みなさん、今日も絶賛寝不足中でしょうね。
セカムズの余韻に浸る中
アラシゴトは怒涛のように押し寄せてきます(笑)
週末はワクワク
個人的には忍びの国も全部読みたいし、セカムズロスはなんとか乗り越えられそうです。
私はね。
ま、来週あたりあぶないですが(笑)
そんなこんなで、
今日からワクワク大阪のプレ販売始まっています。
大野先生の凛々しいこと。
本当ビジュアル最高です。
【一番搾り】
47都道府県の味が楽しめる!
「キリン一番搾りガーデン」が東京と大阪にオープン
「キリン一番搾り生ビール」に込められたブランド独自の価値を体験できる場として、「一番搾り」ブランドのコンセプトショップ「キリン一番搾りガーデン」を、東京と大阪にオープンします。
ここでしか飲めないビールがいっぱい!ビール好き必見です。
全国の47都道府県ごとに味の違いや個性を楽しめる、47種類の「一番搾り」になっていて、5月から10月にかけて順次発売される予定なんだそう。
47都道府県ごとの違いや個性を楽しめるのはおもしろそうですよね。
大阪・梅田では既にオープン!

【ネット記事】
最終回「世界一難しい恋」大野智「男だったら一度は夢見るあの同棲か!?」
やられたーっ。
ストレートなキスはないと予想していたのだが、タイトル出るまえにキスしていただいてしまった。
日本で純愛を守る最後の砦が、はじまって10分で崩壊ではないか(いや、キスしても純愛だ)。
ふたりで、しりとりである。
「うこんエキス」「ホッチキス」「梅肉エキス」と、キスで終わる言葉しか言わない鮫島社長。
美咲「ねぐせ」
鮫島「せっぷん」
驚いた顔して、
鮫島「あ、“ん”だ。だみだ。おれの負けだ」
からの、
「うううー」と唸りながらの突進するようなキス。
まさに恋愛偏差値小学五年生クラスの鮫島社長らしさ。
お互いにしりもちつくが、その後、立ち上がり。
見つめ合って、近づいて、カメラ引いて、抱き合って、後ろの海はキラキラ光って、ちゃんとしたキス。
恋愛ドラマのようなキスがきたーーーーーッ。
しかも、第4話で渡せなかった薔薇も「これ、おみやげにどうぞ」と渡した!
車の中で、「よく渡した、いいぞ鮫島!ふーーっ!」と叫ぶ社長。
いや、それより喜ぶのはキスのほうだろ。と視聴者がツッコんだところでタイトルバック。
いかすなー。
すごいのは、最終回なのに、ぜんぜん最終回っぽくないところだ。
次の目標を「結婚」にランクアップ。
その前に「同棲でしょう」と村沖保護者(もう秘書じゃなくおかあさんだよね)のアドバイス。
同棲するために、またもトンチンカン戦略で、右往左往する。
ベッドを捨てる。お父さんと同居する。
鮫島社長・お父さん・美咲さんで、川の字で寢ちゃうことになるのだ。
さらに、お父さんに仮病を使わせて嘘をつくにいたっては、またも破局危機。
美咲さんが、鮫島零治扱いが上手くなってどうにか回避したが、鮫島社長は、相変わらずだ。
同棲しても、なんでもかんでも我慢して、すれ違う。
いつまでたっても、不器用で、うまくいかない。
最終回にあるまじき、意思疎通のうまくいかなさである。
「いつまで敬語のまま喋りつづける気だ」
恋愛ドラマだったら、1話目の後半ぐらいで、自然に敬語なじゃなくなってるだろうに。
このレベルで四苦八苦である。
セカムズ最初のころ「大野智は演技が下手」「棒読みw」みたいな記事が出たが、何を言っとるんだ。
悪口言えばアクセス伸びると思ってる邪悪か、演技の上手さが一方向にしかないと考える偏狭か。
このドラマ、大野智くんの演技はパーフェクトだ。
ドラマが、鮫島社長演じる大野くんを支えるようにして作られ、その期待を超える鮫島社長キャラを大野くんは生み出した。
そもそも、「棒読み」と言っていた人は、このドラマが判ってない。
たとえば、最終回のこのセリフ。
「同棲? 毎日朝起きたら彼女がいて夜寝るときにも彼女がいるという男だったら一度は夢見るあの同棲か!?」
必要以上の説明台詞。
これは、日常会話の自然な感じで言うセリフじゃない、というか、言えない。こんなこと言わない。
それを、棒読みどろこか、独特の抑揚をつけて、視聴者を笑わせる。
一呼吸で一気に、くるりくるりとひっくり返る抑揚で、感情を戯画化してみせた。
金子茂樹が書く鮫島社長のセリフも、どんどんワンフレーズのなかに混乱した感情を入れ込んだ不思議なものになっていく。
「そ、そうか、つまりそれは、おれと、交際して、いただけるということか」(第6話)
なんて乱高下する台詞は、大野智くん演じる鮫島社長というキャラだからこそできたのだろう。
話数が進むにつれて、鮫島社長の独特なセリフが増えてくる。
1話のなかで、体育座りするほど落ち込んだり、飛び上がるほど喜んだり、カンカンに怒ったり、不器用にあわあわしたり。
コロコロと変わる感情をストレートにバッチリ表現した。
脚本家金子茂樹と大野智が(いや、すべてのスタッフが)、キャッチボールするようにして作りだしたキャラクターだといえよう。
ラブとコメがぎゅっと詰まったハッピーなドラマありがとうございました。
テレビドラマで続編をぜひ。
もしくは、寅さんみたいに年1ぐらいで映画化もいいな。
いっそのこと『ジム・キャリーのスキーでヤッホー大作戦!』みたいに『大野智の世界一難しい恋 同棲奮闘篇』ってノリのタイトルで、ぜひ。(米光一成)
最終回「世界一難しい恋」大野智「男だったら一度は夢見るあの同棲か!?」
いつも1週間遅れくらいに記事を書かれる方なのですが、今回は即上げてくださいました。
Twitterもやられていて、本当にありがとうございます。
【ラジオ】
(´・∀・`)おはようございます。
嵐の大野智です。
昨日ドラマ最終回見ていただいた方、ありがとうございます!
