な、なんということだ。

サトシーラ様が地球に来てくれているのに、私は気づきもしないで、のほほんと過ごし先ほどその事実を知るという(涙)

智くんのCMはどうして告知をしてくれないの(涙)

他メンの時はCM来そうだってだいたい把握出来るのに、毎回毎回(இ﹏இ`。)




察しろとそういうことか。
そういうことか。


確かにそろそろだとは思っていた。
思ってはいたけど(涙)


実は昨日からアレグラ飲んでるんだよね。
お店行ったらサトシーラ様が沢山いて、ダミーの箱にもサトシーラ様がいて
これ本物にも付いてるなら買おうかな。
でもまだ家にあるしな。

どーしようかな。

そう思ってた昨日の私(涙)


察しろよ。
察しろよ私(涙)





アレグラWS
グッモニ
めざまし
CROSS
アサデス

今のところは確認出来てるのは、このくらい。


ひどい(涙)。
今年は会見が無かったから、仕方ないのかもしれない。

でもひどい(涙)


やってくれた番組ありがとうございます。


全部見てきました。




美人

ヘアピンと、スタッフさんがパグT





撮影では、夏木が「眠くなりにくいのよ!」と大野に詰め寄るシーンで迫力ある演技を披露。
その距離はわずか4cmで、監督から「カット!」の声が掛かるとその近さと迫力に大野もつい笑ってしまうほどだった。
この近距離での夏木の迫力によって、その後の大野のせりふ「近っ!」もリアリティーのあるものに仕上がっている。



「花粉NOW」編では、大野、夏木、桜庭の3人が新しいアレグラポーズを披露。
回を重ねるごとに難しくなる振り付けに、鏡の前で繰り返し練習を行っていた。





久光製薬「アレグラ FX」新CM
「アレグラ星に帰る」篇 2月17日(水)よりオンエア
「花粉NOW」篇 2月22日(月)よりオンエア


【久光製薬提供枠】
フジテレビ
・めざましテレビ
・みんなのニュース
日本テレビ
・土 19:00~天才!志村どうぶつ園
テレビ朝日
・水 20:00~くりぃむクイズ ミラクル9


頑張って捕獲するのです!!

でもアレグラは地域によって放送開始日が違うので注意して下さい!!




メイキングは結構よくて
夏木さんが間違えちゃう様子をサトシーラ様と桜庭さんで、優しく見てたり。

近い距離でタジタジの智くんだったり

スタジオ入りの様子
撮影終了の様子
智くんからのコメント

「待ってるだけなので難しくないです」
撮影の様子も見れるし。

スタジオでのコメントも優しかった。
特にアサデス。


マイナビ アレグラCMNEWS

アレグラCMNEWS







公式 アレグラHP


「アレグラ星に帰る」篇の動画が公開されています。


アレグラ人プロフィール(ボスのが新しい)
期間限定プレゼントクイズも公開。
クイズに正解するとスクリーンセーバーと壁紙がもらえますよ。


ラジオCMとグラフィック広告はComing Soonになってます!!

ラジオCMあるんだ。
智くんだよね。もちろん智くんだよね。
智くんの声だよね。
楽しみ。





【ラジオ】


なっしんぐ びりーずさくせす らいく さくせす


(´・∀・`)ふははははっ
ちょっとCMぽかった。

(successが?)

『成功ほど続いて起こるものはない』という意味の、英語のことわざです。

1つの成功は次の成功につながっていくということ。





(´・∀・`)1回成功しちゃえばもう、繋がっていくということですね。
そこまで、達成したということですから

何でも練習して、できなくてもある日達成したら、そこの境地に行けばもうずっと成功するっていうことでもありますからね。


僕ねこれだけはね成功しても維持できないものってあるんですよ。
知ってますか? 皆さん

僕はね十何年間。
もっとかな、やってきたことなんですけど。

成功したこともあるんですよ。
ただ、維持できない。
練習したことは正直ないです。
ただ、よくやることなんです。

何だと思いますか?


ふふ。引っ張りますよ。


成功したら『おお~』ってなるんです。
ちょっと失敗するとあんまり見た目いいもんではないです。
わかりますか?






言いますよ。
ゴミを投げてゴミ箱に入れるんです。


だから例えばティッシュで鼻かんだりしたとしましょう。
丸めますよね。
それをゴミ箱に投げるんですけどこの成功率ったら5割だ。
これだけは100%になれないんだよ。
十何年やってるけど


だからあんまり 人前でやるといいもんではない。
入れば『おおー』だけど。
100%入るんだったらいいと思います。


ただ外したときに見た目が悪いんです。
だから家でやるんです、僕

これはね。どう考えてもね。
続かないですよね。
ま、練習すればいいんだと思うんだけど、練習しなくてももう十何年やってきたから。
もうそろそろずっと入ってもいんじゃないかなって思うわけっすよ(笑)


ちょっと練習しようかな

これだけはちょっと極められないんすよ、まだね。

何か投げるルーティーンをちょっと決めたほうがいいのかなあとか思いますよね。

毎回同じ、ダーツみたいなもんですよ。
ダーツだってそうじゃない。
ずっと真ん中入れられないじゃないすか。

それと一緒なんですよ。
あと普段のコンディション。


ただ ものによるんですよね。
自転車だって1回乗れるようになったらもうずーっと乗れるじゃないすか。
っていうことなんですよ。
赤ちゃんだって四つん這いで立ち始めます、みたいなことで、ずーっとできるでしょ?


ずーっとできないものってやっぱあるよねえ?
不思議だなと思います。

基本80・90パーぐらいゴミ箱に入れられるようになりたいですね。
今年は。







ゴミを投げ入れるが、すごい立派な競技みたくなってますけど(笑)

普段のコンデションの話までいってますよ。
さすがですよ。
尊敬します(笑)



ゴミ箱にゴミを入れることについては、以前も語っていて(笑)
彼は悩んでいました(笑)






最近大野くんがやった、他人からしたらどうでもいいけど、自分の中ではおもしろいことは何ですか?
私は先日、水の表面張力を極めました。




(´・∀・ ` )ふふ。結構あるな。おいら
昔からよくやるのは家でゴミ箱にゴミをあの投げ入れるんですけど。
狙って投げんじゃなくて、一連の流れで何かホイッて投げて入るっていうのを何かやりたくなるんですよ。


まずやって、ま、入らないんですよ。
で普通だったらゴミ箱まで行ってはずしたゴミをゴミ箱に入れれば、終わるじゃないすか


僕は、はずしたやつをまた手に持って元の位置に戻ってあと同じことやって、入るまでやるっていうこの時間の無駄。


でもさあ、ゴミ箱にゴミを投げて入れるのだけは慣れないね。
こんなにやってんのに極められないんだよ。あれ何で?
ふふ。


同じ動作 毎日やってんのになんで入んないときがあるの?
進化しないな~と思って

悩んでます。







悩んでおります(笑)


嵐(ジャニーズ)ランキングへ