【ラジオ】
今日の一言
企業家は、自分が噛めるよりも、少しだけ多く口に入れる。
どうやって噛めば良いかは、すぐわかるだろうと思いながらね
ベンチャー企業を立ち上げようとする人たちはガツガツ行けということですかね、これね。
(´・∀・ ` )噛むと言えばですけど、先月ですね4月4日の放送でですね
『僕は、飴をすぐ噛んじゃいます。
が、皆さんは噛みますか? 舐めますか?』
という話をしましたが、そのリアクションがたくさんまた届いています(笑)
ありがとございます。
私は飴を舐める派ですが、私の母は噛む派です
しかも口に入れて、すぐにバリバリバリバリと、すごい勢いで噛んでしまいます。
まるでリスみたいです(笑)
またほかの方
私は噛まない派ですが、私の父は口に入れた瞬間ゴリゴリボリボリと噛み始めます(笑)
そして、粉々になった飴で口の中が流血してしまい、その口の中を見せて、娘たちにキャ~やめて~と言われるのを楽しむといういつものパターンです(笑)
本当にやめてもらいたいです。
(´・∀・ ` )そんなんなる?(笑)
流血するぐらいになる?
え、すごいな、それも。
私はほっとんど舐めません。
すぐさま噛みます。
噛んだほうが味がして美味しい気がするんですよね。
舐めてたら、食べた感がしないしもったいないと思うんです。
私は舐める派です。噛んでしまうと歯にくっついてしまいませんか?
それと私の性格上もったいない気がしてしまいます
(´・∀・ ` )これやっぱ半々なのかな?
さあ、どっちなんだろうね。
飴は舐める派、噛む派。
気になされていたので小規模ですが嵐ファンの方約2000人の方にご協力いただきまして、SNSで、アンケート調査をしてみました。
結果は。
ジャン!
舐める派64%!!
噛む派36%!!
くそっ!! 負けたぜ。
倍違うじゃないか。
そりゃそうだよね。
まあ、飴だもんねえ。
普通舐めるよね。
ふふ。
噛む人変わってんだよ。
僕ら変わってんだよ。
でも噛む派が36%もいることが、まずちょっとびっくりかもしれない。
いるんだよ。
ちょっと、逆転したいね、これを機に。
がんばれば逆転できますよね。
でも噛む美味さってあるからね。
それはちょっと舐める派の人も1回すぐ噛んでみてはいかがでしょうか。
という感じですね。
ということでね。
皆さんほんとにたくさんのメールありがとうございました。
私も噛むと歯に付きそうだから舐める派です。
同じ事なのはわかってるんだけど、気になるの。
でも小さくなると噛んじゃう。
だから飴は舐めて噛む派です。
ほとんどの人がそうな気がしますが(笑)
智くんは逆転したいそうなので
飴は噛みましょう!みなさん(笑)
【ラジオ】
今日の一言
Hide and seek
はいあんどぉーしぃーくぅ
(´・∀・`)下手くそか(笑)
ふ。
英語ですよ、今、皆さん
これは、かくれんぼを意味する、英語の慣用句ですね。
かくれんぼってしました?
あんまり真剣に隠れたら、ダメなんだなって思いましたけど子供んときに。
見つけられないまま終わってたことがあるから
本気で隠れたことあるもん。
やっぱり見つけらんないと、しかも範囲広かったから外でやってたから。
今やるのかな。
どこまでどう隠れていいわけ?
移動しちゃいけないんだっけ?
かくれんぼって。
移動してもいいかくれんぼもあるよね
でも昔よくやりました。
ハンカチ落としとか。
あれドキドキしなかった?
ハンカチ落とし。
楽しかったけどドキドキしたの覚えてるねえ。
だるまさんが転んだも。
缶蹴りはよく嵐、昔やってたからね。
ライブ中に。
MC中にね。
客席に隠れんの。
で、お客さんも協力してくれんすよ。
いるけどいないふりをして、やってくれたり。
懐かしいっすね。
よくやってましたよ。
アリーナです、アリーナツアー中に。
MCんなってえ『じゃあよしっ。
缶蹴りしよか(笑)』とか言って。
ふは。
やってましたね~。
懐かしいですね。
盛り上がるんですよ、意外と。
だからよくやってたんですけどね。
何かお客さんにも近づけるし。
何か一体感が生まれて非常におもしろかったの覚えてますけどね。
今やる機会がないかもわかんないです。
逆に今大人になってやってもおもしろいかもしんないすね。
そういう話もありますが、今日は何と49枚目のシングルですよ。
本日リリース5月18日リリース!
