無門様像がどんどんとおかしなことに...。
智くん大変だよっっ。
夏にあんな服着ていたら暑くてたまらないよっっ。
うちわで煽ってあげたい。
うちわのスタッフ募集とかしてませんかね??
全力で扇がせていただきます!!

嵐(ジャニーズ)ランキングへ