苦髪楽爪
くがみらくづめ
(´・∀・ ` )何だこりゃ?
(ほんと、なんだこりゃ?)
苦労しているときは『髪の伸びが早く、楽をしているときは爪の伸びが早い』ということを意味する四字熟語
ドラマが始まった頃に比べるとずいぶん髪が伸びましたね。
智くんは髪の毛を切りたくても切れなかったのでしょうが、私は今の髪型が好きです。
智くんはいつもドラマが終わったら、すぐに短く切ってしまいます。
以前このラジオで『髪型にこだわりはない!』って言っていましたよね。
じゃあ、ワクワク学校が終わるまではこのままでいてください!!
(´・∀・`)なるほど。
僕髪の毛伸びるの早いんだよね。
爪もねほんと早い。
両方混ざってんのかな
何かこの四字熟語に関して逆もあるみたいですね。
苦労しているときは爪が伸びんの早くて、楽をしてると髪の毛伸びんの早い。
『苦爪楽髪』っていう言葉もあるらしいですよ。
おもしろいっすね。
でもそうっすね今、髪の毛は長いほうか。
今までの僕の中では。
安心してください。
このままです。
ワクワク終わろうが、何しようがとりあえず秋まではこのままです。
そう、あの映画『忍びの国』も髪の毛これですね。
髪型は違うけども。
切らないで、この自分の髪プラス。
ちょっとカツラっていうか、混ぜながらみたいな感じらしいですよ。
なので自分の髪の毛がちょっと長くないと、それができないらしいので。
まあ、長いままですね。
忍者の髪型ってわかんないよね。
そうそう。
何かもう忍者だから隠れなきゃいけないから、目だけ開いてる見たいなイメージあるけど、ちょっと違いますね。
なので髪の毛は切らないですね。
でもね。
やっぱりね思う。
風呂上がりとか。
ごめんなさいね。ふははっ
思いますよ。
やっぱね何だろうね。
ダメなんでしょう、基本。
あ~(笑)
目の周りに来るものがもうダメみたいです。
だからね、お風呂上がりは。
乾かさないですから、僕。
風呂上がって、前髪をもう七三みたいに分けて、もう水たっぷりつけて、もうそこで押さえる
ほんで自然乾燥するとそのまま乾燥されて、ちょっと目に来なくなる。
そんな感じです(笑)
まあでも、とりあえずは髪の毛は切らないんで。
皆さん(笑)この髪型が好きな方は安心してください!
地毛でちょんまげという情報から、髪を切らないと安心していましたけど、本人の口からハッキリと切らないと断言されましたので
これで安心ですね。
DVDの収録は一安心(笑)
ただ本人が切れないというストレスから 終わってからどんな暴挙に出るかはわかりません。
ちびまる子ちゃん前髪にしない事を祈りましょう(笑)
私自身が前髪ウザイ派なんで気持ちはわかります。
痛いほどわかる。
ヘアピンを、ヘアピンを使ってくれよ。
しかも智くんはダンスだったり絵だったり、煩わしいと感じやすい方向のお方なので余計にね。
アリーナで、どんだけ固めてくるのか(笑)
それも一つの楽しみですね。
13年のアラフェスの後半にピョンと はねた髪の毛を覚えておいででしょうか?
スプレー様のおかげで跳ねた髪が戻らないというね(笑)
常に何かを受信しておられたあの日(笑)
そしてHawaiiのあの雨
みんなが濡れて髪形が乱れる中、セットが乱れることの無かった智くんの髪の毛が
どんどんどんどん雨に負けていったあの日。
自然現象があのスプレーに買った瞬間です。
可愛かったな。
たまたま両方共見れたんで、ずっと人類と ヘアスプレーの戦いを見守っていたんだけど(笑)
最近の智くんはあんまりガチガチに固めている印象はないんだよね。
固めていないのか。
ヘアスプレーが進化しているのか(笑)
ワクワクはフワフワかな。
あ、ワクワクといえば。
今日はワクワク学校の東京の二次募集の結果がわかる日ではありませんか。
いい結果が純粋に行きたがってる人たちの元に少しでも多く届きますように....。

嵐(ジャニーズ)ランキングへ