今回はね。
僕が出演する日テレ系のドラマ『世界一難しい恋』の主題歌が『I seek』という曲で
ほんでね、同じメンバーでね。
松が主演するTBS系のドラマ『99.9刑事専門弁護士』の主題歌ですね『Daylight』。
両A面ですね、今回は
カップリングが9年ぶりとなるアリーナツアー今行っていますがね。
そのために作った楽曲『ただいま』も収録されています。
この両A面もね、曲調もね全然違くて非常に、いい仕上がりになったんじゃないかと思ってますけどもね。
3曲ともやっぱ全然違うんでね。
だから非常に聴きごたえがあるんではないかなと思いますね。
皆さんぜひとも聴いてください!
あとは今夜もですね、夜10時からドラマ、ぜひとも今回は第六話です。
ぜひ、見てください。
懐かしいね。
色々物議を醸したあの缶蹴り(笑)
【ラジオ】
(´・∀・`)おはようございます!
昨日はドラマ見てくれましたか?
嵐の大野智です。
今日の一言
江戸っ子は五月の鯉の吹流し
(´・∀・ ` )おぉ江戸っ子ですよ。
『江戸っ子は 言葉づかいは荒いが、腹に何もなく、気持ちはさっぱりしていること』
大野くんの江戸っ子風べらんめえ調な言葉が結構好きです。
聞いてみたいのでぜひお願いします。
ちなみにさっぱりと言えば先輩後輩で、この人さっぱりしているなという人はいますか?
(´・∀・ ` )江戸っ子風言葉、例えば『何をおっしゃっているのですか』に対して、江戸っ子風は『てやんでいっ!』とかね
『当たり前でございます』
江戸っ子風に言うと『あたぼうよー!』
『お願いいたします』
『おねげえしやす』
ゆったことあるっけ、僕。ふふふふ
でもおもしろいっすね、そう考えるとね。
確かに『あたぼうよ』はね
女性が使うイメージかな。
うちの母ちゃん使ってた気がするな(笑)
そんなイメージかな
そうっすねえ、何か、いいっすね。
いいやスカッとしますよね。
まあでもそっか、さっぱりしてる人ね
でもね、なかなか言わない言葉をゆってる人とかはいますよね
TOKIOでね。
松岡くん。
松兄とかはあ『じゃ、この店どう?』とか、例えばね。
あと『誰かあ、後輩連れてきていい?』とかさ、何かそういう会話のときに『あ、いいよ』って言うじゃん、普通。
でもね、あの人はね『うん、俺は構わねえよ』って言うんだよね(笑)
それがかっこいいのよ。
あの人しか似合わねえな、この言葉と思って
『構わねえよ』って言うんだよ。
それねえ、なかなか言わなくない。
うん。アニキっぽいよね
『ああ、俺は構わない』って言うんだよね。なかなか使わないし、それが似合う人ってあの人ぐらいじゃないかなあとか思うよ。
何かそういう言葉を言えるのっていいなって思いますよね。
だからね。
わざとゆったりしましたね、一時期。
わざと聞きたいから、わざとそうやって。『松兄、これ、こうで、どう?』
『うん、構わねえ』
ゆったー!
みたいな(笑)
んはは。
ことありますね。
だからそういうのはすごくね、一緒にそう、仕事してて、松岡くんとね。
あ~、何か独自の言い方ってのは、この人すごい、いっぱい持ってるなって思いましたけどね。
僕もでも出てるんだね。
じゃ、何かあるんだね。
ねえ、自分ではわかんない
これ募集しようか、じゃあ。
俺がよく言っている言い回し
『なるほど』とかじゃなくて、何かあんでしょ、たぶん。
自分じゃわかんないんだよ。
口癖的なの、あんだろうね。
じゃ、それをいっぱいじゃ募集して集めるんで一通りいってきます。
『あたぼうよ』って女性が使うイメージなのΣ(*゚◇゚*)
肝っ玉母ちゃんって感じなのかな。
ちょっとびっくりした。
智くんの江戸っ子口調もわかるし。
口癖ならやっぱり『非常に』かな(笑)
今日のVSが
5/3撮影
それが5/19放送
結構最近です。
本当にビジュアルいい。
ああ、あとどのくらいレギュラー見るたびにビジュアルいいって言えるんだろう。
まぁぷっくりしてても、可愛い可愛い言ってますけど。

嵐(ジャニーズ)ランキングへ